![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/707523e631cd90bba5a4b28e9618b3df.jpg)
3月24日土曜日、もう川越周辺では桜が咲き始め、朝もだいぶあたたかくなってきました。久々にTEAM2543名集合。事故でしばらく休養中だったハスくんと、仕事で忙しく乗れてなかったキムさんが来てくれました。定峰峠に向かってGO。まずは農道から。複数名いると少し速度も上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/53b7082fa945313882fea418a1f7a130.jpg)
ときがわのセブンで少し休んだ後、松郷峠→県道11号を走る。春分の日、水曜日に降ったみぞれ交じりの雨の影響もなく、順調に走っていけます。松郷峠も問題なくいけます。新車ドグマF10に乗っているハス君も「慣れていない」といいながらもガンガン走って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/4eff045c7e2b8ba25cdb80db60c4dcca.jpg)
そして定峰峠。まだ路肩に少し雪が残っている。これは水曜日に降った物だろう。でも車道は除雪されてちゃんと走っていけます。3キロぐらい走ったところでハスくんにアタックされて撃沈。キムさんもすぐその後を追って行くが全く反応できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/0e1f672d8d2f9319034893a2f981b24f.jpg)
定峰峠についたのは12時半頃。定峰茶屋はなぜかシャッターが閉まっている。まだ冬期休業中なのかな?。白石峠まではまだ工事中かもしれないので、今日のところは登って来た定峰を下り。東秩父で飯を食うことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/ac37338ec4ddf7c1c5821ab6be9f72cf.jpg)
「道の駅和紙の里東秩父」で昼食。いつものうどん店は混でいて入れず。奥の方にあった丼屋で、焼肉丼を食べました。おお、なかなかいけてます。これで450円ならリーズナブルな価格ですね。向かい風が少し強かったけど、帰りは嵐山バイパス経由で帰宅。久々に松郷、定峰のダブル峠で、ちと足に来ましたが、やっと山のシーズン到来ですね。
走行距離 約121.1キロ