CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

雨上がり 午後のライド

2019-03-31 22:27:00 | ROAD練習
未明まで結構雨が降った様で、午前中は走るのを見合わせた。走れたら長瀞方面にでも行きたかったが、ちと無理だね。昼になってもモチベーションは上がらなかったのだが、晴れてきたし5月からはレースイベントにも出るので少しでも乗っておきたい。2時頃に重い腰も上がり、日も長くなったので6時頃までは走れるだろう。暖かったけど北風が強かった。



コースは、県道→物見山→高坂→吉見→荒サイ→上江橋→新河岸川放水路。今日もお花見ライドになってしまったので文章より写真中心に。


坂戸あたりから急に北風が強くなった。県道を北上するのが大変だ。鳩山ファミマまで行ったので、そこから物見山公園方面に登った。そこから高坂駅方面に下り東松山市内から吉見町へ行き、荒川の御成橋まで行く。北風のため東西に走るのは大変だった。そこから荒サイを南下。吉見の桜堤を走る。ここの桜は満開手前。今週中頃が満開で見頃になりそうだ。


荒サイは桜だけでなく、菜の花も綺麗に咲き誇る。強い北風に背中も押され、気持ちよく速度上げられた。久々に40キロ出たぞ。


上江橋で荒サイを降りて土手沿いを走り、富士見市南畑の新河岸川放水路(びん沼川)まで行った。ここの桜も見頃だった。今週は土日ともお花見ライド報告になってしまったなあ。


走行距離 67.3キロ


東坂戸

2019-03-30 22:14:00 | ROAD練習
気温の低い土曜日でした。なんか今年は週末になると、寒かったり曇りだったりとスッキリしない天気が多い。今日は遅くとも11時までに帰らないといけないので、超短いライドです。坂戸の農道→高坂橋→東坂戸団地→帰宅という2時間も走れないライドでしたが、やはり少しでも脚を回したいよね。主に東坂戸団地の桜見物だったので、その画像を中心に見てください。








東坂戸団地の桜は毎年見事ですね。ただお花見ライドには寒すぎ。この時期ではもう着ないアソスの真冬用ジャージや、シューズカバーもつけました。まだまだ冬物しまえない。

走行距離 40.1キロ

大野神社

2019-03-23 21:33:00 | ROAD練習
今週は暖かい日が続いて、桜の開花宣言もありましたが、また寒さが戻ってしまいましたね。真冬用のジャージをまとい、一度外したシューズカバーも再び履きました。こんな日は出かけるのも億劫なんです。10時近くに出発。川越→農道と行くも北風も吹き荒れて、前に進まないよ。




とりあえず明覚駅。そしてセブンイレブンで軽い補給をして、白石峠方面に向かう。田中交差点を過ぎてからは山に囲まれるためか風はそれほど気にならなくなる。白石峠入口到着。寒くなければ登りますが、今日はやめて、そのまま直進。


今日は大野神社という所に寄りました。神社がある事は知ってましたが、見た事は無かった。白石峠入口から少し登って、三叉路を右に曲がった所にありました。三叉路から200mぐらい。ただそこまでは激坂でした。4月にはお祭りがあるみたいです。

そのあとは高篠峠入口まで行ってUターン。腹減った。




昼はアライパンに寄りました。1時半頃でしたが、まだ残ってました。店長によると、今日は寒くてお客さんの出足は今ひとつみたい。まあ、こちらとしては助かりました。帰りは行きとは逆に追い風に乗ってかえりました。越辺川のCRを通り距離稼ぎ出来ました。

走行距離 100.9キロ



道の駅より今年初物

2019-03-10 22:02:00 | ROAD練習
昨日に引き続き今日も春本番な気温になるそうです。そんなわけで今年初、定峰峠に行くことにしました。ただ午後から別の用事があるため、少しズルをして、道の駅おがわまで車で行き、そこからスタートしました。夏場は熱中症対策のためたまに小川町まで車で行きますが、この時期は珍しいですね。9時前に家を出て一般道でアクセス。空いていたので1時間チョットで到着。




駐車場で支度して、10時過ぎのスタートでした。もう結構暖かかったです。ウインドブレイカー脱いで、254の長袖ジャージ、下は今年初でレーパンにレッグウォーマーでOKでした。昨日登坂中に少し膝に軽い痛みがあったので、走り出しはギヤをインナーで10分ほど回して行きました。そのまま落合→白石車庫→定峰峠へと。

白石車庫あたりでは梅の花やろうばいが咲いましたが、少し登るとまだ花らしき物はない、針葉樹の濃い緑と茶色の世界。それでも路面凍結などなく、走れるのは春が近づいた証ですね。アウター*23ぐらいで回しました。感じは悪くなかったけど、いいタイムはでませんでした。力強くペダリング出来た事は良かった点。まだ定峰山頂もサイクリストは少なかったですね。

その後奈田良林道を使って堂平天文台まで行きました。ここも今年初。道は凍結もなく順調に走れます。まだ天文台は開いてなかったので、敷地内で休んで終わり。来た道を折り返します。白石を下るルートもありましたが、既に松郷を登る脚が残っていなかったので、下り主体の逆戻りを選ぶ。やはり下りはかなり寒かった。途中のコンビニで補給して、若干南風が強かったけど、道の駅に戻ってきました。


走行距離 53キロ




遙かなる坂のリハビリ

2019-03-09 19:49:00 | ROAD練習
さあ春だ!。3月2周目の今日はかなり暖かくなるみたいだ。訳ありで少し出発遅れたけど、今日はシューズカバーを外してスタートしました。川越市内を抜けるて、入間川を超える農村地帯や土手淵には菜の花が咲いていました。このまま春を感じて遠くまで行ければいいのだけれど。




スタートが遅かった関係で今日もときがわ周辺までしか来れなかったです。田中のセブンで少し休憩。たまたま前を通りかかったOK田さんが、わざわざ挨拶に戻ってきてくれました。実はこの春九州に転勤になってしまうとのこと。残念ですが転勤先でも仕事にスポーツに頑張ってください。さて私はその後再スタート。画像は椚村入口にある小学校。さすが木の村ときがわ。校舎の一部は木で出来てますね。このまま椚村資料館目指して走りす。約4キロほどの登り。とりあえず山のリハビリです。

暖かいのはありがたいけど、もう負荷かけると汗だくになりますね。前半はヨタヨタと走り、激坂になる後半2キロぐらいはギヤをインナーに落として、さらにヨタヨタと。膝に軽い痛みを感じながら、今年初のくぬぎ村体験資料館に到着しました。標高300mぐらい。さすがにまだ風がひんやりします。

ここで話題のひもかわうどんを頂きました。おお!、噂通りに美味いなあ。今日は外のテーブルで頂きました。花粉が、かなり多いので中のスタッフの皆さんは心配してくれましたが、今のところ大丈夫みたいです。天ぷら付きで頂きました。こんな暖かメニューもそろそろシーズンオフですね。

晴れていて景色もいいです。この杉からの花粉も早く収まって欲しいですね。帰りは南風が強くなってしまい帰宅困難になりました。鳩山ファミマでアイス休憩して、そのあとはふたたびヨタヨタと向かい風と闘い県道経由で帰りました。脚にかなり来ましたぁ。


走行距離 91キロ