CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

2022年のラストライド

2022-12-31 07:49:28 | ROAD練習

ここ数年、年末年始は掃除やら買い物やら、なんだかんだと予定があり、なかなかROADに乗る時間が取れない。それでもラストライドには行きたいと今日30日は1日時間を作ったよ。ただ朝、寒いうちはやや億劫になり、スタートは10時半だった。とくにどこへと当てはないけど、とりあえず鳩山方面に向かう。北風が強いので、川越からは県道を使う。高坂橋を渡ったところから、小川町方面に行くかと思い、上唐子、嵐山バイパス方面に向きを変えた。お馴染みの関越の上。下り線はやや渋滞気味であった。

 

北風が3mぐらい?。なかなか進まない。ギヤを軽くして、ケイデンスを上げて走る。上唐子を走っていりあたりで昼となった。まあ出てきた時間が遅いので近場で昼を迎えてしまう。嵐山バイパスの途中にあるコンビニで昼飯。菓子パン、おにぎり、缶コーヒー。炭水化物多めである。時間もおそくなったので、小川町方面はやめて、ここから東側に行き、滑川の森林公園から荒川CRを経て、戻るコースを取った。嵐山から裏道を通り森林公園へ。昔よく走ったコースである。何年かぶりに走るけど、忘れてなかった。

森林公園の中央口。駐車場の前だ。年末なのにお客さんが来ている。何かイベントがあるのかな?。森林公園からは荒川CRに沿っていけばいいが、少し遠回り。上岡にあるオランダ風車の公園に来てみました。森林公園から2キロぐらいのところですね。ここは静かな公園です。ここから407号線に出て、アラサイに沿ってはしる。大芦橋から土手上を走れるが、今日は一般道を走る事にした。追風になってスイスイ走れるが、ギヤは軽いままでケイデンスを維持した。

 

吉見の桜堤から土手上のサイクリング道を走るが、あちこち工事中だった事を忘れていた。早々に迂回させられる。近くにきても入間大橋~上江橋も工事中だし。迂回の土手上も工事中でさらなる迂回を強いられる。面倒なので入間大橋からは、荒川に沿った一般道を走り帰りました。

 

走行距離 84キロ

2022年も事故無く、穏やかに走れました。加齢でパワーは落ちてきてますが、まだ来年も走ります。またよろしくお願いいたします。


極寒の朝ポタリング

2022-12-20 00:57:18 | ROAD練習

1217日土曜日、12月としてはかなり冷え込み、最高気温は10°Cにも届かない予報。こんな日にロードに乗るのは厳しいね。でも年末の予定を考えると少しでも脚を回したい。今日は午後から予定もあり、走れのは午前中のみ。結局10時頃のスタートで、昼戻りで約2時間。ポタリングと割り切って、荒サイを軽く走ってきました。

 

秋ヶ瀬橋秋ヶ瀬公園内荒川右岸上江橋帰宅と言う短距離コース。シューズカバー着用、真冬用グローブ、アソスの冬タイツなど、真冬装備で行きました。指先は真冬用グローブでも冷たかった。そんなに冷え込んだんだね。でも少しでも脚回せて良かったです。

 

さて今日は試験的に新兵器?を投入。ウェア関係だから機材じゃ無いけど。シマノの冬用インナーの上にワークマンの暖かインナーを重ね着してみた。この上に秋春向けのジャージ、その上にウインドブレーカーを羽織った。これの組み合わせなかなかいいかも知れない。とりあえず上半身は昨日の午前中の寒さに耐えた。このインナーは薄手なので、あまり着膨れしないし、ややキツいけど、動けないほどではない。長袖ジャージを重ね着するのと同じくらい保温性はあったみたいだ。

 

朝の冷え込みは、極寒の1月から2月と同じくらいだった。これである程度寒さはしのげるか?。値段も780円とリーズナブル。高価な極寒用ジャージを買わなくても真冬を走り抜けられるなか?。

走行距離 33キロ


今年最後の定峰峠

2022-12-15 00:10:21 | 日記

12月10日の土曜日。久々に定峰峠まで行って来ました。またしばらくメンテ中だったピナクロ号も帰って来たので、ほぼ1か月ぶりにまたがって。なんか新鮮です。高坂から嵐山バイパスを走り小川町まで。明日は和紙マラソンが開催されるので、交通規制があるね。自転車は今日で良かったかも。

 

県道11号を東秩父方面に走る。落合の店で今日の初休憩。もう昼近く、腹は減っていた。とりあえず菓子パン1個と缶コーヒーを頂く。しかし少し足りなかった。菓子パンをもう一つ買って食べた。冬、寒い時の方が空腹感が高い。あと定峰を登るとすれば、ときがわ町か、こちら側に降りてもここらまで補給場所がない。ここでパン2個食べて正解だったかも。

 

そしてさらに定峰峠方面へ。レッドカーペットまではアウターで行く。しかしここらから何故か左足首に痛みが出た。寒さのせいか?、それとも負荷をかけすぎたか?。どちらにしてもここからは、意識的に左足首に力をかけないように、回した。白石バス停前の橋。定峰の登口ですが、もう秋を通り越して、冬の景色。

 

定峰峠は途中1キロぐらいまでアウターで行ったが、足首が気になりインナーにして70回転ぐらいで回した。そうすると心拍は上がる。あまり心拍上げるトレーニングをして無かったので、ちょうどいいかも知れない。最大172まで上がった。定峰峠、茶屋まで25分前後。

 

ここから白石峠に移動する、やはり足首が痛むので、奈田良林道は押さえ目にゆっくり行く。しかし後半は10%を超える勾配なので、負荷はかかるよね。ここ1カ所凍結部分がありました。標高高い所はもう冬だね。白石から堂平まで登るつもりだったが、そんな事情で断念。白石峠を下り、ときがわ町へ。もう山練は今期は終わりだね。次は春になってから。

 

ときがわ町コンビニで本格的な昼飯。大入り豚饅とあんまんの中華まんで腹を満たす。そして鳩山回りで帰りますが、予想外に向かい風があり難儀でした。今年最後の山練、100キロ越えライドでした。

走行距離 109.0キロ

 


秋が瀬公園 バイクロアの応援

2022-12-09 02:42:41 | ROAD練習

124日の日曜日は、秋ヶ瀬公園でやっていたバイクロアの応援に行って来た。サイクリングモードでトロトロとペダルを回し、254の鋪道荒川右岸秋ヶ瀬橋を渡り、南側から秋ヶ瀬公園に入った。秋ヶ瀬公園の木々は色づいていると言うより、枯れている感じです。

 

ちなみにバイクロアには一昨年と昨年は参加しております。今年は体力的にもう辞退いたしました。さて会場の入口を見つけ、中に入ると、おっ、かなり盛り上がっている。今年はコロナの制限がないので、参加者や出店ブースも多いよ。

 

だ知り合いとはなかなか会わなかった。今年は誰も出てないのかなと思ったら、イシテツさん発見。弟ユージ君を応援に来たみたいだ。その間にオガさんとかアライ関係者やニンジャくんや網代さんとか、久しく会ってない仲間とも再開出来た。ユージ君はソロで30ぷん走るレースに出ていたが、パンクでリタイア。残念でした。

その他、子供レースが有ったり、チームエンデューロ的なレースが有ったりで、好きな人には楽しいイベントです。写真はkids専用のオフロードコース。小さな子供も楽しんでいた。自分はこの後の予定もあり、13時頃に失敬させていただいた。

 

この後は秋ヶ瀬公園から秋ヶ瀬橋さいたま市内治水橋川越市の外れを軽くサイクリングしながら帰宅。説明難しいのでストラバの地図を貼り付けておきます。

走行距離 30キロ

 


ヤマメの里へ

2022-12-05 23:02:56 | ROAD練習

12月最初の週末。3日の土曜日。年末年始寒波が訪れた様な寒さになりました。風はあったけれど、それほど強くなかったのが、救いです。長袖アンダー、レッグウォーマーを着用しての晩秋仕様で、10時半頃に出かけたけど、それでも寒かった。フロントはインナーにして、80rpmぐらいで回して行く。川越からは県道を走り、北風を避けた。

ときがわの高倉倉公園、最近まで木製の看板でしたが、かなり腐食していたので、金属の看板に変わっていました。そして少し走って明覚駅。塗装工事も終わったみたいで、足場撤去中でした。外壁綺麗になりましたね。ただ出て来たのが、遅くこの時点で12時半。この先の田中コンビニでパンを食べて昼飯。このあと日没までに帰れるコースとして、白石峠先のヤマメの里まで行く事にした。

インナー走行は続いています。回す体力や筋力が戻って来たかな。明覚駅からはずっと登りなんで、徐々にリヤのギヤは軽くするが、今日はヤマメの里までインナーで回した。白石峠の登り口は通過。回していると心拍も上がって来る。寒かったが、汗もかく。


ヤマメの里、高篠峠野入口まで辿り付きました。いつもなら下サぐらいまでアウターで来るけど、今日は家からずっとインナーで回転重視で来ました。正直、アウターで来るのと時間は変わらなかった(汗)。

下りからフロントをアウターに入れる。寒いからウインドブレーカーを羽織る。この辺りの紅葉はもう終わりかけているが、一部綺麗なところもありました。鳩山からはやや追風傾向で、高坂橋からは農道で帰る。4時頃の帰宅でした。

走行距離 92.9キロ