CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

春近しTTライド

2012-02-26 17:48:00 | ROAD練習
2月も下旬となり、少しは暖かくなって来たか?。先週までの刺すような寒さは無くなったけど、暖かいとはまだ言えないね。気温上昇は来週以降に期待して、今日も平地で先週と同じTT走。無論タイムトライアルではなく、低負荷定ペース走です。厳密に心拍やケイデンスを管理している訳ではないのでLSDとは言えないでしょう。先週もご一緒したY川さんを交えて、さぶろうたさん、こまちさん、少し遅れて山坂さん。コースは荒サイの大芦橋まで先週と全く同じ。今日は久々にKHARUMA号を引っ張り出しました。バーテープを替えたので少しイメージが変わったかな?。その他にもパーツを一部交換して、今日はならし運転ですね。



今日は午前中は風も緩く、落合までは順調に進みました。玉川のコンビニ休の後は、少しのんびりモードで小川町~県道11号を進む。先週いっぱいいっぱいだったY川さんも今日は少し余裕ができたみたいで、しっかり脚を回せているようです。画像はそのY川さんのバイク。これ画像ではわかりにくいですが、スラムのパーツで組まれています。ちなみにさぶろうたさんのビアンキはカンパ。ここまで4人ですが各メーカーのコンポを見ることができました。落合で臨時休憩。ここで山坂さんを待ちます。約5分後、都内からここまで全速力(?)で我々を追っかけてきた山坂さんと合流します。ここまでお疲れさまでした。

あとは寄居の坂を上り、花園橋南は休まずそのまま県道81号へ。ここからは追い風区間になるので、しばらくフリーランにしました。若手さぶろうたさんは新調した172.5のクランクをガンガン踏み込んでビューと先を行きます。私も少しギヤを重くして後を追っかけます。いつの間にか北風がかなり強くなっていたみたで、ギヤを重くしてもそれほど負荷では無かったみたいで、一応低負荷な走りは維持したつもり、ただ定ペースではなかった様ですが…。

荒川右岸から大芦橋までも少しペースアップ。大芦橋を渡り鴻巣側に渡り、左岸の土手上を走る。ここらも追い風でスイスイと。ここまで来たらお昼は長木屋。鴻巣の街中に入り長木屋さん到着は1時半頃。ところが…。「川幅うどん」が先日テレビで紹介された関係か、凄いお客さんの数。私らが着いた時刻でも3組ほど待ち人がいました。少し待ちましたが無事に5名収容して頂き無事にうどんに有り付けました。今日はあげ餅おろしうどんをごちそうさま。

長木屋さんのバイクラック、うちらの自転車でいっぱいですね。さて帰りは再び荒サイ。北風で33キロペースぐらいで走りましたが、つい調子に乗り後ろ振り向かず走行。いつの間にかこまちさんがサヨナラ状態(笑)。入間大橋から川越市内に入り川越市役所手前で一旦解散。その後、千切れたこまちさんと市内で遭遇。川越街道に入り後ろにいたさぶろうたさんが行方不明(メカトラだった見たいです)。その後再び山坂さんと遭遇したりと、文字通り「チーム川越街道」状態になってました(笑)。

走行距離 130.6キロ
走行時間 4時間56分
平均速度 26.5キロ
平均心拍 138
平均回転 88rpm




寒冷TTライド

2012-02-19 16:56:00 | ROAD練習
昨日ほどでは無い物の、今朝も寒かったですね。出かけたとき顔があまりの冷たさにチクチクしてました。でも今日は風はそれほど強くないみたい。それでも寒冷には変わりないので、今日も強度を抑えてほぼ辺を低負荷で定速ペースで走る、まあ早い話LSDですね。ご一緒したのはMWさん、orioriさん、そしてODのH池さんとY川さんの合計4名です。ODのお二方はまだROADを始めて半年ぐらいの方ですが、この時期に共に身体作りと言うことで、こちらの呼びかけに応えて頂きました。でもODの方のバイクには話題の電動アルテが装着されています。最初の1台目からこのコンポですから、いいですよね。



コースは嵐山渓谷を回る小川町~寄居~県道81号~熊谷~荒川CRを走るおなじみのルートです。速度は27から29キロぐらいを維持して、心拍は150ほど。ケイデンスは100を基準に走りました。心拍ベースから考えると本来のLSDよりはやや強めかも知れないですね。これをずっと維持するのって意外と大変ですよ。走っていると身体も温まりじわっと汗が出てきます。それなりに水分補給要です。

風は強くないけど無風ではないので落合ぐらいまでは緩い向かい風になります。そして落合から先はおなじみの坂が有りますのでそれなりに我慢が必要ですよ。花園橋南から県道81号にかけては追い風と下りになるので少しスピードアップ。今回初めて100キロ以上に挑戦するODのY川さんは、時々遅れる場面も有りましたが、こういう練習を何回か重ねる内にロングに耐えられる身体や、回る脚が出来て来ますよ。

休憩は玉川と花園橋南のコンビニ。お昼は久々に吉見の四万吉うどんに寄りました。今日は限定の「肉汁みそうどん」の小を食べました。ここは激盛りなので私の小柄な胃袋には並をり小盛りの小がいいようです。春先ヒルクラにも出るので食べ過ぎ注意。その後は荒川CRに復帰して川越まで戻ります。風は緩かったので追い風ターボは無く、淡々と脚を回しました。

えっ、タイトルに「TT」が付いているけど、どこでTTをしたのかって?。これはタイムトライアルではなくて低負荷の「T」、定ペースの「T」ですよ(笑)。参加された皆さんお疲れ様でした。淡々とした練習ですが、何人かで行けば楽しかったり、励みが有ったりで意外と走れてしまう物ですね。ご覧になっている方で、脱初級~レーシング未満の方いましたらご一緒しましょう!。

走行距離 126キロ
走行時間 4時間55分
平均速度 25.6キロ/h
平均心拍 137
平均回転 89rpm




いざ鎌倉・真冬のR134

2012-02-18 20:25:00 | ROAD練習
昨夜のにわか雪にはびっくりしましたね。この界隈はそれほど積もらなかったけど千葉県では2センチ積もったとか?。今日は前々より平蔵さんのナビゲートで湘南方面に走ろうと言うことになっていたが、道は大丈夫そうなので迷わず決行。待ち合わせの八王子某所に向かう。自走か?。流石にこの時期埼玉から湘南までの往復はきつく、今回はその八王子某所までは車載することにしました。しかし車を走らせ入間、瑞穂、羽村と向かうと予想外に雪が積もっていた。八王子バイパスもやや凍結気味。運転気を付けないと。




八王子で無事平蔵さんと落ち合う。私はこちらの方面は初めてなので慣れている平蔵さんにナビをお願いする。主要道路は凍結はなさそうだが、今日予定のルートは日陰もあるらしく、凍結が心配なので国道など幹線道路を利用することになった。平蔵さんの後ろを追いかけ、国道16号→境川CR(大和藤沢自転車道)などを走る。16号は車多く恐かったけど、境川CRは走りやすい道。初めて走る道なので景色も新鮮です。

相模原→横浜→大和市→藤沢を通り、追い風でスイスイ。2時間弱にて江ノ島の見える藤沢の海岸通りまで到着です。江ノ島の桟橋から見える富士山はこんな感じ。江ノ島到着後は観光モードのツーリング。


江ノ島の食堂にて新鮮な魚の刺身定食を頂きます。荒汁、しらすの天ぷら、イカの塩辛などが付いて来ました。やはりここまで来たら海の幸を。旨かった。


国道134を走り鎌倉方面へ。海沿いの国道にはお洒落なカフェみたいな店が建ち並んでいました。そして鶴ヶ岡八幡宮へ。冬にもかかわらず大勢観光客がいました。


江ノ電。実は私は江ノ島、湘南に来るのは十代の時以来です。近いけど、何故か遠い場所でしたね。湘南と言えばサザンオールスターズのイメージが有りますが、私は昔のテレビドラマ「俺たちの朝」(勝野洋主演)と、杉山清貴&オメガトライブの歌かな?。

由比ヶ浜海岸で真冬のビーチを見物。意外に暖かかったで、自転車乗りも多く、当然サーファーやこの時期としては観光客も多かった。そしてました江ノ島方面に戻るため国道134号を走る。ビキニのギャルを横目に見て…、いや流石にこの時期はそれは無いよな(笑)。

帰りは殆ど来たルートと同じく境川CRを藤沢→大和市に向け走る。しかし内陸に行くに連れて北風が強くなった。最初は30キロ前後で走れていたが次第に速度は落ちる。平蔵さんとローテーションを組んでやり過ごすが、国道246に着く頃はヘトヘトだ。少しでも街中の方が風は緩いかも知れないとの事で、座間→相模原→八王子と走ったが難儀でした。

私は殆ど埼玉しか走った事無いし、海と行っても行けるのは葛西だけ。こうして初めてのルートで、初めての湘南ツアーは新鮮で楽しかったです。平蔵さん、ありがとうございました。また来月行きましょう!

走行距離 109.4キロ
走行時間 4時間31分
平均速度 24.2キロ/h




冬の定峰・風の長瀞

2012-02-12 16:47:00 | ROAD練習
悲しい事にこの2連休は何も予定が無く、また来訪者も無かった。たまにかかって来る電話はセールスばかり。「254」の皆さんも今週は都合があるため集まりはなく、今日はソロ活動になった。まあ鬼のいぬ間に走り込みしておこう(笑)。昨日、赤スコットさんのブログから定峰は問題なく走れるとの情報が有ったので、久々に行ってみようと思い出発した。家を出て川越街道や川越の街中はそれほど風が吹いているような感じはなく今日はルンルン走れるかと思ったが、入間川を越えるとゴーゴー吹きすさんでいるではないか。結局農道から鳩山方面は風に煽られながらトコトコと走る羽目になってしまった。



西平に着いた辺りで力尽きた。早々に終わりかけた脚で松郷峠へ。川口車連の集団が追い越していく。何の反応も出来ずただ見送る。皆さんレーパンで走っている。寒くないのかな?。松郷の山頂付近で「ちむしも」の皆さんと出くわしたよ。新車のatmosさんはひときわ生き生きしてました(笑)。記念撮影。せっかくの新車なのでatmosさんにはAve42キロで定峰まで引いてもらいたく、一緒に来ないかと誘ったが断られてしまったよ(笑)。皆さんは慈光寺の方へ行くとの事でそこでお別れして、私は落合を目指し県道11号をトコトコ。ここも向かい風で辛かったわ。おまけに登り基調だし…。旧車の私は20キロ出すのがやっとだったよ。

落合で休んでいたら昨日一緒だったODの若手H池さんがやってきました。彼も今日は単独で定峰に来たようです。休憩中も入念にストレッチで身体整えてます。折角だから一緒に行こうか?。でも若い彼について行けるかな?。そんなこんなで白石車庫を目指し走り出す。赤スコットさんの情報通り、沿道に少し雪は残っていますが、路面はドライなので十分走れますね。レッドカーペットの所まではアウターで行けましたが、そこから先はインナーで。昨年の12月からずっと平地練だったので長い上りはキツイですね。八ヶ岳、草津が思いやられるよ。

白石車庫で一旦止まり、呼吸を整えて定峰峠登坂開始。まあ久しぶりなので今日はゆっくり目にとトコトコ登っていたら、画像の方々がビューと追い越して行くではないですか?。CPの関係者の皆さん。軽々登って行きますよ。「たぶんこの後からmaajiさんが凄いスピードで登って来て私を潰しにかかるのでは…」なんていう妄想が頭をよぎりました(笑)。しかしその恐怖にかられ追いつかれないようにと、中盤から加速しました。なんとか追いつかれずに済み、お陰様でこの時期としてはまあまあのタイムで走れました。山頂でA川さんに効いたところmaajiさんは今日は来てないとの事でした。多分幻となって私を煽っていたのでしょう(爆)。

すこししてODのH池さんも到着です。ご老体の私に少し手加減してくれた見たいです。かれはこのまま来たルートを戻るとの事でしたが、私は秩父側におりようと目論む。彼と別れて私は裏定峰を降りる。こちら側も情報通り少し路面は湿っていますが、凍結はしてなく攻めなければ無事走れます。しかし降りてからビックリ!。想定以上の強風が吹き荒れていました。気を付けないとなぎ倒されそうな感じです。しかもこれから向かう長瀞方面からの向かい風。まいった!。県道82号を走り出しますが、全然スピード上がりません。曾根崎を過ぎれば下り基調ですが、なんか登っている感じ。定峰を来たとおり下って帰れば良かったと泣きそうになりました。

県道82号も雪や凍結は全くなく普通に走れます。風だけが難儀。やっとの思いで長瀞中野のコンビニ到着。ここで補給(と言うより昼飯)。あまりのんびりしていると日が暮れるのでそそくさと済ませる。金尾は登りたくなかったので、そのまま国道140号を末野まで突っ走る。日曜は大型車が少ないし、シーズンオフなので空いていて走りやすかったです。樋口あたりから追い風になってくれました。

末野から寄居の鉢形を通り、花園橋南に抜け小川町の外れ→嵐山→東松山を抜け帰りましたが、ここらは完全な追い風で頑張らなくても30キロ超えで走れて楽チンです。しかも下り基調だし。末野から2時間ぐらいで川越まで帰れたので、あんなに苦しんだ強風ですが、良いときは神様の様に思えたりもしますね。良く走り込めた週末でした。ただ自分でも馬鹿みたいな距離を走った感じです。この時期に…。

走行距離 147.9キロ
走行時間 5時間55分
平均速度 24.9キロ/h
平均心拍 142
平均回転 75rpm




物見と高野倉周回

2012-02-11 16:44:00 | ROAD練習
今日はオーバードゥのU4さんがロング練に行くとの事だったので、同行させて頂くことになった。U4さんはもともとトライアスリートで、トライアスロンの他、王滝のMTB+トレランレース等でも入賞実績などあるアスリート体質な方で有り、私は千切れるの覚悟で同行をお願いした。そして今日もエアロバーの装着されたバイクで登場。果たしてどうなる事だろう?。ただ諸般の事情によりロング練は中止になってしまい、物見山や鳩山の高野倉の周回を回る練習になってしまった。了解の上、後ろに着かせて頂く。U4さんバイクと平行してラントレも行っているとの事で、少々お疲れとのことであるが、走り出すと足取りは軽くあっという間に35キロ/h。私、早々に最大心拍を計測…。



農道では強い向かい風に苦しみながらも川越から40分ほどで鳩サン到着。そのまま物見山の周回突入。電機大学→大東文化→山村学園→鳩サン手前→物見山公園→山村学園→鳩サン戻りという少し変則的な8の時周回であるが坂道3本の丁度いいインターバル。その後鳩サンでODの練習隊を待った。我々が着くと間もなく到着。今日は3名でした。このまま即シロクマに行くのかな?、と思ったら、なんと鳩山とときがわの境目にある周回コースを回るんだって。ギョヘッ!。

U4さんを先頭に5名でその周回コース移動。この周回コースは犬繁殖場があるため「犬周回」と呼ばれたり、亀井という番地を通るため「亀井周回」と呼ばれる事も有り、グループにより呼び方が違うが殆ど同じ1周6キロのコース(当ブログでは「高野倉周回」と呼ばせて頂きます)。早々にその周回コース突入。3周するんだってさ。今日はビギナーさんもいたので少しゆっくり目な速度ではあったが、登りを除いては30キロ切らないもん。周回練が嫌いな私にはキツイ。でもこういう練習は時には必要であるね。約束通り3周で終わらせシロクマパンへ。シロクマは中が満席だったので外のテラスにて。補給なしだったので3個食ったけど、まだ足りない感じがした。しかしODの皆さんはシロクマが好きだ。他も開拓しようよ、「手打ちうどん長木屋」とかさ(笑)。

シロクマを出てからは、私はODの皆さんと別れ単独で脚回す練習。松郷峠を越える。松郷は凍結はなくほぼドライでした。そして小川町市街地に出て県道11号を熊谷方面へ。ここは強い横風で大変だったなぁ。また一人だと運動量も上がらず寒く、脚の回りも悪い。国道407にぶつかり直進。比企大里広域農道を南下する。少しお腹空いたのでJA熊谷大里直売所でおにぎり買って補給。少しハンガノック気味だったみたいだ。その後は吉見から荒川CRを走り帰宅。熊谷からの広域農道とCRは追い風に助けられ無事に速度は伸びたが、これが先週の様に向かい風になっていたらゾッとするよ。

走行距離 145.5キロ
走行時間 5時間37分
平均速度 25.9キロ/h
平均心拍 148(最大は187でした)
平均回転 74
たいして高い所は行ってないけど995m登った事になっていた。