CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

ひさびさ定峰、鬼を食う

2015-02-28 20:28:00 | ROAD練習
久々の峠練をしてきました。今週は少し暖かかったので路面凍結は大丈夫かな?、とその確認を兼ねて決行。少し風は強かったけどハスさん、キムさんと3人で農道を駆け抜け、まず鳩山サンクスまで。ARAIの武田店長がいてすこしお話。その後ときがわ→松郷峠と定峰に行くスタンダートな道を行く。でも少しまったりしてしまった。またずっと先頭は疲れるので、ハスさんとキムさんに引っ張ってもらい県道11号は少し上げて走りました。




落合で軽く補給。我々が休んでいると後から男2、女子1の3人連れサイクリストがやって来た。かやの湯の坂を越えて「今井屋」までカツ丼を食べに行く予定だったらしいが、少し時間が押したので定峰峠の途中にある「鬼うどん」に行くことにしたそうである。彼らは先に出発していった。我々はガッチリ補給したのち、定峰峠に向かうのであった。定峰までの道はもう雪は無く十分走れる状態です。一番急な「レットカーペット」の所で先に行った3人のサイクリストを追い越しました。

そして定峰峠。一旦白石車庫で停まってから登り始めます。2月2週目に来たときはまだ路面や山肌にかなり雪が残ってましたが、今日の所は山肌に若干の残雪は有りましたが路面は大丈夫でした。この先、よほどの雪が降らなければもう大丈夫でしょう。今日は久々の山の練習なので
軽いギヤでトコトコと、あまり追い込まずゆっくりと行きました。タイムより極力回して行こうと思ったので軽いギヤで。後にデータを見たら73rpmで行っていたのでまずまず回せたか?。定峰茶屋前でゴールの後、少し奈田良林道を白石方面に行って見ました。少し行った所はこんな感じ。バリバリと凍結していたり、積雪が有るような感じではないので、開通する日も近いかな。

そして昼をずいぶん過ぎていたので、どこかで飯を食うかと…。先ほど落合にいたサイクリスト達と話題にも出たし、普段は良い感じで下ってスルーしてしまう所にある「鬼うどん」に寄って見ることにしました。もう10年近く定峰峠に練習に来ていますが、ここに寄るのは初めてです。中にはいると先ほどの3名もいました。メニューはあまりたくさん無く、暖かいうどんか、冷たいうどん、また鴨うどんぐらい。暖かいぶっかけうどんを頼みました。あまり期待してなかったけど、これました結構旨い!。細麺でそこそこ量もも有り、なによりだし汁が行けてました。1200円と若干割高感は有りますが、機会が有ればまた食べたいうどんでした。因みに3人のサイクリストと色々と話をしましたが、今日はシクロパビリオンに車をデポして、女性の方はレンタバイクで初めてのツーリング。初めてでよくぞここまでって感じです。

その「鬼うどん」はこんな感じです。そして帰路、本当は嵐山経由で平地で帰ろうかと思いましたが、せっかくだからもう一度松郷峠を登り返して…。そんなわけで来た道と同じルートで帰ることに。おかげで獲得標高が150mほど増えました。脚も終わりました(笑)。帰りは風も弱くなっていて、追い風の恩恵も少なく、平地も真面目に回さないと進まない状態で。でも久々の定峰は楽しかったです。春も近づいてきたので、徐々に山コースも増えそうです。

走行距離 124.7キロ
走行時間 5時間25分
平均速度 23.0キロ/h
平均心拍 141
平均回転 75rpm




冬の南風、行きはヨイヨイ

2015-02-24 21:49:00 | ROAD練習
先週の週末は寒くて強い北風が吹いていましたが、1週間経った21日の土曜日はイイ陽気で、2月としては暖かく、春を感じさせるような南風が吹いていました。MWさん、ハスさん、Sクラさんと川越を出発。ゆるい追い風に押されて農道もスイスイっと。コースは清澄の坂→松郷峠→落合→かやの湯の坂→花園橋南→熊谷→荒サイ。平地部は極力アウターで行く。もう少しづつ負荷を掛けていこう。久々の松郷峠は途中までアウターで残り500mぐらいをインナーで行く。



松郷峠の下りではエキップアサダのサポートカーに遭遇。後から本隊がが来るかと思ったけど…。県道11号も暖かい追い風で、気持ちよく走れました。しかしかやの湯の坂を越えると、道は東向きになるため少し風の抵抗を感じるようになりました。花園橋南のコンビニで補給。その時ハスさんの前輪がスローパンク。チューブレスタイヤのため即修理が出来ず、空気を入れてそのまま最短距離で帰宅と言うことに。1名離脱。残る3名は県道81号を熊谷方面へ。ここまで来ると風は完全に向かい風傾向となり、若干の走りにくさを感じる。それでも風速は3mぐらいだ。吹き飛ばされる程ではないので、頑張ってペダル踏む。

荒サイに入ってからも、緩い南風を感じながらの走行。Sクラさんと時たま先頭交代をしてしのぐ。吉見の運動公園でちょっとだけ休憩する。良い天気なので自転車乗りも多かったかな?。自転車ラックにはたくさん自転車が停めてあって、大勢の自転車乗りが休憩をしていました。実は夕方から用が有り少し早めにきたくしたかったので、僕らは少し休んだだけで出発。後は25キロ前後のペース走で二人を引っ張り、ホンダエアポートを過ぎた辺りから、入間川CRの方に行き二人を見送る。後はふじみ野まで15キロほど単独で。暖かくてイイ日でしたが、これからの季節は南風に変わって来るので行きはヨイヨイ、帰りは…?。

走行距離 122.6キロ
走行時間 5時間2分
平均速度 24.3キロ/h
平均心拍 142
平均回転 81rpm




低山3本

2015-02-14 22:34:00 | ROAD練習
2月14日、世間ではバレンタインディと言うらしいがそんなことは関係なく、一人のオヤジと4人の若者が集まった。少し暖かかった先日の祝日とは逆に、寒く風の強い、まさに真冬の日であった。風速6から8メートルの風が吹くと言うから、まさにロードには試練の日。走り始め坂戸の農道では押し戻されそうな感じである。時速20キロぐらいであるが5人で先頭交代しながら行く。たとえ10メートルぐらいでもすこしずつ先頭を変わっていけば、有る程度速度は維持できる。集団だとこんな時有り難い。鳩山サンクス到着。今日は周回練をやる予定であったが、風が強いためときがわ周辺の低い山を行くことにした。



ゆっくりと鳩山町内を進み、まずは弓立山。前回来たときは梨花GFを目指したが、今日はパラグライダー場の有った山頂を目指すことにした。2個目の分岐を過ぎてさらに上がると一部凍結箇所があり、少し降りて押せば何とか山頂に行けた。今日のメンバーは殆ど弓立山頂に来るのは初めてだろう。景色はなかなかいいのである。特に西側を見れば、西武ドーム、新宿副都心、スカイツリーなど一望できる。良い景色を見てホッとしたのも束の間、若者達を次の練習箇所に連れて行くため下山。登って来たのと同じルートで温泉スタンド側から降りる。

補給をあまり摂らなかったので、一度田中のコンビニで短い休憩をする。そのあと再び県道を北上して宿の交差点へ。そこを左折して慈光寺の坂へ。ここは路面は殆どドライで走行に問題なし。でも若者達はグングン先に行ってしまい、オヤジである私は一人取り残され、後からゼイゼイと追いかける始末。ついでにインターバル練をやっていた高校生集団も下では追い抜いた物の、途中であっけなくパスされる。熱く走って行った若者達4名は慈光寺を通り過ぎて、その上の霊山院を過ぎて、舗装がとぎれる所まで走って行ってしまった。私は慈光寺の駐車場で、彼らが下って来るまで待っていた(笑)。慈光寺周辺はロウバイなど早咲きの梅が綺麗であったよ。

その次はアライA班がよく行っているという「くにぎむら体験館」までの坂。4キロぐらいであるが後半は少し激だ。私らは昨年の夏以来2度目。途中横風になるところがあり、あおられあわや落車そそうな場面も有った。要注意である。流石にサブさんはもろともせずガンガン登って行った。パワー系キムさんも速いなあ。彼らの先を行くには、もう車かオートバイじゃないとダメだ(笑)。ここも凍結箇所無く、今日の所は問題なく走れた。

帰りは完全追い風となるので楽勝、かと思ったが若者達はさらに熱くなり、追い風ですらパワーに変えてしまう。鳩山サンクスから高坂橋では千切れかけてしまった。農道も思いっきり踏んで、回さないと流れに乗れそうもない。みんな私より20~30歳ぐらい若い人たちなので元気良くて当たり前なんですね。その若いエネルギーを少しわけてくださいな(笑)。

走行距離 106.6キロ
走行時間 5時間5分
平均速度 21.0キロ
平均心拍 135
平均回転 69rpm




穏やかな冬の日の秩父路

2015-02-11 21:35:00 | ROAD練習
建国記念日の今日は、冬としては暖かで風も緩い穏やかな日でした。8日の日曜日が中途半端な雨であまり乗れなかったので、今日は少し長い距離を走っておきたく単独ではありましたが秩父方面へ行く。やはり松郷峠はスルーして嵐山バイパス経由の小川町、寄居、皆野走り秩父市吉田の龍勢会館まで。極力休憩少なめ、出来ればノンストップで皆野まで行きたかったが、誘惑に負け落合で缶コーヒータイム(笑)。寄るつもりは無かったけど焼肉屋「たてがみ」の前を通ったらこんな看板が。木曜日が定休日だったんだね。でも可愛い看板だ。



風が無かった様な感じがしたが、少し緩い南風が吹いていたようだ。そのため追い風になり、行きは割とスイスイと行けた。LSDとは位置づけず、普通のロング練の感じで行った。かやの湯の坂や金尾峠はインナーにして回転と心拍を上げた。建国記念日の宝登山はこんな感じ。この後皆野のセーブオンで昼食代わりの補給。

いつも通らない皆野町内を通り抜け、宮杯のコースにもなる太田地区を通り、道の駅吉田龍勢会館まで来た。休日でもこの辺りは車の通りが少なく走りやすいです。でもまだ冬なので観光客まばらです。この後Uターンして帰ります。ところが思ったより南風が強い。まあ風速にしたら2メートルぐらいだと思いますが、単独で長距離を帰るとなると、ちと空気抵抗が重い。

途中の国神神社でお参り。ここから進路を変えて出牛、本庄方面で帰る予定にしていたが、風向きが気になったので、基本的に来た道を帰ることにした。寄居からはおなじみの花園南→小川のはずれ→嵐山を通るコース。殆ど向かい風で、行きとは裏腹に修行の帰路になってしまった。それでも極力回転を80以上で維持するように頑張った。最近は長い距離を走っても、回転を維持出来るようにはなっているようである。もう少し日が延びればもう少し距離は行けそうだ。

走行距離 153.0キロ
走行時間 6時間32分
平均速度 23.4キロ/h
平均心拍 136
平均回転 76rpm




凍結が心配

2015-02-07 21:14:00 | ROAD練習
木曜日に降った冷たい雨の影響が心配な週末でした。まだ路面が乾いてない所などは凍結しているのでは無いかと、かなり用心して出かけましたが、平地部に関しては殆どドライな状態でした。汚れても良いようにと、比較的年代物のRMH9号にに乗りましたが、その心配は不要でした。そして今日は風も弱く、少し暖かめ。農道なんかも割とスイスイと気持ちよく走れました。ただ鳩山から先や、日陰の坂道などはどうなっているかわからないので、今日は鳩山サンクスまで行って行き先を考える事にしました。とりあえず今日は平地中心で、東秩父の落合まで行くことにしました。



落合までは松郷峠をスルーして嵐山経由で行きましたが、この界隈も普通に走れます。県道11号に出てからは、少し強めに走ろうと言うことで、皆さんに30キロ以上出してもらい、ガンガンとやってもらいました。何より風が弱くて、有る程度スピードも出せます。落合の店で小休止。ここで新発見!。なんと落合の店の横の駐車場に、自転車ラックらしき物が。東秩父村が提供した自転車ラックの様です。しかし塩ビパイプ製でなので強度が心配。3台引っかければたわんで来そうな感じでした。でも我々スポーツバイク乗りとしてはうれしい気配りですね。

落合の店で休んでいる最中も、何名かのサイクリストが定峰峠の方へ行きます。「定峰通れるのかな?」「通れるのなら行きたいな!」そんな声がメンバーから出たため、予定を変え、とりあえず定峰の登り口、白石車庫まで行くことにしました。ここも一番急な赤く舗装された所を覗いてはほぼドライです。しかし徐々に路肩に雪が積もっています。そして白石車庫に着くと、まわりはうっすら雪が積もっていました。降りてきた人の話を聞くと、凍結はしていない物の、路面は濡れた状態が続いているとの事でした。さてこの先行くか行かないか、メンバーで軽く打ち合わせしました。

路面はこんな状態だそうです。結局、今日はこの先を見合わせる事にして来た道を引き返す事にしました。峠の練習はもうしばらく我慢しましょう。その後、たまにはちゃんと飯を食おう言うことで自転車ライド中としては初めて東秩父の「和紙の里」へ。ここは手打ちうどんと蕎麦が有ります。天ぷら付きざるうどんをいただく。けっこうコシのある美味しいうどんでした。そして帰りは県道11号をそのまま熊谷方面へ。小川町から嵐山のはずれを抜ける道ですが、少しアップダウンが有ります。交通量もやや多いのでローテションは行わず、私がずっと引きました。

県道11号の起点は、407と合流するいつもの荒川右岸の土手上。今日は暖かかった反面、風は南風。これから荒川土手を南下する我々には向かい風になりました。そして大芦橋から荒サイに入ってからは、ギヤをアウタートップに入れて、回転を60ぐらいまで落とし、少し筋トレモードで走る。ここ2ヶ月ぐらいは軽いギヤでしか乗っていなかったので、少し腿やハムに刺激を与えるかというつもりで、上江橋まで続けました。ただかなり脚が疲れました。上江橋に着いたときには、もう脚が終わってました。

その後、サブさんは「秋が瀬まで行きます」と言うことで別れました。最近休みの度によく走っている彼。新車効果もあり、流石です。私は一足先に終了させて頂きました。

走行距離 132.0キロ
走行時間 5時間30分
平均速度 24.0キロ/h
平均心拍 137
平均回転 71rpm