今日からGWです。私の休みはカレンダー通りです。で、初日の今日は午後から雷雨の予報が出ているため、あまり遠くへ行かず、秩父高原牧場を目指し、定番ソフトクリーム食べて引き返す予定。8時前に出発。川越の平塚橋の所でHATO☆SUNのS藤さんを見かけたので追尾。なんとか追いつきました。走りながら色々と話し、一緒に秩父高原牧場まで行く事になりました。
ルートは当初回避しようと思っていた松郷峠を越えて行く事に。新緑の鳩山→ときがわを抜け松郷峠へ。そのあと落合で少し休み、今日は二本木峠を登る事にしました。S藤さんがペースを合わせくれて、情報交換しながら登り、あまり苦しまず峠の終点までたどり着きました。
その後は牧場の売店まで移動してお目当のブツを。今年の初物です。やはり登った後のコレは美味いです。牧場からの見晴らしもイイです。天気もサイコー。本当に午後は雷雨なのかな?。帰りは県道を下る。S藤さん下りは上手くスイスイと行きます。私も教わったみたいにやって見ました。身体が硬いので、上手くバイクコントロール出来ず、下りで撃沈(笑)。
空を見上げると、なんとなく怪しい雲も出て来たので、帰宅ルートはまた近道?。松郷を登らずアップダウンの少ない嵐山バイパスを走るコース。407号まで下り基調と平地で来れるので、なんてか脚も終わらず、しかし高坂橋から南は結構な向かい風でやられました。
走行距離 110キロ
走行時間 4時間32分
平均速度 24.5キロ/h
平均心拍 147
平均回転 70rpm
ルートは当初回避しようと思っていた松郷峠を越えて行く事に。新緑の鳩山→ときがわを抜け松郷峠へ。そのあと落合で少し休み、今日は二本木峠を登る事にしました。S藤さんがペースを合わせくれて、情報交換しながら登り、あまり苦しまず峠の終点までたどり着きました。
その後は牧場の売店まで移動してお目当のブツを。今年の初物です。やはり登った後のコレは美味いです。牧場からの見晴らしもイイです。天気もサイコー。本当に午後は雷雨なのかな?。帰りは県道を下る。S藤さん下りは上手くスイスイと行きます。私も教わったみたいにやって見ました。身体が硬いので、上手くバイクコントロール出来ず、下りで撃沈(笑)。
空を見上げると、なんとなく怪しい雲も出て来たので、帰宅ルートはまた近道?。松郷を登らずアップダウンの少ない嵐山バイパスを走るコース。407号まで下り基調と平地で来れるので、なんてか脚も終わらず、しかし高坂橋から南は結構な向かい風でやられました。
走行距離 110キロ
走行時間 4時間32分
平均速度 24.5キロ/h
平均心拍 147
平均回転 70rpm