CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

天文台コラボツアー

2012-04-30 18:07:00 | ROAD練習
GW前半最終日、天気は曇り。気温は24度ぐらいと言うことだから自転車に乗るには丁度いいかな。想定外であったが今日もTNYの皆さんとのコラボになった。行き先が定峰峠と言うことだったので、待ち合わせをして共に行くことになったのである。「254」から私、ori-oriさん、ハスさんが参加。3名で川越某所から出発。そうこの某所には「チーム周回練」(?)の皆さんと最近集合時間が同じになる。昔からの顔なじみの方々ではあるが剛脚な方ばかりなので、着いていくと早々に終了しそうなので、ご挨拶だけして別に行かせて頂きます。私ももはや脚がパンパンなのでリカバリーモードで農道を走って行くが、待ち合わせをしていると、ついペースが速くなりますね。ローテにハスさんも加わって頂き9時に待ち合わせ場所の明覚駅前に着いてしまった。30分ほど早かったので3人で越生から高野倉を回るルートで10キロほどゆるりと周回して時間を潰す。



再び明覚駅前に戻って来て5分ほど。dannyさん率いるTNYの皆さんが到着。7人もいらっしゃいました。時間が押していたようなので全速力で走って来たみたい。皆さんハアハアいってます。少し補給してもらって記念撮影。エディ先輩とW林さんが残念ですが、ここで離脱と言うことです。最終的に定峰に向かうのは合計で8名。集団走行するには丁度良い人数かもですね。

ここから松郷峠を超えて落合方面に向かいますが、やはりガイド役で先頭引くのは私?。もう本当に脚回らないからゆっくり行くよ。西平までの微妙な登りは25キロ前後。松郷峠はまったりと登り、車が多いので県道11号はローテなど無しで一定速で進む。今日は風が緩かったので、マイペースで引くにはそれほど辛くなかった。今日は月曜なので「落合の店」は休みなのでパス。そのまま白石車庫に向かう。この区間は長い登りになるのでフリーで走ってもらいました。画像はTNYを代表して頂き、頑張るTさん。

白石車庫で一旦停止してここから各々個人TTを頑張ってもらいます。出発!。まずビュッと飛び出したのはこちらのori-oriさんとTNYのN嶋さん。両チームのエースが早速バトルしてます。これ後ろから見ていても見応え有りました。まああっという間に見えなくなりましたが…。私は今日はアウター縛り。どうも脚が回らない時はこの方が楽です。膝が痛くなるから、よい子は真似しないでね。調子は昨日よりマシって感じですかね。やはり白石車庫で止まると少し違うようです。皆さん頑張って登って頂きました。そうそう山頂の定峰茶屋さん、なんと自転車ラック設置です。しかも今日からの運用開始とのことです。車やオートバイも多いですが、自転車乗りも多く集うので有り難いですね。

折角ここまで来て、すぐ下山してもらうのも申し分けないので観光がてら堂平天文台に行くことにしました。ただここから白石→天文台までが勾配がキツく難コースで有ることを私が説明しなかったため、皆さん大変な事(?)になっていたようです。生憎曇り空で今日は眺望が利きません。天気の良いときだったら凄く見晴らしがいいのですが、ちと残念です。某方のブログで天文台でも軽食が摂れるとの情報を聞いたので、時間も丁度良かったしここでお昼ご飯にすることにしました。

狭い食堂内に8名で陣取って座ります「ときがわ定食」なる物を頂きましたが、ちょっと量少なめ。皆さんも足りなかった様で追加でカレーとか。おにぎりもう1個追加とかしていました。私もご多分に漏れず追加。画像は玄米のおにぎり、甘酒、バナナの春巻きだそうです。画像には有りませんが蒟蒻のおでんとか豚汁も旨かった!。この後車の多い白石峠を避けて高篠峠に移動して頂き下山。今日は下山時結構寒かったです。荷物になりましたがベストを持って行って良かった。後はひたすら下るだけであっという間に朝集合した明覚駅前へ。ここでTNYの皆さんとお別れです。どうもお疲れ様でした!。皆さん秋が瀬に向けて帰ります。中には横浜から自走のかたもいるとか。お気を付けて。そしてまたよろしくです!。

私ら3名はいつもの帰宅ルートで戻ります。今日は風が緩かったので淡々と走れました。川越市内でハスさん、ori-oriさんと別れて川越街道をひたすら下り自宅近く。ここまでの走行距離は136キロ。スマホの電卓機能を使って計算したら、あと10キロ走れば3日間の合計が500キロに!。よし、疲れているけどあと10キロオマケ。川越街道は車が多かったので富士見市内に迂回して南畑とか荒川土手の近くまで行き一回りして帰宅。走行距離が147キロなりました。3日間で500キロ達成!。特に目標にしていたわけではないですが…(笑)。

走行距離 147.4キロ
走行時間 6時間01分
平均速度 24.4キロ/h
平均心拍 131
平均回転 65rpm
発電機の装着無し。




羊山公園Σ

2012-04-29 18:09:00 | ROAD練習
今日も暑かったですね。先日mixi関係者でマキシモシグマ所属のポーさんから「羊山公園に行きますので…」とお誘いのメールを頂きました。本当は「秋が瀬から走りましょう」との事でしたが、昨日がっつり走ってしまったため脚売り切れのため、落合の店で合流という事にさせて頂き、ご一緒させて頂く事になりました。そして待ち合わせの落合へ。指定時間の10時30分前にマキシモΣの皆さんが到着です。なんと荒サイからノンストップで、あの川口車連一行と走ってきたとか。さぞきつかったと思います。いや秋が瀬からご一緒していたら、私は多分ブッ壊れていましたよ、きっと(笑)。



マキシモΣの皆さんも一緒に羊山公園かな、と少し案じましたが画像に写っているポーさん他の2名の方は、ここで別行動だそうです。ホッとしました(笑)。羊山公園へのルートはごく一般的な定峰越えです。ポーさんと共に白石車庫、定峰峠を目指してGO!。ポーさんありがとう、ペースを合わせていただいて。白石車庫までは。定峰を登り始めた途端ポーさんとどんどん差がつく。と言うか私の脚、まったく力はいらない。アハハ。このご老体、前日ロングをやって来たら、もう脚は本人の自覚とは関係なくギブアップを言っているようです。しかし得した事もあり、あの綺麗だと言われる定峰の桜、今週もまだ咲いていてゆっくり見ることができました。

山頂でポーさんを少し待たせてしまったので間髪入れず裏定峰を下る。暑いので防寒具なくても下山出来ます。そして少し車の多い県道を横瀬町方面に向けて走る。ああ平地ならなんとかポーさんの後ろに着いて行けます。あっという間に羊山公園に到着。自転車は園内まで入れて頂き、オマケに自動車レーンを走っても良いとのことで「芝桜の丘」の近くの駐輪場まで行くことが出来ました。そして芝桜見物。今年も沢山の見物客が来園してました。芝桜も綺麗でしたよ。やはり武甲山をバックに見る芝桜は迫力有りますね。

羊山公園を出てから、コンビニで軽く補給。その後はいつもと違う道でと言うことで丸山林道をご案内。ポーさん初めての道です。私、脚終わってましたがゆっくりとなら行けました。驚いた事に丸山林道って桜が結構綺麗なんですね。実は春先に来たことが無くて、この林道に咲く桜を見るのは初めてでした。中腹から上は、丁度散り始めた所で桜吹雪が凄い。画像はその桜吹雪の中アタックするポーさん。

大野峠に出た後、奥武蔵GLを刈場坂峠方面へ。越生方面に降りるため高山不動方面に向かいますが、微妙なアップダウンに翻弄され瞬間的に脚が攣る。しかしすぐに復帰。猿岩林道を降りて越生町内→鳩山へ。鳩山駐在所前のコンビニで休憩後ポーさんと別れました。どうもお疲れ様でした。しかし単独になるともろに向かい風を受けます。今日も結構強かった。高坂橋→農道を通って川越まで帰りましたが、ケイデンスは上がらず、やや重いギヤを踏んで速度を維持している状態。私は脚が終わると重いギヤを踏む傾向が有るようだ。余計疲れると思うんだけどね。

でも普通の桜も、芝桜も綺麗で何よりでした。特に丸山の桜は感動的だったな。登りが多く大変な行程だったけど、なんか得した気分です。

走行距離 148.3キロ
走行時間 6時間28分
平均速度 22.9キロ/h
平均心拍 134
平均回転 63rpm
平均発電量 165w




連休初日・男達の志賀坂峠

2012-04-28 20:00:00 | ROAD練習
今日からGW突入である。5月1日、2日は出勤であるため9連休ではないが、一応GWだ。楽しい予定が一杯ある人も多いだろう。しかし私には何もない。仕方ないのでROADにまたがる。表題の通り今日は志賀坂峠に行って来た。「男達の…」と付けた物の、裏を返せば「男だけの…」である。嗚呼。まあ初日から愚痴っていても始まらない。ロングをやろう!と言う私の呼びかけに応えてくれたのは、254から3人、TNY自転車部からも3名。無論全員が志賀坂まで行けたわけではないが、6名の方が集まってくれたことは嬉しい限りだ。サブさん、ヨシさん、ハスさんは254の半袖ジャージを持っていない。急いで追加製作中なので、しばしお待ち下さい。



ルートは農道→高坂→嵐山→小川町→落合。当初松郷峠を越える予定だったが、昨日の雨でまだ路面が良くないだろうと思い迂回。長丁場で有るので出だしは少し抑えめ。しかし追い風だったので、割とスイスイ行けた。小川町から県道11号はフリーで走って頂き、落合で少し長目の休憩。254のメンバーとTNYの皆さんは今日が初顔合わせであったが、TNYのT尾さんもHシさんも大変フレンドリーな方なので助かる。Hシさんは落合で、ヨシさんは寄居の坂を下りたところでそれぞれ帰路につく。画像は寄居の坂の頂上である。この頃はまだ皆元気である(笑)。

残された者は末野→金尾→長瀞と進む。TNYのT尾さんはこのルートは初めてなので、長瀞を歩道の上から見物していただく。壮観な岩畳に感動していたよ。この後、T尾さんも帰路へ。道がわかりづらいので国道140号を突っ走っていただく道を簡単に案内。無事に帰宅出来ただろうか?。最終的に志賀坂へ向かうのは私、dannyさん、さぶさん、ハスさんの4名となった。皆野を抜け秩父吉田を通過。龍勢会館やその周辺のコンビニはよらず、とりあえず巣掛トンネルを通り小鹿野へ入る。国道299の交差点にあるコンビニで2度目の休憩。しかし今日は暑い。おそらく秩父も夏日であろう。2本用意したボトルは既に空で、ここで買い足す。時間的に「わらじカツ」なども食べている間もないので、補給はコンビニで我慢してもらい、ここで少し多目に補給も取ってもらう。

さてその後、いよいよ志賀坂峠に突入する。ここは全長18キロだが10キロぐらいはかなり緩い。アウターでもガンガン走れてしまうので、調子扱いて皆の先頭を引いてしまった。私以外は皆、初の志賀坂峠である。調子に乗ってアウターを踏んで行ったら後半5キロぐらいの所で脚が攣ってしまった。皆に遅れを取るが、立ち止まりストレッチ。なんとか回復させて再び走り出す。一応皆無事に志賀坂トンネルに辿りついた。天気良くて気持ちいい。思ったよりバイクや車も少なく走りやすかった。トンネルの向こうは群馬で、向こうに降りればまた面白い観光スポットもあるが、時間の関係も有り、今日はこのまま戻ることになった。

しかし帰りは大変だった。志賀坂から降りて小鹿野に戻ったのが1時半頃で暑さのピーク。下っていても喉が渇く状態なので、同じコンビニで水分補給。そして予想外に向かい風も強かった。dannyさん、さぶさんとローテを組みながら走る。帰りは一部行きと違う道を行く。小鹿野市内を通り吉田へ。そこから末野は同じ。金尾峠のさぶさんのアタックには、すでに脚が終わっていたため何も反応出来ず。寄居からは県道を伝って花園橋南に抜け、小川町「のこのこ」の横を通り嵐山駅の近くへ。極力坂の少ない道を選んで走った。嵐山のコンビニで大補給後、東松山を経由。向かい風の部分ではローテを組んでもらい何とか走った。今日はdannyさんとさぶさんがいなかったら、帰路はかなり時間がかっただろうね。

高坂橋からは県道を使って帰る。途中のdannyさんの鬼引きになんとかついていく。5時半頃川越到着。ハスさんは今日が初めての200キロ超えライドだったそうだが、頑張って良くついてきてくれた。私も練習では2年ぶりの200キロロングであった。、いやはやどうもお疲れ様でした。年に何回か200キロロングやっているので、また付き合ってくださいね(笑)。

走行距離 205.5キロ
走行時間 7時間44分
平均速度 26.5キロ/h
平均心拍 148
平均回転 77rpm
平均発電量 170w




第17回 ツールド草津

2012-04-22 17:20:00 | イベント
ヒルクライムレースの2連発という史上最悪のシーズンインとなった、今年の自転車イベント参戦記である。先週は八ヶ岳、今週はおなじみツールド草津である。自身としては3回目の参加。しかし近年の異常気象は今年も例外ではなく、この時期としては季節外れの寒波の襲来により、また明け方にかけて小雨も降り、ゴールの白根山付近は異常な低温と道路凍結のため、このレースもハーフコースゴールの殺生ヶ原までの5キロという、短縮開催となってしまったのである。今朝の草津は雨は間逃れたが、曇り。霧がかかり見通しが悪い状態。気温も5度以下である。自転車に乗るには生憎の天候。画像はゴール後の殺生ヶ原ロープウェイ駅。レース中もこんな感じであった。



さて今回は「254」からの参加者がいなかったため、私はTNY自転車部のメンバーに同化させて頂き走ることになった。総勢15人以上参加者がいるので、集合写真を撮影するとド迫力がありますね。9時前にスタート近くの駐車場に集合の後、恒例である代表dannyさんの朝礼が始まる(笑)。朝礼が出来るぐらい多勢であるのは羨ましい限りだ(笑)。因みに私はTNYさんのジャージは半袖ジャージのみパンツは「254」の物、またスタート待ちや下山の時は「254」のウインドブレーカーを着ていた。この早変わりの術は長き「さすらいのサイクリスト」生活で身につけた術かも知れない(笑)。

下山の荷物を預け、スタート待ち地点に並ぶ。スタートは10時。まずチャンピオンクラスの方々がスタートして、その後各クラス同時スタートである。同時スタートと言っても長い列が出来ているので順々であるが「草津」の場合スタート地点にも計測センサーが設置されているのでそれが可能なのである。主催者発表によると今年の参加者は3,300人との事である。私が初めて参加したときは700人程度の参加者であったので、年々巨大化しているイベントであるには間違えない。私らは列の後方に並んだため厳密なスタート時刻は10時半を過ぎた頃だったと思う。私もTNYの皆さんと共にスタート待ち。談笑?。チームの特色上お仕事の話がメインなのかな?(笑)。

さてスタート後レース中である。当初ゴールまで7キロぐらいと勘違いしていて、出だしは少し抑えめに行った。それほど殺生まではそれほどキツイ印象が無かったのであるが、斜度計を見ると7%8%の所が出てくる。平均すると5.5%ぐらいで有ろうか?。ちょっと踏み目で行ったので、ケイデンスは65ぐらいだっただろうか?。3キロぐらいの所でTNYのS原さんが高回転でロケットの様な速度で追い越して行ったが、私は踏むことで心肺が目一杯だったため全く反応出来なかった。4.5キロほど走った所で硫黄のにおいがしてきた。あれ、もうゴールだ。あっという間に終わってしまった。18分20秒であった。殺生までは4.8キロ(自己計測)であった。

コース短縮されたため30分~1時間ぐらいで殆どの走者の決着がついて、殺生ヶ原には人が溢れる。とにかく凄い人で身動きが出来ない。ココアのサービスがあったが寒いし、キャンセルして下山することにした。息苦しくて、少し咳ばんだ。これは硫黄のガスのせいだろうか?。あっという間に終わってしまった大会であったが、先週の八ヶ岳も短縮になってしまったので、本音今回はフルコース走りたかった。しかしこの「ツールド草津」は参加者が増えてもほのぼの感があり、宿泊施設も多く温泉も良いので楽しく参加出来る唯一のヒルクライムイベントである。隣の画像は前夜湯畑を散歩したときに見つけた物。こんなご当地限定商品も有るんだ!。この後、以前ARAI、ODで共にして、今回はTNYで一緒に走ったさとちゃんとばったり会って、夜の温泉街に消えたことは内緒にしておこう(笑)。

TMY自転車部の皆さん、また会場でご挨拶出来た皆さん、応援メールなど送ってくれた方々、ありがとうございました!。

記録
18分20秒(約5キロ)
202位(Cクラス717人中)。
調子まあまあと言うことにしておきます。




裏松郷の桜

2012-04-21 16:53:00 | ROAD練習
明日が「ツールド草津」に参加なので、前日の今日は調整的な意味で少しゆっくりと走ろうと思っていました。どうせ現地早く行っても、試走できるわけじゃないんだし、それなら地元を走った方がいいかと思い、とりあえず鳩山方面にGO。支度やらなんやらで、予定より1時間遅れで出発。調整と言っても、いつもと同じスピードで川越街道を行く。いつも調整なんだなぁと自分で納得。遅いだけだよ。入間川支流の小畔川の土手、菜の花がきれいだ。もう花が咲きほこるシーズンなのに、やたら寒い。


ゆるり走なので、ノンストップで都幾川ま行く。本当は西平で帰ろうと思ったが以外とサクサク走れたので、久々に裏松に登る事にした。あまりあげずにゆっくりと。途中までお得いのアウター縛りで行ったが疲れたので、インナーにして後はトコトコと。裏松って何回も来ているけど、結構桜の木が一杯あるんだね。いままで気がつかなかったな。満開は過ぎたが、まだ綺麗で見頃な状態でした。こんなに綺麗な桜の裏松は記憶がない。はじめての様な気がする。

帰りはこちらも久々のアライパンさん。3月は雨が多く寄る機会がなく、顔を忘れられそうなぐらいご無沙汰してました。まだ時間が早かったのでパンは一杯ありました。その後鳩山でY沢さんを捕まえられたので、鬼引きしてもらおうと思ったが、並走して世間話をしながら、行きよりさらにゆるりとかえりました。12時30分頃帰宅して車で草津に向け出発。明日も天気が怪しいなあ。

走行距離 87.6キロ
走行時間 3時間24分
平均速度 25.7キロ/h
iPhone4Sより投稿。