祝祭日の4月29日。休みだったので走りました。榛名対策として少し長目の登りを設定し、落合の店から定峰峠、奈田良林道を経由して堂平天文台までノンストップで走ることにした。川越からはSクラさんが参加。腰痛が心配だったので松郷峠を越えるまではずっとインナー34Tで回転を上げた。私が34Tのインナーで長い距離を走るのは大変珍しい。あまり小さいチェーンリングをクルクル回すのはあまり得意ではなかった。いい意味で言えば脚が回るようになったのだろう。ただペースは少しまったりペース。
そして落合で補給後、天文台までのノンストップライド決行。TTをやると言うより長い登りに耐えるという趣旨でやることにした。目標は1時間ぐらい。このコースだと後半白石峠の手前1キロぐらいからが勾配が10%越える。榛名も後半激坂が続くので、距離や標高差が違っても、やや似たいようなコース設定となるだろう。中盤の定峰峠で頑張り過ぎない方がいいとSクラさんにアドバイスを送ったが、果たして自分はどうだっただろうか?。
各箇所のタイムは、~白石車庫16分55秒、定峰峠18分37秒、奈田良林道11分12秒、天文台まで8分56秒で、トータルは55分40秒で行けたのでまずは目標以内で行けた。しかし後半かなり失速した。8%以上の登坂力が課題だろう。天文台から北側を望んだ。多分下に広がる谷間の中央に走る道が、白石車庫までの道だろう。今日は曇っていたので、遠い見晴らしは残念ながら見えなかった。参考までに落合→天文台までが16.34キロ、標高差は約680m。
天文台で少し休んでいたら。ハスさんがやって来た。彼はずっと私らの後を付けるように走ってきたそうだ。その後、ARAIレース班の皆さんがやって来た。奇遇ではあったが、彼らも天文台まで来るのは珍しいらしい。ARAIの皆さんは一足先に下山。我々も今日は白石峠を下り、ノンストップで川越まで帰宅ライド。帰りの向かい風の強さには唖然。農道ではSクラさんが必死に引いてくれた。ハスさん、Sクラさんと別れた後、私は川越環状バイパスの所のコンビニで補給した。その後、そのコンビニ近くで再びARAI皆さんと遭遇。途中までご一緒。S本さんとは家の近くまで一緒に走った。
走行距離 121.5キロ
走行時間 5時間3分
平均速度 24.0キロ/h
平均心拍 135
平均回転 75rpm
そして落合で補給後、天文台までのノンストップライド決行。TTをやると言うより長い登りに耐えるという趣旨でやることにした。目標は1時間ぐらい。このコースだと後半白石峠の手前1キロぐらいからが勾配が10%越える。榛名も後半激坂が続くので、距離や標高差が違っても、やや似たいようなコース設定となるだろう。中盤の定峰峠で頑張り過ぎない方がいいとSクラさんにアドバイスを送ったが、果たして自分はどうだっただろうか?。
各箇所のタイムは、~白石車庫16分55秒、定峰峠18分37秒、奈田良林道11分12秒、天文台まで8分56秒で、トータルは55分40秒で行けたのでまずは目標以内で行けた。しかし後半かなり失速した。8%以上の登坂力が課題だろう。天文台から北側を望んだ。多分下に広がる谷間の中央に走る道が、白石車庫までの道だろう。今日は曇っていたので、遠い見晴らしは残念ながら見えなかった。参考までに落合→天文台までが16.34キロ、標高差は約680m。
天文台で少し休んでいたら。ハスさんがやって来た。彼はずっと私らの後を付けるように走ってきたそうだ。その後、ARAIレース班の皆さんがやって来た。奇遇ではあったが、彼らも天文台まで来るのは珍しいらしい。ARAIの皆さんは一足先に下山。我々も今日は白石峠を下り、ノンストップで川越まで帰宅ライド。帰りの向かい風の強さには唖然。農道ではSクラさんが必死に引いてくれた。ハスさん、Sクラさんと別れた後、私は川越環状バイパスの所のコンビニで補給した。その後、そのコンビニ近くで再びARAI皆さんと遭遇。途中までご一緒。S本さんとは家の近くまで一緒に走った。
走行距離 121.5キロ
走行時間 5時間3分
平均速度 24.0キロ/h
平均心拍 135
平均回転 75rpm