CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

Watt Master導入

2011-05-29 17:11:00 | ROAD練習
台風接近に伴い、関東も雨足強し。天候回復期待出来ず。昨日も雨でインドア生活だったので2日間乗れないとなるとペダリング忘れそう…。と、言うより運動不足になること間違いなし。そんなわけで今日は最近メンテナンススタンドと化した固定ローラー台に乗ることにした。ローラー台の難点は騒音、振動もそうであるが、なにより私に根性がなく長続きしない。そして私のバイクの殆どのサイクルコンピューターは前輪にセンサーが付いていて、後輪駆動のローラー台では全く動作せず、速度はどれぐらいで走っているのか、何キロ走っているのかわからず、何分続けようかぐらいしか目標が無かったのも、飽きやすい要因かと思った。その問題を解消すべく、今日は新兵器を導入してみた。



ミノウラがリリースしたローラー台用のサイクルコンピューター「WattMaster」を使って見ることにした。ミノウラから発売されているローラー台(機種は限られるが…)を使えばそ速度やケイデンスからワット数を計算して表示してくれるという物らしい。モードを切り替えれば普通のサイクルコンピューターとしても使用出来る。有線タイプであるが実売価格4000円程度と、ケイデンスが計れるCSとしては割とお手ごろ価格である。生憎私のローラー台はワット数が計れる機種と異なるため、普通のCSとしてしか使えないが、速度やAVE、ケイデンスが計れれば、それだけでも目標設定がしやすい。

そんなわけで早速取り付ける。センサー類はたるんだワイヤーはまた取り外しが可能な様に、ビニールタイをきつく縛って取り付ける(実際には結束バンドが同梱されています)。設定が終わりまたがってペダルを踏むと、速度やケイデンスが表示される。速度は最初の5分ぐらいは20キロ位のペースであったが、身体が温まって来ると23キロぐらいに上がってきた。ケイデンスも75ぐらいで回せる。やはり速度や距離が数値で示されると飽きが来ない。25分で汗だくなる。30分になったところで一旦休憩し落ちた汗の処理などしてまた回す。流石に30分以上やると窓全開して外の空気を入れないと暑くて死にそうだ。節電だからエアコンはあまり使いたくないですね。

最終的に1時間2分ほど、平均ケイデンスは74ぐらいで回せた。AVEは24.4キロ/h。距離にして25キロ走った事になっていた。丁度自宅から鳩山サンクスに行ったぐらいかな。信号によるStop&GOがないのでずいぶん長く走った感がある。実際に外の練習には及ばないけど、やっていることが数値で示されるとやりがいが出てくる。またこれでは正確な数値は計れないけど、ワット数というのにも興味が出てくる。ローラー台買い替えてやってみるか?。パワーメーター買うより安いよね。ちなみにわたしが使っているのはミノウラのハイパーマグ。「WattMaster」が対応しているローラー台はV270、V130、V150だそである。

短時間でも毎日続けられればいいんだろうけどなぁ。





弓立・黒山 ついにフラれる

2011-05-22 17:04:00 | ROAD練習
今日は(も?)、danny選手の埼玉進出のお手伝いです。彼が率いるTNY自転車部の埼玉ツーリングに参加しました。本当はこちらとコラボ企画だったのですが、皆さん都合があり今回は不発、私だけの参加となりました。本当は定峰から奥武蔵GLの縦走を予定してましたが雨予報だったため、距離を短縮しての開催となりました。彼らは7時に秋が瀬集合で出発。私は川島戸守のローソンで合流です。TNYさんから7名参加。初心者がいるとのことで、サイクリングペースでの走行とのことです。8時20分頃待ち合わせ場所に到着すると皆さんすでに到着。挨拶もそこそこに隊列を組んで出発。先頭を引くのはdanny選手。しかし40キロ超えのハイペースです。えっ、サイクリングペースじゃなかったの?。(画像は明覚駅前のヤマザキデイリー。サイクリストのために、自転車ラックが増えていました)



実はdanny選手は秋が瀬からこのペースで皆さんを引いてきたそうです。東京に拠点の有る彼らはこの辺りの道がまだ不慣れなので、先頭交代とかローティションとか行わず、ずっとdanny選手が引っ張って走る様です。それは凄いパワーです。自転車クラブを率いる代表者はこれぐれらいのパワーが無くてはいけないのかと感じてしまいました。清澄の坂→玉高横を通過して明覚駅前まで約40分ほどで到着。ここでお一人の方と合流です。そしてここで今日のルートを打合せ。1時から2時ぐらいには秋が瀬に戻れるコースが良いかと思い、とりあえず弓立山に登り、その後黒山三滝へのツーリングぐらいにしておこうと言うことになりました。

そんなわけでまずは弓立山に行きます。ここは3月の「のこのこ」ツアーの時もご案内しましたが、その時のメンバーはdannyさん以外被っていないようです。TNYさんはメンバーが30~40人いらっしゃるチームで、現在も新入部員が増えているとのことです。凄いです。弓立山は距離は短い物の斜度はキツイ所もありちょっとした登りの練習には良いところです。でもビギナーさんや新人さんにはちょっと苦しかったかな?。皆さん汗だくになって登頂しました。今日はゲートが閉まっていたため、強行突破。パラグライダーはお休みで景色は曇りでイマイチでしたが、一応山頂で記念写真。

ここからはサイクリングモードです。越生町内に通じる裏道を通り越生梅林の前など通過して黒山三滝へ。一番奥までは自転車では行けませんが、100mほど歩き、一番奥の男滝女滝まで来ました。我々埼玉の自転車乗りにはおなじみの場所ですが、TNYの皆さんはお初の場所で、しかも自然の色合いが強く、マイナスイオンを浴びながらくつろいでいました。さて先を急ぎましょう。少し早いけどお昼ご飯。おなじみ「甚五郎うどん」。結構混んでいました。サイクリストが殆どの席を占めてました。藤屋豆腐店で豆腐デザートをご賞味頂き、帰路に付きました。

明覚で合流された方を送るため一度駅前まで行き、その後は来た道を戻るルートで帰ります。またしてもdanny選手の鬼引き。しかも強い追い風が手伝い凄い速度です。これはサイクリングではなく、トレーニングですね(笑)。川島で合流した私も、荒川CRの上江橋付近までご一緒したく川島町内にそのまま突入しましたが、川島役場付近からついに雨が降り出しました。通り雨ぐらいで済むかと思いましたが、荒川CRに入った頃から強くなり始め、入間大橋~上江橋間は激降りでした。もう1時間早ければ濡れずに済んだかも、これガイドの判断ミスですね。責任を痛感してます(ホントか?)。皆さんずぶ濡れなので上江橋で慌ただしくお別れ。皆さん風邪引かないでくださいね。秋が瀬、人によってはその先まで走る方、帰路の無事をお祈りします。

走行距離 108.9キロ
走行時間 4時間21分
平均速度 25.3キロ/h






外秩父の暑い土曜日

2011-05-21 18:00:00 | ROAD練習
今週も先週に引き続き奥武蔵系、外秩父系の低いお山で登り中心のサイクリング?、ツーリング?、練習か?。某連絡掲示板には今日の参加表明が無かったので、たまには254ジャージを休ませるかと、違うジャージに着替えたが、出かけ間際に続々と参加表明が有り再び254ジャージに着替えて出発。最終的に今日も4人のメンバーと走りました。I井さんも白石行きを変更してこちらに来ていただき。県道を良い感じで引いてもらった。途中でARAIの選手が1名が一緒になり、鳩サンまで追尾されたが(笑)、我々は明覚まで止まらなかったので、鳩サンで別れる形になった。まずは裏松を登る。I井さんとori-oriさんの背中はあっという間に見えなくなる。いつものことだ。そして落合で少し休憩。画像は落合と白石車庫の間に出来たJAのキャッシュコーナー。なんでこんな所に…?。不思議とインパクトがある。



橋場の交差点から比較的勾配の厳しい坂本三沢線を登る。1本手前を登ろうと思ったが通り過ぎてしまった。ここでも速い2名は瞬く間にいなくなる。私の後ろにはこまちさんだけ。でもそれほど差が開いていないんだ。とにかく今日は5月としては暑い!。登っていると汗がひたたり落ちてくる。きつい勾配と暑さとの闘い約30分。お二人を長らくお待たせしてふれあい牧場の売店到着。お楽しみのソフトを食べられるぞ、と思った瞬間誰かさんのタイヤがバースト。砂利を踏んだときタイヤが裂けたらしい。でも流石女の子だ、手際よくチューブを取り出し交換してました。空気入れる時だけみんなでお手伝い。

さてパンク修理も終わり、ソフトだ!と思った時、今度は見覚えのあるピンクと青のジャージの御一行。そうおなじみ「ちむしも」さん達です。赤スコットさん被災地出張ご苦労様。atmosさんも銀巨人さんも600キロブルペに出た割には元気。男3名でソフトにガブ付いてます。まあこちらも同じですが…。(画像は掲載許可が取れていないため、一部修正させていただきました笑)

ここまでの道中あちらこちらに「ポピー開花中」の立て看板があちらこちらに出てました。せっかくここまで来たのだから見物していこうと、ここから皆野方面に下り1キロ行った所にあるポピー畑を見物。丁度満開で綺麗でした。ちむしもさん御一行は長瀞方面でお食事とのことで先に下って行きました。我々も皆野方面下りて左折。札所1番の方へ行き曽根坂峠を経て裏定峰の登り口まで行く。さて今日一番長い上りの裏定峰を登ります。ここでは割と脚が回って来て、アウター*27Tで腰で踏んだり、ダンシングを入れたりして登って行きました。でも途中で少し中だるみ。とにかくここも暑くジャージのジッパー開く。途中でCooさんジャージの人が下って行った。maajiさんかな?。ここも暑さと格闘約27分。山頂でコーラがぶ飲みです。

その後は白石峠をパスして高篠峠まで行きそこを下る。白石に比べて圧倒的に登って来る車が少なくていいです。ときがわに下りた所で1時半。時間も押したので田中のファミマで補給。日陰を求めて某場所に移動。これ、こまちさんの気転が効きました。ツバメの巣作りを見ながらおにぎり補給。さてこれで川越まで帰るぞ!と、鳩山→高坂橋→県道をI井さんと先頭代わりながら突き進むが、暑さと向かい風に撃沈、途中の自販機で水分補給。それでも川越からふじみ野間で少し脚が攣りはじめた。今日はスポドリより水やノンカロリー系のドリンクが多かったからかな?。とにかく暑い5月の土曜日でした。参加された皆さんお疲れさま。

走行距離 128.3キロ
走行時間 5時間27分
平均速度 23.7キロ




裏松・笠山HC練

2011-05-15 18:30:00 | ROAD練習
一応いくつかHCにもエントリーしているもんで、ロングだけではなく登りも走っておきたいなと、今日はコルナゴI井さんに裏松と笠山の練習に連れて行ってもらいました。そしてdannyさんも緊急参戦。川越市内に7時に集合して県道を鳩山方面にグヮーと良いペースでI井さんが引いて頂き。鳩サンで軽く補給した後鳩山町内を通り明覚駅前へ。dannyさんの平地巡行力も高く、いつものんびり走っている鳩山町内もグヮーと走る。明覚駅前から右に入りdannyさんに「ここを行けば松郷峠の山頂に出るんですよ」と説明しながら、俗に言う裏松(正式には雲河原林道)に向けて走って行く。坂が険しくなる小峰養鶏場の所からI井さんはあっという間にいなくなり、それを追うようにdannyさんも加速。ま、待ってくれ…(汗)。



昨日は少し長距離を走ったので脚はだるく、今日はコンパクトの付いたKAHARUMA号に乗って言った。ギヤを軽くして必至に回したがdannyさんの背中を見ながら登るような感じになった。しかし正式にタイムは計らなかったけど、単独で走るより誰かの背中を追っかけた方が少し速いようだ。松郷峠を下りて次は激坂で名高い笠山栗山林道へ。館川ダムに繋がる、横に清流が流れるのどかな田舎道を少し緩めに走って行く。「夏は蛍とかいるんですよ」とお初の道のdannyさんに観光ガイドしながら走るが、穏やかなのもそこまでで、右手にいきなり激坂が始まる。久々の笠山です。前回来たのは2年前ぐらいかな?。ギヤは当然インナーローです。最初の2キロほどはクルクル回して行きましたが心臓が止まりそう。途中撃沈です。(画像・笠山の山頂でサイクルショップ桂の皆さんと一緒になりました。)

二人に離されて単独になってしまうと意気消沈。ツーリングモードになってしまいます。今日も快晴。笠山から見える景色は最高でした。山頂まで35分かかりました。ううっ、この先が思いやれます。もう少しなんとかしなければ(再び汗)。桂の竹田店長にシャッタを押して頂き記念撮影。笠山はそのまま来た道を下りて松郷峠を登り西平へ。久々にアライパンに寄る。時間が早かったのでパンは一杯有りましたが、早くも数組のサイクリストがテラスにいました。dannyさん初のアライパンデビューです。254ジャージのバックに店名が載っていますので、TNYのツーリング時にもお使い下さい。ちなみにアライパンさんよりジャージ1着ご注文。他二方様からも。ありがとうございます。

今日の走行のペースは速い速い。I井さんが午前中限定だったため。帰宅の途になりますが鳩山→高坂橋間は45キロ巡行。剛脚な男2名に引かれてア○イレーシング並の久々の高速練となりました。dannyさんを送るので平塚橋でI井さんとお別れして入間川CRを走り出し、1分もしない間に前方からネギジャージの2名。誰かな?と思ったらバサロさんご夫妻ではないですか!。これから訳ありで豊水橋に向かうそうです。なんという偶然でしょうか。そして残りの行程はサイクリングモードでdannyさんと共に榎本牧場でジェラード→近場の新道で飯→凄い向かい風の中を上江橋まで行きdannyさんと別れました。向かい風大丈夫だったかな?。帰り道もHCの練習になったのでは?(笑)。ご苦労様でした。

走行距離 122.6キロ
走行時間 7時間5分
平均速度 21.2キロ/h







初夏つちさか

2011-05-14 19:10:00 | ROAD練習
今日は久々にBananaのツーリング企画が有りました。予定では道の駅おがわを出発して白石峠→寄居→陣見山を走るという素敵な企画で有りますが、私は既に戦力外となっているため(笑)、こちらの企画に参加資格がなく(ウソ)、いつも通りSS-TEAM254の活動に専念することになりました。Bananaの皆さんには道の駅おがわに立ち寄り、ご挨拶だけさせて頂きました。無事の走行をお祈りいたします。しかしジャージを着たBananaのメンバーを見るのは本当に久しぶりです。中には数年ぶりのジャージ姿の方も…。夜の池袋では良くお会いした気はするのですが…(笑)。まあいいや。



さて、こちらの走行ですが今日はori-oriさんとこまちさん。当チームの主力メニューのロングライドを敢行。目的地は秩父・志賀坂峠。こまちさんが若干膝を痛めている関係も有り、今日は速度を抑え回転中心の走行。坂戸農道→鳩山→嵐山渓谷→道の駅おがわ→落合→寄居→長瀞→龍勢会館。激坂は極力避けて金尾など短か目の坂を通る。幸い追い風だったので助かりました。こまちさんの膝が心配だったので坂では早々にインナーに入れるように言う。これ親心?。11時に龍勢会館到着。少し時間が押しました。志賀坂に行くとさらに時間もかかるので、目的地を土坂峠に変更。

あとは龍勢会館から合角ダムの横を通り土坂に向かう1本道を登って行くだけ。ここから土坂峠までの道は広くて走りやすく、好きな道です。あたりは新緑に包まれ気持ちが良いです。周りの農家では鯉のぼりがまだ飾られています。風にゆられて。でも早めにしまわないと、息子さんずっと独身のままですよ(?)。龍勢会館出発後すぐにori-oriさんがアタック開始。しばらく後ろに着きましたが、早々に千切れました。

私も久々の土坂峠で結構大変でした。今年はロング+峠というメニューはあまり走ってないので脚に来ました。糸魚川、キャンセルして正解だったかも。ori-oriさんを山頂で何分待たせたか?。合角ダムの交差点「塚越」から30分ぐらいでようやく山頂に到着。今年初の埼玉群馬の県境です。数分後こまちさんもギヤをクルクル回しながら到着しました。彼女は初の県境。川越から約90キロ。お疲れ様でした。まだ帰らなきゃいけないけどね。

神流町側に下ろうか悩みましたが、時間を考慮して来た道を戻る事にしました。土坂は登りの景色はイマイチですが、下るときは武甲山がよく見えるのですね。吉田のコンビニで補給後、寄居までは来た道を戻る感じ。寄居の饅頭屋ちゃがまに寄り軽く補給。ちゃがまの前の踏切では懐かしいディーゼル車が茶色い特殊な客車を引いていました。その後は平地ルートを通るため鉢形→254→男衾から小川町の外れに出て、ピザハウス「のこのこ」の近くを通り嵐山に抜ける、極力UPダウンの少ない道を探して走った。午前中とは風向きが変わり終始追い風を受けられて助かったが、農道でのori-oriさんの鬼引きには参りました(笑)。

走行距離 190.1キロ
走行時間 7時間37分
平均速度 25.2キロ/h
平均ケイデンス 74