2月としては日和最高!。寒かった昨日とはまたまた打って変わって、今日は風も穏やかで、暖かい。風はやや南よりの風で、こちらから鳩山方面に行くと少し追い風になる感じで、走りやすかった。昨日は小川町・東秩父側からの定峰を登ってみたので、今日は逆の秩父側から登ってみることにした。そうなると今年初の寄居、皆野、長瀞方面と言うことになる。先週、秩父地方は20㎝の積雪があったとの事で、どんな状態になっているか、まだ融雪してなくて、危険な状態で有れば引き返すつもりで出かける。話は全然違うが、またイーグルスが来日するんだね。前回の来日の時は見に行っているんですよ。今回も興味は有りますが…。でも完璧に知っているのは「ホテル・カリフォルニア」だけなんですけどね。
昨日もそこそこ走ったので、出だしは少し不調。そもそも疲れたせいか少し寝坊して、出かける時間が予定より若干遅れた。ケイデンスは80位を意識したが、風に押されてスピードに乗れた感じだ。西平で某店練習会にて特訓受けてたこまちお姉さんと遭遇。西平でお開きとのことで、その先少しご一緒する。松郷峠を登った所でori-oriさんとも遭遇。ori-oriさんは所用で松郷山頂でお別れ。我々は落合を目指す。松郷を下りた当たりから調子が戻って来て、県道11号は落合まで煽ってみた。MAX35キロ位まで行けた。落合でこまちさんとも別れて、その後は寄居の坂を越え、寄居市内→折原→末野と行く。ここらに来るのも3ヶ月振りぐらい。少し勘が鈍っている。140号の側道は曲がるところ間違えて波久礼駅の先まで来てしまったよ。
寄居大橋を渡り金尾峠を登り、下る。そして長瀞対岸道。心配した雪は凍結はあまり無かった。とりあえず今日のところはいいコンディションで走れた。風も穏やかだし、日差しも柔らかく、走っていて気持ちがいい。長瀞トンネルの側道も普通に通れる。宝登山を見ると、ここも雪は殆どなさそうだ。来週、誰かがハイキングに来るという情報もあるが、ひどい天気の崩れが無ければ、山歩きも気持ちがいい感じだろう。長瀞ICの交差点を左に行き、高篠交番方面に行く。この県道82号も雪、凍結なく行けた。曽根坂峠もOK、札所1番周辺も全然雪無し。少し横瀬方面に走った所のコンビニで休憩。
少し食休みしてから、俗に言う裏定峰を登ってみる。今日はバス停の所からタイム計測。こちらも傾斜は緩いので、調子がいいとアウターローで行けるのだが、少し疲れている。あまり強く踏めずインナーに落とし、リアのギアで調整。MAX16キロ。まだ身体ができていないか、体重増えすぎ。シーズンに向けて落として行かなくては…(汗)。さて実は表側より裏側の方が雪など多いかと思ったが、こちらの方が陽当たりが良いのか、表側より沿道の雪は少ない。むしろこちらの方がいい状態である。実は今日はこの頃凄く暑くなり、エアブロックを着て行ったが、汗だくになってしまった。ジップをフルに開けて体温の上昇を防いだ。今日は春用の長袖ジャージにウインドブレーカーで良かったかも知れない。
7.4キロの登り、31分かかって山頂の茶屋に到着。暑くて汗だく、300ml入りの炭酸飲料を飲み干す。春から夏にかけての乗りだ。でもまだ山側には若干雪が残っている。今日も押すのを覚悟で奈田良林道走破。今日は気温が高く、アイスバーンは少し溶けて、轍も広がり、押したのは一番白石に近い日陰の所だった。昨日同様白石を下る。明覚駅でトイレ休。なぜかその後の帰り道が絶好調。緩い下り基調と言うこともあるが、なぜかここから高坂橋まで良く脚が回った。もう110キロ走っているからヘロヘロでも良いはずなのに…。風は南寄りで、多少緩く吹いていた。でもめげずに農道なども30キロ切らないペースで走る。川越の平塚橋まで明覚から平塚橋までAve27だった。立ち上りが遅い私は、100キロ以上のアップが必要なんだと感じた(笑)。
走行距離 145.5キロ
走行時間 6時間4分
平均速度 24.1キロ/h
平均心拍 142
平均回転 68
*定峰峠は東秩父側が表、秩父側が裏と表記してます。しかし秩父の人から見れば逆なんですよね。国土地理院的には裏も表もなく、私が勝手にこう呼んでるだけです。ご了承ください。
*定峰~白石の奈田良林道は、アイスバーンが溶けた水が、さらに凍ることも有ります。通常に走行するには、まだお勧め出来ませんので、ご注意ください。
昨日もそこそこ走ったので、出だしは少し不調。そもそも疲れたせいか少し寝坊して、出かける時間が予定より若干遅れた。ケイデンスは80位を意識したが、風に押されてスピードに乗れた感じだ。西平で某店練習会にて特訓受けてたこまちお姉さんと遭遇。西平でお開きとのことで、その先少しご一緒する。松郷峠を登った所でori-oriさんとも遭遇。ori-oriさんは所用で松郷山頂でお別れ。我々は落合を目指す。松郷を下りた当たりから調子が戻って来て、県道11号は落合まで煽ってみた。MAX35キロ位まで行けた。落合でこまちさんとも別れて、その後は寄居の坂を越え、寄居市内→折原→末野と行く。ここらに来るのも3ヶ月振りぐらい。少し勘が鈍っている。140号の側道は曲がるところ間違えて波久礼駅の先まで来てしまったよ。
寄居大橋を渡り金尾峠を登り、下る。そして長瀞対岸道。心配した雪は凍結はあまり無かった。とりあえず今日のところはいいコンディションで走れた。風も穏やかだし、日差しも柔らかく、走っていて気持ちがいい。長瀞トンネルの側道も普通に通れる。宝登山を見ると、ここも雪は殆どなさそうだ。来週、誰かがハイキングに来るという情報もあるが、ひどい天気の崩れが無ければ、山歩きも気持ちがいい感じだろう。長瀞ICの交差点を左に行き、高篠交番方面に行く。この県道82号も雪、凍結なく行けた。曽根坂峠もOK、札所1番周辺も全然雪無し。少し横瀬方面に走った所のコンビニで休憩。
少し食休みしてから、俗に言う裏定峰を登ってみる。今日はバス停の所からタイム計測。こちらも傾斜は緩いので、調子がいいとアウターローで行けるのだが、少し疲れている。あまり強く踏めずインナーに落とし、リアのギアで調整。MAX16キロ。まだ身体ができていないか、体重増えすぎ。シーズンに向けて落として行かなくては…(汗)。さて実は表側より裏側の方が雪など多いかと思ったが、こちらの方が陽当たりが良いのか、表側より沿道の雪は少ない。むしろこちらの方がいい状態である。実は今日はこの頃凄く暑くなり、エアブロックを着て行ったが、汗だくになってしまった。ジップをフルに開けて体温の上昇を防いだ。今日は春用の長袖ジャージにウインドブレーカーで良かったかも知れない。
7.4キロの登り、31分かかって山頂の茶屋に到着。暑くて汗だく、300ml入りの炭酸飲料を飲み干す。春から夏にかけての乗りだ。でもまだ山側には若干雪が残っている。今日も押すのを覚悟で奈田良林道走破。今日は気温が高く、アイスバーンは少し溶けて、轍も広がり、押したのは一番白石に近い日陰の所だった。昨日同様白石を下る。明覚駅でトイレ休。なぜかその後の帰り道が絶好調。緩い下り基調と言うこともあるが、なぜかここから高坂橋まで良く脚が回った。もう110キロ走っているからヘロヘロでも良いはずなのに…。風は南寄りで、多少緩く吹いていた。でもめげずに農道なども30キロ切らないペースで走る。川越の平塚橋まで明覚から平塚橋までAve27だった。立ち上りが遅い私は、100キロ以上のアップが必要なんだと感じた(笑)。
走行距離 145.5キロ
走行時間 6時間4分
平均速度 24.1キロ/h
平均心拍 142
平均回転 68
*定峰峠は東秩父側が表、秩父側が裏と表記してます。しかし秩父の人から見れば逆なんですよね。国土地理院的には裏も表もなく、私が勝手にこう呼んでるだけです。ご了承ください。
*定峰~白石の奈田良林道は、アイスバーンが溶けた水が、さらに凍ることも有ります。通常に走行するには、まだお勧め出来ませんので、ご注意ください。