![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/383e54df556ae2d368083a1e54645849.jpg)
まえばし赤城山ヒルクライムに参加して来ました。昨年は台風で中止になってしまいましたが、今年は無事開催、当初雨の予報でしたが、それは裏切りられ、夏のように暑い天気となりました。そんなわけで朝5時50分頃会場着。下山の荷物預け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/2974081eccc3050d718e5920b4939c63.jpg)
私のスタートは7時35分。指定された場所に整列します。実は「望郷ライン」「富士チャレ」以降、燃え尽き症候群に陥りイマイチ調子が上がらない。悪天候で練習不足だったりするし。まあやるだけやろう。画像に写っている友達は254のハスさんと、ハトサンの清水さんのふたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/85a8a10cb620fc6d812ccca15edd6256.jpg)
前橋市はミッシェラン社と提携したそうで、画像ねゆるキャラがいました。そんなわけでスタート。まず最初はやや速度を上げて行った。この調子で旧料金所まで行けるか、と思ったら大鳥居手前で失速。あとは軽めギヤ使って行きました。旧料金所から先は試走に来た時に脚がよく攣ったので慎重に回して行きました。姫百合駐車場は1時間15分程で行けた。その先は少しギヤを掛けてやや加速して行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/dbeaa74b22a9480640184fdf624d179a.jpg)
ところがゴールまであと2キロあまりのところで、心配していた足攣り発生!。左内転筋がキリリと痛み出したのだ。左側路肩に避けてしばし停車、軽く揉んだりして、様子を見た。なんとか行けそうだったので、少し減速してゴールを目指す。しかしあと標高100mほど登る。坂道は続く。ゴールスプリントの甲斐もなく、ゴールタイムは1時間46分。まあ無事完走出来た事を祝おう。完走祝いにソフトは食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/6ffc895129ec874417bfcda66379669d.jpg)
そんなこんなで、下山はかなり遅い組になってしまった。しかし大沼周辺は本当にいい天気。気温20度ぐらいで、厳重な下山装備はいらないくらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/26fe9b95bf7b650117a7b192a119baa1.jpg)
一足先に下山したハス君とシミズさんとは、メイン会場にて無事に会えました。おもてなし券で上州名物鶏めしを買って、食べたのち、疲労と敗北感に浸りながら帰宅の途につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/0986a44830b0e74a446a6eba1269ea10.jpg)
タイム 1時間46分42秒
順位 431位/735(男子Eクラス)
平均速度 11.7キロ/h
平均心拍 166
平均パワー 176キロワット
平均ケイデンス 59