CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

ツールド美ヶ原2017 本番

2017-06-25 21:21:00 | ROAD練習
松本を含む長野県中部は夜半から雨になった。正直この雨の中、出走するのは嫌だなと、モチベーションが下がっていた。中止になることを期待したが、残念なことに(?)フルコースで開催との発表があった。DNSしようかと考えたが、駐車場の周りの人たちは、走る気満々で支度をしている人が殆ど。ここで逃げ帰るのも恥ずかしい気がしたので、私も渋々走る決意をしたのであった。とりあえず完走だけ目標で行くか。下山荷物預け締め切りは6時45分、そのころには雨も小降りになって来ていた。



下山荷物を預け、一度駐車場に戻り、最終的な支度を終わらせ、再びスタート会場に戻った時、突如緊急地震情報が鳴る。自転車を停め片足を着くと少し揺れている感じ。長野南部木曽町で震度5強の地震が発生との事だ。まさかここで緊急地震情報を聞くとは思わなかった。松本は震度3だそうだ。大会の運営には影響なさそうだ。そしてスタート時刻になるまで、仲間のTNY自転車部の皆さんと話をして過ごす。

7時49分に私のカテゴリーである男子Eの第4グループのスタート。路面が濡れていて滑りそう。例年より少しスピード抑えめに走りだした。アップも何もしていないし、最初からあきらめるのは良くないが、安全を第一に完走するつもりだけだったので、ほぼ集団の最後尾についてゆっくりとした走り出しを選んだ。そして早速、美鈴湖までの激坂部が来る。ギヤを一番軽くしてシッティングで進む。スリップが怖かったのでダンシングは避けた。もうここはゲロゲロ状態。我慢の美鈴湖まで約4キロ。

激坂部の終了、美鈴湖手前まで約24分であった。ここはいつも23分ぐらいなので、それほど遅れを取っていたわけではなかった。美鈴湖周辺の平たん路を走り、再び長い坂道へ突入する。ここから約5キロ、中間地点までは割とよく走れたのだ。60回転を目途にして、悪いながらもそれなりに走れていた。心拍も170ギリギリのところを維持して行けた。しかし中間部を過ぎたあたりから、力が尽きたか脚が回らなくなってきてしまった。心拍も150台に下がり、なかなか上がらくなってしまった。

中間地点から上は、かなりガスっていて路面や先方が見にくかった。途中平坦や下りの部分も出てくるのでスピードを上げ、タイムを縮められるのだが、正直怖かったのでスピードは出さなかった。武石峠周辺は本当に雲の中って感じで、視界が利かなかったのでサングラスを外し裸眼で走った。雨水や路面からの跳ねが目に入るので、あまり裸眼で走るのは好きじゃない。ゴール手前4きりぐらいのところは下りが多いのだが、腰が引けてしまい、それほどスピードに乗せられなかった。こういう細かいところでだいぶタイムロスをしてしまったようだ。

最後の1キロはまた登りであるが、ここだけはがんばってスプリントをかけたが、すでに手遅れでゴールタイムは1時間54分。歴代ワーストであるが今日は完走目的だったので、まあいいか。でも少し悔しいな。最近、長い登りや長距離を走ってなかったので、高心拍や高パワーの維持が出来なくなってきたようだ、この辺が課題かな?。下山時は高原名物の山つつじが少し見えたが、やはりガスっていて眺望が利かなかったのが残念だ。ただ今年は少し見頃が遅れていたのか、いつもより綺麗に咲いていたような気がした。

下山後はスタート会場に戻り、豚汁いただいて撤収。なんだかんだ言っても走れてよかったかな。年々きつくなるけど、何歳まで美鈴湖までの激坂を脚つかず行けるかな?。

データ
平均心拍 157
最大心拍 174
平均回転 55rpm
平均速度 11.1キロ/h

記録 1時間54分03秒 186位
激坂 25分34秒    865位







ツールド美ヶ原 試走

2017-06-24 23:51:00 | ROAD練習
例年通り3時頃に会場になる松本市の浅間温泉、松本市民球場の前の駐車場に到着し、受付を済ませる。そして出店ブースなどをチラリと見てまわる。いつもになく人は閑散としている。榛名や赤城など関東近県でのヒルクライムレースが開催される様になってからは、どうもこの大会の参加者は減る傾向にある様だ。今年から当日受付にも応じる様になったためか、前日受付の人が少ないのかな?。10分ぐらい会場にいて、立ち去った。



その後、車を止めた駐車場に戻り、サクサクと着替えて、これも例年通り美鈴湖までの試走に行く。スタートしてすぐの所にあるあの激坂を、軽めの力で登ってみた。いやあ相変わらずキツイ坂だ。この体験はなかなか出来ないです。でも明日は雨でDNSかもしれないので、頑張って美鈴湖までは行ってみた。

どうせだから美鈴湖より2キロほど上までゆっくりと行ってみました。コースはこの後武石峠まで延々と木々に囲まれた林道を登って行くだけです。疲れて来たので、下山することにしました。ちなみに明日は最近復活を果たしたFENIX号で出ます。こののちはスタートの浅間温泉内の日帰り温泉に浸かり、リラックスしたのち、宿となる松本駅前のビジネスに移動した。さて明日の天気はどうなるか?。予報だと朝から雨らしい。

走行距離 12キロほど。




紫陽花女子部&パワー系男児部

2017-06-18 23:09:00 | ROAD練習
今日の予報は午後から雨、サクサクと走って早めに帰宅したいところ。定峰峠あたりにでも行くかと8時に家をでる。川越でクロさんと合い、先週の富士ヒルクラの話など聞きながら川越市内巡行。すると今度は平塚橋手前でハトサンジャージの一団発見。橋を渡ったところで、追いついた。S水さん率いる女子部のご一行。雀川林道に行くらしい。同じ方向なのでクロさんと共に着いて行くことに相成りました。



先頭を引くS水さんは、平均スピード25キロ微動だに崩さず淡々と走る。すごく走りやすいペースだ。遅れをとる人もなく、最初の休憩ポイントとなるわたなべ豆腐店に到着した。ここでN川さんお勧めの豆乳ソフトを利用したブルーベリーパフェを食した。堂平のブルーベリーを使っているそうである。純粋なご当地デザートですね。ひんやりおいしかったです。そののち八高線横のルートで雀川砂防ダム公園で、紫陽花鑑賞。

まず公園内に咲いている紫陽花の開花状態をチェック。自分はあまり公園内の花を見たことはないが、話によるとまだいまいちらしい。いい時だとダム下の川沿いに綺麗に咲き誇るらしい。そして皆で林道を登ってみることになった。林道沿いの紫陽花、先週はまだ色付きがまだだったが、今週は今週は少し青く色ついてきてましたよ。

この雀川林道、300mほどの登りですが、慣れてない人だとそれなりに大変ですが、女子部の皆さんもしっかり登りきりました。その後は松郷峠を西平に下り、ときがわベースで休憩。みなさんとはここでお別れ。どうもありがとうございました。私は来週のツールド美ヶ原に備えて少し登っておきます。当初定峰か白石かと思いましたが、天気が心配だったので比較的近場のくぬぎ村までの坂を上ることにしました。画像は女子部の皆さんです。

無事にくぬぎ村資料館まで約5キロ登り終わり下山、ときがわのコンビニで補給をとるため立ち寄ると、そこにキムさんがいました。定峰を登って帰るところだそうです。帰りはご一緒することにしました。走り出して少し、妙覚駅のところで次はG田さんと遭遇。話によるとキムさんとG田さんはほぼ並行して走っていたようです。ここから3人でともに帰ることになりましたが、パワー系のお二人、高坂橋までは大変なことになりました(笑)。どのように大変だったかは、想像にお任せします(笑)。川越市役所前でG田さんがキムさんにピストに勧誘してました(笑)。

走行距離 約102キロ




急がば笹郷

2017-06-17 23:07:00 | ROAD練習
今週も梅雨時ですが、よく晴れた土曜日になりました。今日は午後から用があり、午前中のみのライドになります。本当は白石まで行きたかったけど時間の関係で、今週もサクサクっと笹号林道を行くことにしました。



バイクは先週と同じくKIRAL号。7時半に家を出て、一気に黒山三滝入り口まで行きました。そのあと笹号線を登ります。奥武蔵GLとの合流まで行く。黒山の入り口からGLとの合流点まで約58分でした。


下山途中で風景画を撮ってみました。もう夏山ツーリングって感じですね。




下山後は越生麦原にある「あじさい山公園」に行ってきましたが、何年か前に病気で枯れてしまい。その後はまだ再生出来ていないそうです。早期の再生を願います。午後から南風が強くなるとの事でしたが、その影響が少ないうちに帰宅。


走行距離 約91キロ。




花々の誘い

2017-06-11 23:15:00 | ROAD練習
当初雨だった予報が変わり晴れになった。そして昨日ほど暑くならないとの事だったので、少し長い時間乗ることにした。バイクの仕様は昨日と同じKIRAL+シャマル。まず自宅から川越→県道経由で鳩山サンクス。向かい風だったけど割と快調に走れた。そのまま旧玉高横を通り、ときがわの玉川地区には入った。今日は雀川砂防ダムから雀川林道を登る。この林道の入り口は時期になると紫陽花が綺麗なので、その様子をウオッチング。



でも、まだ時期が少し早かったかな?。まだ花は小さく色も薄かった。本格的に咲きそろうのは、あと2週間ぐらいだろうか。そのままノロノロと登り松郷峠に出る。そのあとは県道11号を走り落合へと向かう。いつの間にか風向きが変わったようで、11号線は緩い追い風だった。

落合でボトルの水を補給。次は秩父高原牧場に行こう。毎年恒例の「天空のポピー」見物。もう盛りは終わったようで、いつも見かける「ポピー開花中」の看板はなかったけど。一部の情報だとまだ結構咲いているとの事。今日は二本木峠ではなく、勾配がややきつい県道坂本線を登る。再来週激坂のあるヒルクラに出るので激坂の練習をしておきたかった。

KIRALのクランクはコンパクト。34Tとリアの28Tを駆使して、約25分登りふれあい牧場売店に着く。天気がいいためか結構混んでいる。サイクリストも大勢いた。そしてお決まりのソフト。おいしいかった。今日は景色も良かったですよ。

休憩後、反対側に下りポピー畑方面に行く。すでに見物イベントは終わっていたが、まだ50%ぐらいの花が綺麗に咲き誇っていた。見物客も意外と大勢いた。畑内は立ち入り禁止になっていて外からしか見物できなかったが、今年も見れたので満足だ。そしてなぜかここでキムさんと遭遇した。この後の工程をともに走りことにした。

皆野側に下り県道82号を横瀬方面進む。人気そば店「二八そばひらい」で昼食補給を摂った後、丸山か定峰を経由して帰ることにしたが、最短距離で帰ろうということで久々に定峰林道を登ることにした。普段通らないこの林道、新鮮だけどきつい。昨日ほどではないにしても昼過ぎて気温も上がり、汗だくになって登りました。キムさんダンシングでぐんぐん先に行きます。

定峰林道と直結している高篠峠を下り、ときがわ→鳩山→高坂と帰路を進む。午後から風向きが変わった様で、心が折れるぐらいの向かい風だったが二人だと先頭を変わりながら来れるので、単独で走るよりは速度は維持できた。高坂橋からは県道を使うが、川越の平塚橋手前1キロぐらいからのキムさんのダッシュには、まったく反応できず。撃沈のまま終了!。

走行距離 125.2キロ
走行時間 6時間3分
平均速度 20.7キロ/h
平均心拍 132
平均回転 61rpm
獲得標高 約1700m