8月、9月の予定が見えないし、埼玉の平地は暑くて走れないので、今日は赤城山HCの試走に行って来ました。試走と言っても今年初めての赤城山なのでコース下見と言った感じでツーリング感覚で行きます。大会の練習に来る人のためにスタート会場近くに臨時駐車場も設けられました。近隣の道の駅などに無断駐車しなくて済みます。なかなか粋な計らいです。8時半頃現地に着き、その頃の気温は28度ほど。なんとか走れる温度ですね。そして今日お付き合い頂いたのは大会にエントリーしているハスさんと、スペシャルゲストで「かねこ」のmimiさん。両名とも初赤城山です。よろしくお願いしますね。
まず大会通りスタートになる下細井の交差点まで移動。そこから県道を走りますが、ここはまだ交通量も多く走りにくいので、まず5キロほど先の大鳥居の所までゆっくりと行きます。そこからハスさんにはお先に行ってもらい、私もmimiさんをおいてお先に失礼。そこから3キロほど先の大河原橋まではなだらかなので、そこそこ走れますが…。
コース途中にいかがわしいホテルの看板が有り、そそられますが、とりあえず走りに集中しましょう(笑)。大河原橋を過ぎると斜度もきつくなる。そこからは延々と8%、7%、9%なんていう数値を斜度計が示している。「こんなにきつかったっけ?」やはり年1度ぐらいしか来ないと感覚がつかめません。冷静に考えればこの斜度だと白石峠が2本繋がっている感じですね。
平地よりは涼しいとは言っても、登っているときは汗だくです。姫百合駐車場から始まるつづら折り、カーブを曲がるたびにゴールの観光センターはまだかな?、まだかな?、と全然辿り付かない感じ。約100分かけてようやく到着です。きつかったです。もう何度かマジな試走に来ないといかんなあ。CCレモンで体内冷却した後、mimiさんをお迎えに2キロほど下山。mimiさんも頑張って20キロの登りを完走です。お疲れ様でした。
ゴールの観光センターでは試走に来たローディでごったがえしてました。しかし標高1400mの空気はヒンヤリしていて、一瞬の避暑を堪能。ご褒美に恒例のソフトクリームで再び体内冷却。午後から雷雨の予報が出ていたので、赤城神社などの観光スポットは寄らずそそくさ下山。斜度がキツイだけに下りもスピード出ます。転けないように要注意。途中の道の駅で昼ご飯食べて駐車場に戻ります。時刻は1時半頃。もう既に気温は34度ぐらいになっていて山頂付近と、下界の温度差にビックリです。
ハスさん、mimiさん、どうもお疲れさまでした。ハスさんは本番も頑張りましょう。予定が立てば私ももう何度か試走に来たいと思ってます。
走行距離 登り区間 約21キロ
走行時間 約1時間41分
その他合計走行距離は約50キロ
まず大会通りスタートになる下細井の交差点まで移動。そこから県道を走りますが、ここはまだ交通量も多く走りにくいので、まず5キロほど先の大鳥居の所までゆっくりと行きます。そこからハスさんにはお先に行ってもらい、私もmimiさんをおいてお先に失礼。そこから3キロほど先の大河原橋まではなだらかなので、そこそこ走れますが…。
コース途中にいかがわしいホテルの看板が有り、そそられますが、とりあえず走りに集中しましょう(笑)。大河原橋を過ぎると斜度もきつくなる。そこからは延々と8%、7%、9%なんていう数値を斜度計が示している。「こんなにきつかったっけ?」やはり年1度ぐらいしか来ないと感覚がつかめません。冷静に考えればこの斜度だと白石峠が2本繋がっている感じですね。
平地よりは涼しいとは言っても、登っているときは汗だくです。姫百合駐車場から始まるつづら折り、カーブを曲がるたびにゴールの観光センターはまだかな?、まだかな?、と全然辿り付かない感じ。約100分かけてようやく到着です。きつかったです。もう何度かマジな試走に来ないといかんなあ。CCレモンで体内冷却した後、mimiさんをお迎えに2キロほど下山。mimiさんも頑張って20キロの登りを完走です。お疲れ様でした。
ゴールの観光センターでは試走に来たローディでごったがえしてました。しかし標高1400mの空気はヒンヤリしていて、一瞬の避暑を堪能。ご褒美に恒例のソフトクリームで再び体内冷却。午後から雷雨の予報が出ていたので、赤城神社などの観光スポットは寄らずそそくさ下山。斜度がキツイだけに下りもスピード出ます。転けないように要注意。途中の道の駅で昼ご飯食べて駐車場に戻ります。時刻は1時半頃。もう既に気温は34度ぐらいになっていて山頂付近と、下界の温度差にビックリです。
ハスさん、mimiさん、どうもお疲れさまでした。ハスさんは本番も頑張りましょう。予定が立てば私ももう何度か試走に来たいと思ってます。
走行距離 登り区間 約21キロ
走行時間 約1時間41分
その他合計走行距離は約50キロ