CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

ミューズパークと紅葉・秩父へ

2018-10-28 22:04:00 | ROAD練習
10月も末になってようやく天候も安定して来た感じ。少し肌寒くなって来ましたが、今日は良きサイクリング日和になりそうです。たまたま用も何も無い日曜日なので少し長距離を。SNSで見かけた記事で秩父ミューズパークのイチョウの色付きが見頃だということなので、今日はそこまで行ってみよう!。




朝8時に出発。コースは色々なやんだけど、名栗→山伏峠→秩父市内からミューズパークまで登る事にしました。そんなわけでまず飯能方面へ。いつも通り狭山有料の側道から狭山に入り県道で入間飯能へ。風も弱くサクサク進む。名栗の県道はやや追風だったか登り傾向の道だけど、割とスイスイ行けました。そして山伏峠。やまの上の方の紅葉がきれいでした。

山伏から国道299に出てそのまま秩父方面にくだる。道の駅あしがくぼを通り過ぎて、左手に武甲山、右側の横瀬町役場では秋のお祭り開催中。全てを横目に見て秩父市内突入。秩父駅前を通り公園大橋を渡る。公園大橋は結構斜度があり、町側から公園方面へは、結構登りなんですね。画像はその公園大橋から見た武甲山。

約2キロ弱の坂道を登り切って、辿り着きました秩父ミューズパーク!。秩父の市街地から100mアップ、海抜300mぐらいかな?。秩父盆地を一望出来るのが魅力。そして公園内の遊歩道のイチョウ並木はSNSの予告通り見事でした。片道70キロ、でも来て良かった!。しばし中を低速で走り、鑑賞しました。

その後は登って来た坂をくだり、秩父市内に入る前に左折、皆野方面に向かう市道を走る。昔はよく走った道だ。途中のコンビニで昼メシ補給。その後どの様なルートで帰るか考える。寄居周りの平地ルート、定峰越えルート、丸山越えルートの3案から考え、今日のところは真ん中の定峰峠を通るルートを行くことにした。

140号線を少し走り裏定峰へ。ここはオールアウターで行きました。脚が攣らない様に力を少し脱いて丁寧に回しました。定峰の紅葉はもう少しかな?。そして定峰をくだり、落合→小川町→嵐山バイパス→上唐子→高坂→県道経由で帰宅。淡々と脚を回した。気をつけて走った為か今日は脚が攣らずに済んだ。意外に走っていると暑い日だった。高坂でアイス休憩した事は特筆しておき、帰宅時間は日没間際の17時。もう日が短くなったね。

走行距離 148.2キロ



迷走する越生~桂木寺

2018-10-21 20:22:00 | ROAD練習
秋晴れとなった日曜日。やっと雨の心配のない休日、良きサイクリング日和になりました。今日も夕方から少し用があり、3時頃には帰宅ですが行ける所まで行こう!。8時過ぎには出発し、川越を抜ける。川越まつり開催中にて、あちこち山車が出ています。帰りは川越市街地は迂回しないとダメですね。




農道を通り鳩山へ。あちこちコスモスが咲いています。ただ台風の影響か、茎はほとんど倒れ傾いています。吉見や鴻巣のコスモス祭りは大丈夫かなと心配になったりする。


越生方面に舵を切り、おなじみ黒山三滝まで来ました。この付近の紅葉はまだまだですね。さて今日は笹郷林道を登って行きます。結構サイクリスト多く、何名か登って行きました。


20分ぐらいでGLとの合流点到着。こんな画像なんか撮っていたら、まもなくハスくんが上がって来ました。なんと言う偶然!。そのあとハスくんと一旦笹郷を下り、越生市内から桂木観音まで行く事にしました。

さて桂木観音なんですが、私は一度しか行った事がなく、道はうろ覚え。近くにいた人に聞きながら、入口の林道を見つけました。この林道、やはり台風のせいか落ち葉や折れた小枝でかなり荒れてました。「ここでいいのかな?」なんて不安に感じながらもやっとたどり着きました桂木観音寺。展望広場からの景色は良かったです。

帰りは毛呂山方面に下る。坂戸(よさこい祭り中)や川越市内迂回のルートを打ち合わせる。ハスくんの案内で坂戸の外れ→鶴ヶ島→八瀬大橋→ODの近くを通る。ハスくんが前に出た時は鬼引きされ、ついて行くのがやっとでした。画像は桂木寺だが時間もなく、階段もきつそうで、見物はまた今度。

走行距離 88.0キロ




有休消化の平日ライド

2018-10-18 23:38:00 | ROAD練習
木曜日という平日ですが、本日は有給休暇をいただき自転車の日に当てました。週末ごとの雨(先週の霞ヶ浦エンデューロはDNS)や自分の用も重なり、ガッツリ乗る事も少なくなってしまい、なぜか久々に乗るような気がするが、今日はたっぷり乗れそうだ。と、言っても朝もたもたしていたら、出発が9時半頃になってしまった。川越市内を経由してときがわ方面に急ぐ。明後日からの土日は川越祭り。コンビニも紅白の幕で飾られていた。



ときがわのファミマで補給の後に、白石峠に登ることに決めた。ここも久々だ。時の流れと共に登りのぱわーが落ちているし、最近は長い峠に来ていないので、時間はかかるかも知れないが、とにかく登ってみよう。


今日は割と気温が低く、冬のアンダーを着てきた。平地でも少し肌寒いぐらいだったが、やはり登りは汗だくだ。予想通り大変だったが何とか山頂までたどり着けた。なんだかんだ言っても白石峠は達成感があるよ。


平日だったのでやっちん茶屋はいなかったけど涼しいぐらいだったので冷たい飲み物やアイスはいらなかったね。また平日の白石は車も少なくて良かったけど、サイクリストは意外と多かったのには驚いた。そしていつの間にか自転車スタンドが設置されている。ありがたいね。この後定峰峠に下り、秩父方面へと逆定峰をダウンヒル。寒くて辛かった。


秩父市中野のセブンイレブンにて昼飯。本当はグルメにしたかったが、予算と時間の都合でコンビニで済ませる(笑)。既に2時を過ぎていた。あまりもたもたしていたら暗くなるので、先を急ぐ、どのようなルートで帰宅すれば良いか悩む。滅多に行かない国道299から山伏峠→名栗→飯能を抜けるルートを行くことにした。画像は今日の武甲山。

国道299は斜度が緩いので、脚には楽だ。しかし車が多いのが玉に瑕だ。なんとか299と山伏の分岐まで来た。意外とここから山伏峠までが長かった。山伏から飯能市内まで下りが続くので、その後も楽。入間→狭山→狭山有料を経て帰宅、風も追い風傾向だったのでよかったが、狭山あたりで日没。油断してライトを忘れてしまったので、気をつけて帰ってきました。

走行距離 127.6キロ




24号の影響

2018-10-08 21:06:00 | ROAD練習
昨日は都合でお休みさせて頂き、3連休ね最終日の今日は走ります。10時頃のゆっくりスタートでときがわ方面へ向かう。雨の心配はなさそうなので、白石は無理でも近場の低い山は登りたいな。坂戸の農道を走っていると、途中資材置き場のフェンスが倒れている。これも先週の台風24号の影響か?。




鳩山の石坂あたりまで来たが、どうも先の山方面はどうも雲が淀んでいる。どうも雨が心配になって来た。それでもと思い先に進んだ。明覚駅手前でポツリポツリと小雨が降って来た。


明覚駅に着いた頃には、弱いながらも濡れるくらいの降りになった。駅の軒下で少し雨宿り。雨雲レーダーを調べたら、どうも雨はこの周辺だけだったが、モチベーション低下で帰り事に。


鳩山ファミで昼補給の後、帰りは越辺川の土手を走った。そして坂戸のクリーンセンターから少し先、今度は倒木で道が塞がれていた。仕方なく迂回。ここらは吹抜けなので、風がかなり強かったのか?。しかし先週の台風24号の影響は凄まじいものがあったんだね。

走行距離 73.2キロ




ふれあいフェスタ長瀞

2018-10-06 20:54:00 | ROAD練習
先週は台風24号の影響で「まえばし赤城山ヒルクライム」は中止となってしまい、2週間ぶりのライドになる。そして今週末は3連休。しかしまた次の台風で天気は不安定との情報もあるし、別の要件のためどれくらい乗れるか微妙なところだ。




そんなワケで、今週はあまりちと訳ありで疲労を溜めたくなく平地巡行でとどめる事にします。行先は長瀞へ。友人が昼頃から現地のイベント「ふれあいながとろフェスタ」のステージで演奏するとの事で、ちょうど良い目標設定。嵐山バイパス→小川町→東秩父→寄居→末野→長瀞対岸のルートで約2時間半、ノンストップで行けた。

だいたい11時20分ぐらいに長瀞到着。岩畳に近い広場がその会場。ステージ裏にいた音楽仲間たちを見つけてご挨拶。その後会場の出店でうどんとおにぎりで昼飯を済ませた。


だいたい12時20分ぐらいに彼らのステージがはじまる。だいたい20分ぐらいの演奏。すべて聴いてそれから帰宅。帰りルートは140号→末野→鉢形→嵐山→東松山を通る。午後から風が強くなるとの予報だったので、そそくさと先を急いだ。東松山あたりまでは風の影響は少なく割とスイスイ行けたが気温が上がり暑かった。

10月で30度近くなるのは大変珍しい。日本海を進む台風25号の影響だ。高坂を過ぎた辺りから、南風がやや強くなり、南下が少し大変だったが、速度はやや低下したが、進まない程では無かった。横の画像は長瀞のゆるキャラ、トロくんらしい。

走行距離 112.6キロ