CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

裏松とピラフの店

2022-02-27 23:26:01 | ROAD練習

昨日に引き続き今日も暖かくなる様です。いかなりの春ですな。しかし午後から強い北風が吹くとか?。春の嵐か?。そんなわけで午前中に行ける所まで北上して、帰りに追風になる様なルートを組もう。9時過ぎに家を出て、川越街道を走るがこの時点ではまだ南風で、追風基調だった。

農道→鳩山→ときがわといつものルートを走った。明覚駅前で水分補給の休憩。ここらで風が強くなって来た。向きはどちらからはわからないが、山が近いから回っている感じか。そのあとは裏松を登ってみた。今年初めての急坂登りである。きつかった。ギヤを1番軽い50-28 Tにしたが、なんか登り方を忘れていたみたい。最後の100mぐらいで調子をつかめた感覚。

周りの奥武蔵の山々はまだうっすら雪を被っていた。こんな景色も珍しい。裏松も路面はドライだが、上のほうはまだ路肩に雪だまりがあった。そして今日は登ってきたルートを下り、再び明覚駅前に出た。この頃にはもう強い風が吹きまくっていた。やはり予報通り北風の様だ。そそくさと帰宅の途に着く。

横風区間となる高野倉や鳩山石坂のあたりは気をつけて走る。厳密には北西からの風の様で、この区間も追風だ。県道を南下していつも通る石井下宿の近くにあるライブレストラン「Apple pop」で昼飯補給をした。いわいるランチ。ここではいつも配信ライブでお世話になっているのだ。実は前夜もライブがありお邪魔している。

唐揚げピラフをいただいた。昼すぎていたので、腹ペコ。美味しかった。コーヒーをサービスしてくれた。2日連続で美味しいピラフを食べた事になる。それからふじみ野までは南下コースなので追風。県道で車も多く、あまり飛ばせないが楽勝。行きも帰りも追風なのは、年間通じても稀な日だね。

走行距離 82.7キロ
な、なんだこれは!。




暖かな荒川

2022-02-26 23:26:00 | ROAD練習

今年の2月は寒かったよね。特に立春過ぎてからが寒かった。そして月末の今週末からようやく暖かくなるみたいです。予報だと14℃ぐらいとか。まだ冬支度ですが、なんとなくモチベーションも上がって来て、今日は荒川を下り、岩淵水門まで行って来ました。


少し南寄りの風との事で、復路は追風になるかなと思いましたが、まだ少し北風の様で、南下する時に追風になっていたみたいです。まあいいや。ケイデンス80ぐらいを目標にして回して行きました。1時間少しで順調に岩淵水門到着。昨年来た時には工事中でしたが、それも終わっていて、多くの自転車乗り達が休憩中。

この時期はもう土手には菜の花が咲いていていいのですが、まだ咲いている場所は限定的ですね。午後の予定もあるので、ここ岩淵水門で折り返して北上。やはりまだ北からの風みたいです。若干ですが、抵抗感を感じます。ここからはパワー計を見て走りました。せっかくパワーメーターがついているんだから活用しないと。だいたい150〜180w狙いでペダルを踏みました。

フロント50T、リヤは14Tで回し続けると180wぐらいを維持出来ます。そんか感じで秋ヶ瀬橋まで戻り、橋を渡り左岸へ。橋の東側のコンビニで一休みして、左岸土手上道を北上。羽根倉橋を過ぎて、去年綺麗に舗装化された道が、また工事で掘り返されている。光通信のケーブル埋設工事らしいけど、なんか持った得ないな。またガタもできるし。

上江橋で右岸に渡り、入間大橋までまた土手上道を走る。パワーは150以上を保てる様に。以外ときついよ。パワー計を見ながら走るのであれば一般公道では危ないし、信号等で停まったりが多いので、やはりローラー台か、長いサイクリング道や、車が歩行者が少ない土手上の道などでしか出来ないですね。でも時間が無いときの走りはそれでもいいかと、ふと思ったりした。なにより今日は暖かくて良かった。このまま春になってくれ。

走行距離 70.2キロ




さらばFENIX

2022-02-19 22:27:00 | ROAD練習

今日は久々にFENIX号に乗ります。2013年の末から運用を始めたこのFENIX号ですが、DI2のバッテリー劣化のため一昨年からあまり乗る事が無く、大変もった得ないため、この度、人に譲渡する事になりました。自ずとこれがお別れライドになります。


やはり寒い土曜日でしたが、風は弱く行きは農道を走って行きました。ロングライドが得意なこのFENIX号ですが、時期的な今年と、午後から雨の予報が出ているため、近場で鳩山、物見山界隈を走る事にしました。まずは鳩山石坂側から電機大学の坂を登る。

 

その後はお馴染みの大東文化の坂へ。何人かのローディー達に追い越されました。FENIX号に乗り始めた頃はまた50代も前半で、まだあまり他の人に追い越される事も無かったけど、もうあれから6年近く、結構体力も衰えだと感じる。


そして鳩山ニュータウンから越生バイパス方面に行く。越生梅林も気になったが、天気も心配なので、今日はこれで引き上げる。鳩ファミで昼飯補給をしたあと、県道で帰る。ロングライドのロードであったが、ラストライドは中距離ライドで終わる事になった。長い間お疲れ様でした。

走行距離 70.0キロ


FENIX号の思い出。
2014年8月のattack299はこれで出走。160キロ、獲得標高3000m以上のコースを共に走った。さすがロングライドのロードバイク!。

2015月9月、富士チャレンジ200、200キロの部を完走。200キロへのエントリーはこれが最後になった。


その他、川崎マリンエンデューロや榛名ヒルクライムなど走った。2014年から17年頃まではメインバイクになっていた。





雪の様子

2022-02-12 20:22:00 | ROAD練習

もう立春も過ぎたのに、寒い日が続きますね。おとといは少し雪も降りました。3連休なんですが、昨日は雨雪あがりなのでお休みし、今日は乗りました。寒いなりにもまあまあな日和でした。ときがわ方面へ。降雪の具合はどうかな?。亀井、高野倉の周回コースは未だ工事中で迂回。

鳩山周辺は雪の影響も無く、路面状況もドライで良好。しかし高野倉あたりから見る弓立山の山頂は少し雪が積もっているようだ。弓立は標高200mぐらいだけど、それぐらいの所は雪の影響があるのかな?。


明覚駅、田中のセブンの周辺は雪の影響はないですね。全く積もっておらず。どの辺まで行けば雪の影響があるか行ってみる事にした。田中セブンで昼の補給のあと、とりあえず白石峠入口まで行く。無論、上の方は積雪があるそうだ。私はここまでにするが、登って行く人もいた。大丈夫なのかな?。

雪は下サのスケート場あたりから、日陰に少し残っている程度。それほどふらなかったのか、もう溶けたのか?。とりあえずロードで走れる範囲でよかった。写真は大野直売所のところで、ここでもこんか感じである。帰りはみかん山大附手前を経由して越生梅林を偵察に行く。

梅林では既に梅まつりが開催されていた。ただ外周から見る限りでは、まだ咲いていない。奥の方では咲いているのかな?。今年もイベントなどはなく、散策のみで入場無料らしい。そして毛呂山外れから鳩山、高坂橋→県道ルートで帰るも、またまた南からの風。今日は想定より強かった。

走行距離 91.9キロ



風と極寒の日曜日

2022-02-06 22:47:00 | ROAD練習

寒くて、風の強い日曜日でした。昨日は予定があって乗れなかったので、今日は寒くても乗りたいなと思ってましたが、居住室内にトラブルがあり、11時頃からのスタートになりました。外に出たら予想より風強し。平地ヒルクライムを楽しもうもうと荒川CR北上。



上江橋から土手上サイクリング道を進みますが、強い向かい風にやられました。わかっちゃいたけど辛いです。速度は20キロ出ません。入間大橋を渡り、さらに北上します。ギヤはインナーに入れました。遅いなりにも回転上げたり、心拍上げたりと。こんな風でもレスキューヘリは発着訓練してるみたい。

ホンダ空港で吹流しだけ撮りました。ほぼ水平。風の強さがわかるでしょ。さらにCR北上、と思いましたが、圏央道下から工事のため迂回。長い北向きの迂回路を行かなくてはならず、進路を変えて県道を高坂方面へ。近くのコンビニで補給して、物見山の下まで来ました。この間は横風。

とりあえず大東文化の坂を一本登りました。物見山は結構走っているサイクリスト、ローディーたちがいました。山は少し風は穏やかな様です。短い坂ですが、登れはそれなりに身体はあたたまりますね。鳩山ニュータウン→鳩山交番側に下りました。

寒いし時間も押していたので帰ります。鳩山JAの温度計は4°Cでした。確かに寒いわけだ。鳩山回りで高坂橋までの横風区間を我慢すれば、あとは追風。農道を走って帰りました。途中の資材置場に咲いていた蝋梅。いい香りがしました。春も近いのかな?。早く暖かくなれ。


走行距離 65.1キロ