CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

冬桜見物

2010-11-28 21:23:00 | ROAD練習
今日は周辺市町村の交通規制の関係で「道の駅おがわ」まで車でアクセス。そこからの走り出し。城峰公園の冬桜が見頃の様なので、今年も見に行ってみた。道の駅でクニリンさん、ナオキのブルペ組のお二人とスタート。落合にてori-oriさんと合流。寄居~長瀞~牛出~杉の峠~鬼石~下久保ダム~城峰公園のルートで行く。11月も最終日曜なのでもっと寒いかと思ったが、意外に暖かい。落合までウインドブレーカーを羽織って行ったが、早くも汗だくでその後は長袖ジャージのみで走ったよ。



今日の往路は土坂峠を越えていくいつもの神流湖ロング練の逆コースとなる。長瀞~牛出間は前に走った事が有るが、杉の峠や鬼石方面への逆コースは初めてになる。杉の峠の山頂までは緩やかな登り基調である。先行するori-oriさんの後をずっと着いていく。また城峰公園は、龍勢ヒルクラでおなじみの城峰山の北斜面にあたり、埼玉側からアクセスは城峰山を越えるしかルートがなく、最短で行くには神泉町から一度群馬の藤岡に出て、再び神泉町に戻るしかないのだ。どちらにしても行きにくい場所ではある。(画像は神泉町役場前にて)

国道462号に出てから下久保ダムまで結構な登り。ここはいつもは下ってくるルートなので逆に進むと新鮮ではあるが、登りは苦しいよね。下久保ダムから城峰公園まで3キロほどであるが、ここもそれなりに登るのだ。私は昨年1度行っているが、初めて来たクニリンさん、ナオキさんには思わぬ登り練習になったのでは。所々、まだ紅葉が綺麗な場所がある。画像は「冬桜の宿神泉」の裏手の上り坂、紅葉の下を必死に登るクニリンさん。

12時ちょっと過ぎに城峰公園到着。冬桜は春の桜と違って、盛大に咲き誇っているわけではなく、花は小ぶりで咲き方も地味であるが、それなりに風情のある花だ。見上げると青空に白い花が映えるのがいいですね。公園もそれなりに観光客が多かった。展望台からは下久保ダムと神流湖が一望出来る。短時間であるが公園内散策を終え、帰路へ。日没が早い時期なので、あまりゆっくりしていると日が暮れる。

川越から自走のori-oriさんには、先に行って頂き、我々は藤岡のコンビニで補給後、本庄→国道254→円良田→寄居のやや平坦ルート、前に赤スコットさんに教えてもらった道を走る。多少UPダウンはあるが、下り基調でそれなりに気持ちよく走れる道だ。寄居からはストレートに「かやの湯」の坂を越えるルートで小川町まで戻る。この坂の丁度山頂に当たる部分も赤く色づいた紅葉が綺麗であった。

県道を避けて住宅街の中を通る裏道で「道の駅」を目指すが、あと少しの所でちょっと短い登り練習、締めのデザート代わりに仙元山を、お二人に登って頂きました。ここは距離は2キロ弱ですが、勾配は平均7%ぐらいで、結構厳しい登り坂である。ここもお二人は初めてだったので、山頂のローラーすべり台や、山頂から望む綺麗な小川町の町並に驚いていました。ここから下山すれば、すぐに車のデポ地「道の駅おがわ」に到着です。

走行距離 102,4キロ
走行時間 4時間42分。
平均速度 22.2キロ




マルリン、ピキピキ

2010-11-20 17:28:00 | ROAD練習
龍勢も終わったので、ひと休み。と言う具合には行かず、またまた乗って来てしまいました。幸い天気も良くなったので、おなじみの奥武蔵方面へ。川越でこまちさん、落合でori-oriさんと合流して最終的に3人で。ただ朝はだいぶ寒くなったので、いきなり負荷はかけず、軽いギヤ回し気味に行く。今日は全般的に軽めギヤで回して行くことにした。松郷でODの皆さんや、コルナゴI井さん、定峰でARAIの練習隊とも遭遇し、寒くなっても自転車乗りは多いなと再確認。東秩父から落合まで単独で少し速度上げましたが、32キロぐらいを維持するのが精一杯。そして定峰峠へ。ここら紅葉が見頃です。画像は定峰登り初めてすぐの所。



定峰はオールアウターローでハムを鍛えるような感じで、引き脚を主に使いながら登った。今日はタイムとか気にしなかったので計っていない。ここの紅葉もまあまあです。途中で停まって画像をパチリ。気分は練習と言うより紅葉狩りですかね。


定峰を秩父側に下り県道を少し横瀬方面に走る。途中のコンビニで補給して久々に丸山林道を登る。ここは丁度10キロ登れる、ここらではやや長い峠道。西陽がよく当たるのか、こちら側の紅葉も見応えはあるが、ピークは少し過ぎてしまった感じもする。ここも重いギヤでノシノシ行きたいところだが、今日はインナーローを回して登って行く。腰やハムでペダルを引っ張る感じで。回すってこんな感じかな?。心拍も高くなるし、呼吸も荒くなって苦しいけど…。

丸山林道を登り終わり、高篠峠を下り都幾川に出る。長い下りなので当然着込んで下山。それでも下りは寒いよ。下っている途中から、少し引き脚を使いすぎたか左腿裏側がピキピキと音を立て攣りはじめる。お二人にたびたび待ってもらいストレッチ。でも都幾川町内で1回、帰りの川越市内でもう1回攣り、そのたびにストレッチ。やはり普段使っていない筋肉を使っていたみたいです。考えてみればここしばらく、踏み系のペダルでその場凌いでましたからね。色々直さなくては行けない箇所再確認です。

走行距離 142.9キロ
走行時間 6時間25分
平均速度 22.4キロ/h





龍勢ヒルクラ2010

2010-11-14 20:12:00 | ROAD練習
毎年、お天気に恵まれないこの大会ですが、今年は昨日も含め曇りのち晴れ、気温も平年より高めという、まずまずのコンディション。5時自宅発の6時半頃現地到着で出走準備他、お友達にご挨拶ししたりと、毎年この大会は顔見知りが大勢いるので、それなりに楽しいイベント。そして今回はこまちお姉さんのヒルクラ初参加と言うこともあり、その準備などのお手伝いで、割と忙しい出走前…。前日受付をしておいたので、センサーやゼッケンは準備済みだったので、多少のゆとりあり。



おおよその準備が終わり、こまちお姉と共に会場周辺をUPがわりに軽く走る。緊張?で脚が重いこまちお姉。10分ほど走った程度で切り上げ。その後メイン会場となる吉田支所および隣の中学校で、まずチームCooのmaajiさん、kashiwabaraさん、Cooさんを発見。その後合流して一緒に過ごさせていただく。お世話になります。我らがBananaは今年はランドさんだけが参加と言う、極めて寂しい状態。そのランドさんもなかなか見つからない。スタート前の隊列でようやくランドさん発見。

TNY自転車部のdannyさん親子とも会場前でお会い出来ました。dannyさんは若干脚を負傷しているようですが、なんとか出場出来たようです。良かったです。スタートの隊列にこまちお姉を送って、私も男子Dのスタート列に着く。Dクラスだけでも200名以上いるのか?。既に長い列になっています。列に並んでいるところで、ARAIのS本さんも横を過ぎる。「頑張りましょう」と挨拶。今年は参加者が多いのと、駐車場が他方に分散されていて、知り合いを見つけるのも大変でした。

さてスタートの9時32分になりました。私は列のほぼ中腹からスタート。石間浄水場前交差点までパレード走行なので、速度は控え目、先導バイクが35キロぐらいで引いていたのと、追い越し禁止を主催者側が強く言っていたので、それほど乱れる事無く、良いペースで走り出せた。石間浄水場の角を曲がると、本格的にレースが始まるのでここから加速。少しずつ登って行くが今年もここはロードレース状態。私も全力疾走です。登り35キロぐらいだから結構しんどく早々にゲロゲロ状態。昨日バンクを走ったmaajiさんを途中で捕らえ、水車小屋まで予定通りアウターで走り、登りが激しくなるその先はインナー走行。鳥居手前でdannyさんに追いつくが、鳥居を過ぎ激坂が始まってから、私は減速してしまいdannyさんにあっさり抜かされる。

その後は殆どdannyさんの背中を追っかける展開になってしまった。無我夢中で回したり踏んだり。「熊が出てきたのはこの辺か?」「太田部林道まであと何キロだ!」など心で考えながら走る。ペースは試走の時より速い。鳥居まで17分、太田部林道分岐まで39分と昨年より良いペースで走れているのは実感出来た。軽い下りが有りその先の分岐を右折。そこからは緩く登る。ここからはアウター50T、リア27Tを踏んでいく。ゴール手前1キロぐらいの所で再びdannyさんに追いついた。そのまま最後の分岐を過ぎてゴールです。51分58秒でした。絶不調昨年を3分ほど縮められましたが、1昨年にはわずか8秒ほど届かなかった。ゴール後抜きつ抜かれずの展開にお付き合い頂いたdannyさんと熱く握手。ありがとうございました。こまちお姉は無事ゴールしたかな?。探すのもそこそこに、コンニャク煮と甘酒をいただき一息つきます。

その後こまちお姉や、maajiさんたちCooチームの皆さんと合流出来て、下山開始。しかし下山中にパン!という大きな爆発音。APECも開催中なのでテロかと思ったが、こんな山の中で起きるはずがない。よく確認したら前輪がバーストしているではないか。低速で下っていたので、事故に至らずよかった。そそくさとチューブ交換。少し噛んでいたようだ、整備不良でした。ご心配してくださった皆さん、ありがとう。

ヒルクライム初参加のこまちお姉さんは、目標の1時間切りを達成できたとのことで、ご満悦のこのポーズ(本人の許可を得て画像掲載)。私の予想より速かった。来年は追いこされるかも…汗。その後はランドさん、maajiさんほかCooチームの皆さんと共に、おなじみのこのこまで移動して、臨時反省会?。それなりに楽しい1日となりました。

その他、会場でお会い出来た皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。

リザルト発表後、詳細データ載せようと思いますが
お見せ出来る様な成績ではないので、
取りやめの場合もありますのでご了承下さい。

一応覚え書き程度に
男子D 90位 51分58.520秒 Ave18.93
昨年よりタイムは縮めた物の、順位は5ポイント落ちました。
やはり大会レベルが上がっているんですね。







受付サイクリング

2010-11-13 20:40:00 | ROAD練習
明日に迫った龍勢ヒルクライムの前日受付に、秩父市吉田の吉田支所まで行って来ました。と、言っても全行程自走で行ったのではなく、「道の駅おがわ」まで車でアクセスして、そこから走り出し。さすがに往復150キロ近い行程を、前日に自走で行く勇気はありません。



もう追い込みは避けて、本当にのらりくらりと、読んで字のごとくサイクリングペースで、途中紅葉なども見物しながら、のんびりと走って来ました。定峰越えで?。とんでもない、坂は寄居の坂と、金尾峠の往復のみで、殆どの行程が平地中心です。紅葉スポット。まずは玉淀湖。寄居大橋から秩父方面に向かって見ると、結構綺麗に色付いてます。もう少しお天気良ければ、湖面に映ってより綺麗だったかも…。

その後は長瀞に寄る。ここも埼玉では名高いスポットですね。でもまだ8部位なのかな?。いつもは岸壁上のトンネル横の側道を通るので、紅葉の季節でもじっくり見たことは有りません。今日は岩畳みに降りて見物してみました。大勢観光客が来ていました。夜はライトアップもしているみたいですね。

龍勢会館で「初めて本館以外の喫茶コーナーに入り、ピザをお昼ご飯に食べて、1時半頃吉田支所にて受付終了。前日受付する人はそれほどいないだろうと思っていましたが、それなりに大勢の参加者が、前日受付を済ませに来ていました。ヒルクライムで前日受付を宿泊無しで出来るなんて、やっぱり地元埼玉の大会は楽でいいです。(因みにこの大会は当日受付も可能です。)後は来た道を概ね戻る形で小川町に戻り、今日は終わりです。では関係者の皆さん明日は頑張りましょう!

走行距離 80.6キロ
走行時間 4時間00分
平均速度 20.1キロ/h




スカイツリーが見える秋

2010-11-07 17:54:00 | ROAD練習
先週(10月31日~)は3日の休みも乗ったし、非公式の日も含めれば合計で450キロ乗っていたので、いささか脚にきました。そんなわけで今日は回復走です。100%平地。坂のある都幾川方面には行かず、2ヶ月ぶりに荒川下り、東京湾まで行きました。8時半まで寝ていて、10時頃タラタラと出発。治水橋回りで荒川CRに出て、秋が瀬公園を通り、朝霞側の河川敷道に入る。後はひたすらゆっくり走る。荒川CRの治水~羽倉橋間の河川敷区間や、秋が瀬公園内なども木々によっては紅葉。平野のど真ん中のこの辺りで、本格的に紅葉が見えるのは今月末でしょうね。



さて河川管理道は相変わらず少年野球やサッカー、季節柄あちこちで小規模なマラソン大会なども開かれていて、決して走りやすい訳ではない。見学のママさんや子供の飛び出しも少なくない。ガチな走り込みはかなり危険。私も速度は31キロぐらいに抑え、心拍も135位までにとどめて走る。殆どのサイクリストはガンガン追いこして行くけど、マイペース維持。途中でTNY自転車部のdannyさんと行き会ったよ。dannyさんも回復走の様です。来週の龍勢頑張りましょうね。約2時間で新砂到着。持って来たどら焼きの他、補給食食べて即、帰路に着く。

東京スカイツリーも前回見に来た7月より、高くなっている。確実に成長しているよ。帰りは少し向かい風だったが、走行に難儀するほどではない。28キロぐらい維持で走る。岩淵水門手前の公園の外の販売機でドリンク補給する。走り始めて80キロ付近(東京と埼玉の境界付近)から何故か脚が回り出す。前方を走っていたローディ数名を追いこす。相変わらず立ち上がりが遅いな。車止めが無ければもっと全開で行けたかも。

お昼をまたいでしまったので、お腹も空いてきた。羽倉橋を下りたところにあるコンビニでおにぎりや肉まんで昼食代わり。後残り10キロはまったりと走る。本当に回復したのかな?。

走行距離 103.5キロ
走行時間 4時間7分
平均速度 25.1キロ/h