CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

3月終わりのイマイチな週末

2013-03-31 17:21:00 | ROAD練習
これ、先週3月ラストの週末、天気がすっきりしなかった30日土曜日、31日日曜日の事です。覚え書き程度にUPしときます。まず30日は完全な雨曜日。外での実走は出来ませんでした。な、わけで室内でローラー。まず3本に乗りましたが、数日前に室内立ちゴケをしてしましい少し恐怖感から脱出できず、スリッパで10分ほど。感覚だけ取り戻して、その後固定ローラーを40分程度。低負荷で90~80rpmを40分。やや高負荷70rpmで10分。あまり負荷を上げると振動が酷く、下の階に迷惑がかかるので気を付けながらやる。



翌、31日日曜日も朝方まで雨。路面濡れているので外に行く気おきず、とりあえず3本ローラー。今日は恐怖感克服のためビンディングシューズで再開。まずフロントインナーで30分。なんとか続いたよ。でも何か走った感がない。フロントをアウターにしてみよう。確かに回すのに少し負荷はかかったので、走った感じ、トレーニングしている感じが出たが、やはり振動が酷い。室内ではちと無理かなと思ったので、バルコニーに出してやって見た。ここなら騒音も振動も気にならないで出来るね。

そんなわけで合計1時間、3本ローラーに乗ることが出来ました。とりあえず雨がやんでいたのでバルコニーに持ち出せたけど、雨が降っていたら無理だな。床が畳の和室にでも運んでやるか?。通常の日の夜はバルコニーでも良いかも知れない。ただ下がコンクリなので、万が一のためヘルメットを被ったほうが良いかもね。


午後からは雨の心配も無さそうなので外で実走。富士見市東大久保の荒川放水路の畔に咲く桜を見に行く。その後、浦所バイパスにでて秋が瀬→荒サイを走ろうかと放水路の周辺の道からはずれたけど、そうしたら一面が真っ黄色だよ。「菜の花祭り」なんていうのをやってましたよ。菜の花もこれだけ一面に咲き誇っていると迫力有るね(下の画像参照)。

その後は予定通り羽倉橋から荒サイにでてCRを北上。ホンダエアポートまで平地巡航。極力回すように心がけました。3本ローラー効果か割と無意識に軽いギヤでも回せるようになった(様な気がする)。この後もう少し走りたかったが、夕方から所用有り、早めに切り上げ帰宅。

走行距離 50.3キロ
走行時間 2時間1分
平均速度 24.9キロ/h
平均回転 81rpm




定番

2013-03-24 16:02:00 | ROAD練習
少々天気が怪しかったが、何とかなりそうだったので定峰→白石→アライパンというオーソドックスな定番コースを走って来ました。偶然集合場所で一緒になったHATOな皆さん5名と、これも偶然行き先が同じと言うことで、こちらのハスさん、ODのS村さん、M川店長含め総勢9名でスタートすることになりました。ただ鳩サンまでは車も多かったりするので、すこし距離を置いて走る。こちらの4名は農道をぎこちないローテーション練をしながら30キロぐらいで行く。ぎこちなくても、淡々と行くよりかは練習ぽくなる?(笑)。HATOな皆さんは土手上を行ったみたいです。で、一旦鳩サンで合流。



その後はM橋さんが周回練に行き、残りは予定通り松郷越えの定峰峠へ、相変わらず安定した走りのT中クンの後ろを淡々と付いて行く。ここからはローテとか無し。LSDペースでの走りである。松郷山頂でS村さんとお別れして、落合で休憩後、定峰に向かう。白石車庫までも抑えたペース。富士HCのエントリーどうするの?、など情報交換しながら走れる感じ。白石車庫からは皆さんTTモードに入るのかな?。と思い私はかなり頑張りましたが、HATOな皆さん他全員抑えた走りをしてましたね。私の後ろをO井さんが着いいて、いつアタックをかけられるかビビリながら脚を回し、17分20秒を切れました。これぐらいで良いです。

定峰山頂でM川店長は仕事のため定峰方面から一足先に帰宅。HATOな皆さんは定峰を下り、小川町の某飲食店へとのこと。私は夕方からの用件のため、予定通り白石方面に行き帰ることになりまあ一次会解散という感じ。私とハスさんは奈田良林道(定峰~白石)を行く。ここも雪は無くなり完全に通行可。ただ今日は少し雨が降った後があり路面濡れてました。また白石を下るときは結構寒かったです。

アライパンに寄る。丁度12時。今日は人気メニューのオニオンブレッドが有りました。これかなり厚手なので1個で十分お腹一杯です。半分に切ったのも有りましたが、私は1個平らげました。これで定峰登って消費したカロリーは元に戻りました。これはいけない!と思い、帰りは物見山をニュータウン~山村学園側から登って帰路につきました。


川越周辺はもう桜は満開に近いですが、定峰はまだ蕾、明覚駅付近も3分咲きという感じかな。来週末ぐらいは定峰辺りも開花か?。
走行距離 120キロ
走行時間 5時間2分
平均速度 23.8キロ/h
平均心拍 137
平均回転 77rpm





おはぎ丸山

2013-03-20 17:30:00 | ROAD練習
今日が休日だったこと、実はすっかり忘れていたのです。昨日、会社の残業時間になって翌日の仕事の準備をしているときに気が付きました。優秀な企業戦士は休日の事など考えている余裕はないのです(ウソ)。そんなわけでサイクリングに行く準備や、誰かを誘ったりとか全然してません。そんなわけで朝起きた気分で出かけることにしました。花粉のため2週間ほど敬遠していた山の方でも行って見るか!。お天気がイマイチ微妙なので道の駅小川まで車で行きました。車止めて、準備して10時頃走り出しです。花曇りというか、即降り出しそうではないですが、微妙な空模様でした。



そして小川町内を走り出して2キロも行かないうちに、ガス欠再び。今度はDi2ではなくガーミンのサイコンの電源が落ちちゃいました。原発と同様、原因不明。ここ数日、3本で遊んでケイデンスとか計ったので、うまく電源が切れていなかったのかも知れないです。それかもうバッテリーの寿命とか…。まあ仕方ないので今日は速度も回転も心拍もわからないままカンを頼りに走る事にします。

で、そのまま定峰峠。今日は少し頑張って見るかと。白石車庫から腕時計のSTW機能を使って時間だけ計って見る。カセットは25T。フロントがアウター(50T)でなので、アウター縛りだときついので34*21Tとか19Tぐらいで行って見る。ケイデンスわからないけど極力回した。今年3回目の定峰ですが、ようやく18分を切れました。17分の前半ぐらいまでは行けるようにしたいです。定峰はもう雪は全くなく、普通通りの状態です。落合から白石車庫間は梅?、桃?、ピンクや白の花が咲いていて綺麗でした。桜はまだでしたね。そういえば、埼玉県人のあの人とすれ違ったぞ。MTBで舗装道路をダウンヒルしてました(笑)。

秩父側に下山。下るとまだ寒いですね。少し路面が濡れている、雨がぱらついたのかな?。滑らないように気を付けて下ります。コンビニで補給。まあお彼岸だし、こんな補給食も有りでしょう(笑)。「おはぎ」なのか「ぼたもち」なのかわからないけど、パッケージは「おはぎ」になっているので「おはぎ」にしておきます。きな粉の方は中身の餅の中にさらにあんこが入っていて、かなりあんこ分の多い補給になりました。

その後はやはり今年初の丸山林道へ。たぶん花粉は凄く飛んでいるかと思ったけど、まだ風が弱かったので飛び散っている状態ではなかった。でも周辺の杉の木は赤かったり茶色だったり。まだ花粉は飛びそうだ。ここもインナーでやや回し気味に。おっ、おはぎ効果か思ったより脚が回ったなあ。ただサイコンが動かないので感覚的にそんな感じがしているのかも知れない。でもあまりここ回したことあまりなくて、苦しいとすぎアウターにして踏んでしまう所だ。しかし今日は上り出しの緩いところをのぞいては殆どインナーで行けたぞ。野外活動センターの分岐まで42分だった。正式な記録ではないけど45分から50分ぐらいかかっていたので、今日は割とよく進んだのかも知れない。やはりおはぎ効果だ。この道は桜が綺麗な林道だ。来週から再来週が楽しみだ。また来よう。

奥武蔵GLもほぼ雪解け済み(ほんの少ししか走ってないが多分全線大丈夫だろう)。高篠峠も問題なく下れた。後は花粉が鬱陶しいですね。鼻の違和感もだいぶ慣れてきたので、またこちら方面に来ることにしよう。松郷峠を越えて道の駅小川に戻る。

走行距離 65キロほど(推定)。




葛西方面走

2013-03-17 17:34:00 | ROAD練習
とりあえず今日までは花粉回避のため山方面には行かないコース設定。昨日は内陸平地を回ったので今日は海を目指す。とはいえ埼玉は海がないので一番近い所は東京湾。おなじみの葛西臨海公園まで行くことにしました。そして今日は珍しく大人数。途中合流や離脱がありましたが、最終的には254×4名、HATO☆SUN×2名、OD関係×3名、秋が瀬でちょこっとだけ一緒になった某氏1名を含めればのべ10名となりました。8時に川越を出発して上江橋から荒サイを南下する。とりあえず私が先頭を引くが、いつもの習慣から上江橋の中州を降りて北側に向かうとする大失態を(笑)。間違えにすぐ気が付いてすぐ引き返すという笑える一幕も有った。



朝のうちは北風だったので淡々と進みます。40分ほどで秋が瀬公園到着。秋が瀬橋の下で254の平蔵さんが合流。なぜか都内某所の住まいから自走でこちら方面に来ていてここで合流となった。そしてすぐHATO☆SUN・T中氏がサプライズ合流してくれました。これは頼もしい。あとは右岸側を下って淡々と葛西を目指す。

工事箇所が多く迂回が有ったり、例によって野球、サッカーボールが転がってくる場面もあり注意を払いながらの走行となる。岩淵水門を過ぎると風は南風に変わり先頭にいるとゼイゼイ言って来てしまう。あとはT中氏に先頭をかわってもらう。彼はやはり凄い。全然ぶれないし速度も落ちない。流石だ。やはり暖かい日だったので自転車他、ラン等人は多く出ていました。春なんですね。川越から2時間半ほどで葛西臨海公園到着。

今日はハスさんがニューバイクでのシェイクダウンです。待ちに待ったピナレロのDOGMA・Kに乗ってやってきました。えらくのり心地よく、よく進むそうです。いいなあ。また久々に走ったというM沢さんもDURA9000仕様のフォーカスに乗って来たりと、皆さんシーズンに向けての準備着々と進んでいるようです。葛西で平蔵さん、K川さんが離脱。M川店長は到着後一足先に帰宅の途に付きました。一休みしたあと残り6名で帰路へ。特に回り道はないので来た道を戻ります。意外に強い海風に押され、スイスイと進みます。

なぜか今日は無性に腹が減りました。葛西でも売店でパンを買って補給しましたが、早々にエネルギー切れで鹿浜橋を左岸に渡り「さくら」に寄り道。ここでカレーライスをがっちり食べました。外のテーブルかなり混んでましたね。S水さん、M沢さん、立たせたままでどうもすいませんでした。ここで或る自転車乗りの方から「あれ、長木屋の旦那かい?」といきなり話しかけられました。「いえ、彼は友人ですが私は別人ですよ」と答えましたが、その人からは「よく似ているから間違えたよ」と…。???。そうかなー?。たぶん長木屋ジャージで走っていたときにどこかでお会いした方で、イメージがだぶったのかも知れないですね。

「さくら」を出て再び左岸に渡り、岩淵水門→朝霞水門→秋が瀬公園→上江橋を経て川越まで帰って来ました。良い感じでサクサク走れたので絶好調だな、と思ったらこちらの方、かなり南風が強かったのですね。川越で解散して、その後川越街道を南下してふじみ野まで戻りましたが、わずか10キロ弱再びゼイゼイ言いながら帰りました。これから5月ぐらいまでは午後になると南風が強くなる時期になりますね。

走行距離 143.2キロ
走行時間 5時間50分
平均速度 24.5キロ/h
平均心拍 123
平均回転 78rpm





北埼玉ライド

2013-03-16 16:58:00 | ROAD練習
この土日は安定した暖かな週末になるみたいですね。でも花粉はまだまだ飛びそうです。暖かいから山ツーリングにも行きたいのですが先週の花粉の飛んでいる場面を見ると、気が引けますね。酷くはないですが鼻に違和感を感じるため少し警戒して今週は山から少し離れた平地方面を走ることにしました。そんなわけで今日はOD走行会の3名をお連れして、行田や利根川自転車道などの北埼玉方面に向かうことにしました。こちらの方向にはOD走行会の皆さんは滅多に行かない所なので、喜んでいただけた(だろうか?)。荒川CRを北上して一度吉見運動公園で小休止。その後は旧吹上市内を突っ切る形で行田市に入る。元荒川を渡る橋が工事中で通れなかったりしたけど、無事にのぼうの城下町、行田に入れました。



で、まずは社会見学です。まあおなじみの「さきたま古墳公園」にて古墳の見物です(笑)。まあ本格的な見物ではなくちょこっと立ち寄って見ました。でも若いお二人は初めての場所だった様で何か物珍しい風景?、古墳の山にも登って来たみたいですよ。私は露店が出ていたので補給食代わりにチョコバナナを食べました。早々に見物コースを終わらせて、後は真面目に走ります。武蔵水路の横の県道は交通量が多いので避けて、蓮公園の方から緑のヘルシーロードなどを使い行田のサイクリングターミナルを目指す。初めての道も有りましたが抜群の方向感覚で迷わず走れましたよ。ちょっと裏道に入れば車は少なく道幅も有るので走りやすいですね。

行田サイクリングターミナルから利根川自転車道に入ります。そして加須サイクリングターミナルまでの15キロぐらいを30キロぐらいのペースで走ります。この辺も花粉は飛んでいると思いますが、山の中の霞んだ風景でなく空気が澄んでいるような感じがします。鼻の違和感も少し楽です。今のところ風も緩いので良い感じですね。ただ年度末の関係か堤防を工事している箇所が多いのが少し気になる所です。40分ぐらい走って加須サイクリングターミナル到着。ここでCRを降りて一般道に走ります。ちと物足りない感じですね。このまま犬吠埼まで走って行きたいですね、CRが繋がっていれば(笑)。

そしてCRの近くにある「道の駅おおとね」のうどん店でお昼にしました。まだ12時前でしたがお客さんたくさんいましたね。地域的に飯処が少ないのかな?。加須はうどんのメッカということで、この道の駅のメニューもうどんがメインでした。この地域、利根川を渡ればもう栃木県なんですね。渡瀬遊水池もこのすぐ近くです。でも川越から距離にして40キロぐらいなので、それほど離れていないのですね。地図で見ると遠く感じますが。

その後は、加須市内→菖蒲(現在は久喜市)→桶川→川越、太郎右衛門橋から荒川CRを経て帰宅。この頃、少し南風が出てきて横風、向かい風になったけど走りにくい程では無かったです。一番走りにくかったのは国道17号を横切る桶川市内の周辺が、工事などで車線が片側だけになっていたり、車の渋滞が激しかったりしてのろのろ走行になりましたが、後は淡々と走れた感じです。川越を起点にしてジャスト100キロで、話をするほど遠い所ではないですね。画像はホンダエアポートで救命へりが飛び立つ所を、何故かたくさんの人が脚を止めて見物してました。参加して頂いた皆さんお疲れ様でした。

走行距離 117.5キロ
走行時間 5時間00分
平均速度 23.5キロ/h
平均心拍 131
平均回転 89rpm