この時期になると来春、高校の自転車部に入部を希望する中学生などがARAIの練習会に参加することが多くなるが、今日初参加のW辺クンも例外ではなく、今日初めてのROADデビュー。中学2年生の彼はお母さんと一緒に市役所にやって来て、丁重なご挨拶を受けてしまい、こちらも緊張。んで、早速ビンディングペダルの脱着の練習を市役所の駐車場で開始。MMさんが丁寧に指導してくれてます。まだペダルになれていないので、今日のところは危ないので普通の靴で行くことになりました。
さて、このエピソードはまだ序の口。今日の練習会は結構大変だったです。
26日夜、ようやくUPできました。
例によって坂戸農道では集団走行。昨日に引き続き35キロMAX。シーズンオフなのでゆっくり?。シーズン中もこれぐらいならついて行けるのに…。サンクス着、MMさんに引かれ中2Wクンも付いて来れました。今日ROADデビューのWクン、きょうはここで練習終了。お疲れ様でした。先が楽しみですね。そして残りの大人組は裏松に向かう。たまにはタイムを計ってみよう。小峰養鶏所→トステム看板下まで2.8キロの区間、いつも通り重々しくエッサホイサ登って行く。タイムは10分58秒だった。10分前半で行けるように頑張ろう。
裏松山頂でMMさん、K山、新人S木さんが帰路に付き、残るメンバーはとりあえず秩父高原牧場方面に行くことになる。とりあえず落合まで行き小休止。そして表ルート東秩父村側から行くか、寄居の裏ルートから行くか打合せ。Y沢、O塚が昨日東秩父側から行ったらしいので、今日は寄居の裏側から行くことになる。そんなわけで落合から寄居の坂を越えて折原交差点、そこを直進して風布山の林道に入って行く。ここは今回2度目だ。いつもは国道140号に出てしまうので通らない。結構キツイ峠道だ。最高地点約200mぐらい。高低差は約150m距離は3.1キロほどなので4.8%の上り坂だった。それほどきつくないか?。
そして観光施設風布館の所に下りる。そこからひと山越えて秩父高原牧場の方へ行くことになる。初ルートだ。日本水(やまとみず)という天然水の水汲み場を通るらしい。山としてはそれほど高い所ではないので大丈夫だろうと思っていたが、考えが甘かった。
山の中に入って行く。するとどんどん勾配はきつくなる。そして長いのだぁ。YBさんと高2Y本クンは軽々と先に行ってしまう。こういう場所でそれらに付いていこうとするとすぐ終わってしまうのでマイペースで行くしかない。部分的には18%有るそうだ。11月はレースに2度出たので、少し練習量が落ちたため長距離で登りが苦しく感じる野かも知れないが、でもきつい坂だった。白石も笠山もきついけど、さらに輪をかけてキツイ所だったなあ。ようやく山頂らしきところに着いた。「塞神峠」なんて碑が建っているが、今通った場所がこの名称なのかどうかは不明。
ここが山頂かと思ったが、違った様である。ここからもう少し登って釜伏峠の山頂についた。右手に広がる景色が綺麗だったが、画像を撮る余裕無し。どうやらこの付近が一番最高点のようだ。でもS720のデータによると標高は600mぐらいだ。でも1000mぐらい登った様な感じだった。ここから二本木峠を下りて東秩父の県道11号に下りる。途中で秩父高原牧場に寄るのかと思ったが、寄らないで帰宅の途についた。
どうも私は寒い時の方が消耗しやすい体質のようだ。帰りに落合で補給。しかしそれでもまだ栄養が足りなかったようで、鳩山のコンビニでおにぎり二個補給。この日帰りは昨日と同じように仙元山と大平山の山麓を通って行った、松郷峠を通らない近道だが、知る人ぞ知る道だと思っていたが、みんな知っていたようだ。私だけじゃ無かったのね。
走行距離 134.9キロ
走行時間 5時間29分
平均速度 24.7キロ/h
平均心拍 138
最大心拍 184
平均回転 78
消費カロリー 3217キロカロリー
累積登り高度は1345mでした。
さて、このエピソードはまだ序の口。今日の練習会は結構大変だったです。
26日夜、ようやくUPできました。
例によって坂戸農道では集団走行。昨日に引き続き35キロMAX。シーズンオフなのでゆっくり?。シーズン中もこれぐらいならついて行けるのに…。サンクス着、MMさんに引かれ中2Wクンも付いて来れました。今日ROADデビューのWクン、きょうはここで練習終了。お疲れ様でした。先が楽しみですね。そして残りの大人組は裏松に向かう。たまにはタイムを計ってみよう。小峰養鶏所→トステム看板下まで2.8キロの区間、いつも通り重々しくエッサホイサ登って行く。タイムは10分58秒だった。10分前半で行けるように頑張ろう。
裏松山頂でMMさん、K山、新人S木さんが帰路に付き、残るメンバーはとりあえず秩父高原牧場方面に行くことになる。とりあえず落合まで行き小休止。そして表ルート東秩父村側から行くか、寄居の裏ルートから行くか打合せ。Y沢、O塚が昨日東秩父側から行ったらしいので、今日は寄居の裏側から行くことになる。そんなわけで落合から寄居の坂を越えて折原交差点、そこを直進して風布山の林道に入って行く。ここは今回2度目だ。いつもは国道140号に出てしまうので通らない。結構キツイ峠道だ。最高地点約200mぐらい。高低差は約150m距離は3.1キロほどなので4.8%の上り坂だった。それほどきつくないか?。
そして観光施設風布館の所に下りる。そこからひと山越えて秩父高原牧場の方へ行くことになる。初ルートだ。日本水(やまとみず)という天然水の水汲み場を通るらしい。山としてはそれほど高い所ではないので大丈夫だろうと思っていたが、考えが甘かった。
山の中に入って行く。するとどんどん勾配はきつくなる。そして長いのだぁ。YBさんと高2Y本クンは軽々と先に行ってしまう。こういう場所でそれらに付いていこうとするとすぐ終わってしまうのでマイペースで行くしかない。部分的には18%有るそうだ。11月はレースに2度出たので、少し練習量が落ちたため長距離で登りが苦しく感じる野かも知れないが、でもきつい坂だった。白石も笠山もきついけど、さらに輪をかけてキツイ所だったなあ。ようやく山頂らしきところに着いた。「塞神峠」なんて碑が建っているが、今通った場所がこの名称なのかどうかは不明。
ここが山頂かと思ったが、違った様である。ここからもう少し登って釜伏峠の山頂についた。右手に広がる景色が綺麗だったが、画像を撮る余裕無し。どうやらこの付近が一番最高点のようだ。でもS720のデータによると標高は600mぐらいだ。でも1000mぐらい登った様な感じだった。ここから二本木峠を下りて東秩父の県道11号に下りる。途中で秩父高原牧場に寄るのかと思ったが、寄らないで帰宅の途についた。
どうも私は寒い時の方が消耗しやすい体質のようだ。帰りに落合で補給。しかしそれでもまだ栄養が足りなかったようで、鳩山のコンビニでおにぎり二個補給。この日帰りは昨日と同じように仙元山と大平山の山麓を通って行った、松郷峠を通らない近道だが、知る人ぞ知る道だと思っていたが、みんな知っていたようだ。私だけじゃ無かったのね。
走行距離 134.9キロ
走行時間 5時間29分
平均速度 24.7キロ/h
平均心拍 138
最大心拍 184
平均回転 78
消費カロリー 3217キロカロリー
累積登り高度は1345mでした。