CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

高原牧場と、4年ぶり開通の裏定峰

2023-04-26 00:59:58 | ROAD練習

4月23日日曜日。昨日の榛名練習のダメさを感じて、予定返上で山の走り込みをする事にしました。朝一の予定だけこなした後、車載で道の駅おがわまで行きスタートする。今日は難易度を下げて地元の山を走る事にします。まずは秩父高原牧場まで。県道の二本木峠を登る。スタートの橋場交差点粥仁田橋。いつしかこの辺りも新緑が眩しくなっている。

 

ここは全体的に斜度がきついので、スタートからインナー36Tとリアは32T。昨日はあまり心拍が上がらなかったが、今日は165ぐらいまで上がった。やはり2日連続で乗ると、心臓も喜ぶのかな(笑)。まあ速くは無かったけど、高原牧場に着いた。いい天気だからか人も多い。高原から景色も眺める人々。

 

そして今年の初物。

 

この後、高原牧場から県道を皆野側に下る。そして長瀞方面に向かう。長瀞駅も少し変わっていた。駅舎横に蕎麦屋が出来ていた。少し平地を走るため、長瀞駅皆野町皆野駅前国道140号と適当な迷走ルートで秩父市高篠。これから2020年の台風19号の土砂災害で長らく通行止めになっていた、通称裏定峰、定峰峠の秩父側を登る事にした。

 

4年ぶりかな。ここは斜度も平均5%ぐらいで、アウター縛りでガンガン行けたり、勿論軽いギヤで回して行ってもいい所で好きな道だ。近年秩父方面へのアクセスが悪くなったのは、ここが通行止めだった影響はあるね。登り始めて3キロぐらいの所に、崩落ヶ所があった。舗装もされて道も綺麗になったので、多分上からの崩落だけじゃなく、道自体も崩れたのだろう。工事これで終わりなのかな?。さらに補強した方がいい様な感じもするが。

 

定峰バス停から7.4キロ、約35分かかって山頂の茶屋前についた。15年前は25分ぐらいで着いたが、まあ仕方ないか(笑)。まあまあよく走れた方がも知れない。そして小川町方面に下る。寒かったなあ。ピナクロの剛性、ディスクブレーキの制動性の良さで、下りはあまり怖くない。無事に道の駅おがわに戻って来られました。

走行距離 69.3キロ

定峰峠の秩父側登坂の様子をアクションカメラで撮影しました。動画はこちらにあります。是非ご覧ください。

https://youtu.be/dju9YRyq4Vs


榛名で試走

2023-04-25 01:53:36 | ROAD練習

ご無沙汰してます。4月22日土曜日、3週間ぶりのライドで、いきなり榛名山です。性懲りも無く来月の「榛名山ヒルクライムin高崎」にエントリーしているため、その試走に来たのです。この日、関東地方はかなり強風にさらされ、地元は走るには少しあぶなそうなので、山なら風は弱いかと急遽試走に来ました。

 

いつも通り、榛名支所裏の駐車場に停めて、準備してスタートします。駐車場は試走の人の車で満員。かなりの人が試走にきていみたい。いきなり坂に入るのもなんなので、一度レース当日の集合場所となる榛名中学校まで下り、アップ代わりに少し走ってから、レースのコースを走りだしました。画像は榛名支所。

 

やはり高崎榛名地区も風は強く、やや低温でした。ブルブル震えるほどではないけど、半袖だと肌寒い感じで、アームウォーマーしました。そして登りはじめましたが、やはり脚に力入らない。久々の坂なので、膝などへ負担が怖くて、踏み込みを躊躇してしまった。出だしからギヤを軽くしてしまい、しかもケイデンスは上がらず、かなりのんびりとしたスピードになってしまった。画像は榛名神社前。

 

結果、ゴールまで1時間半超えてしまった様だ。わあ、情け無い(泣)。かってゴールまで1時間を切っていた自分は、一体どこへ行ったのか?。まあ、そんな事考えても仕方ないので、残された日で最善を尽くそう。画像は榛名湖、ゴール地点。

 

お馴染みの男根岩前。いつ見てもうらやましい(?)。天気は良かったが、やはり風は強く、山頂はさらに気温が低かった。のぼりやっていても全然汗かかない。せっかくだが、湖畔には降りずにゴール地点からウインドブレーカーを羽織り下山して、本日終了。


1。5h 花見回復走

2023-04-05 01:42:33 | ROAD練習

昨日に比べたら少し気温は低いかな。そらも少し雲が多く、「花曇り」という表現が似合いそうだ。今日は(も)午前中のみの活動。昨日そこそこ追い込んだので、今日は軽めにポタレベルの回復走。秋が瀬公園やさいたま市側の荒川CRを流した。254バイパス側道を南下して、まずは羽根倉橋に出る。ららぽーと富士見前。まだ朝だからそれほどバイパスも渋滞していない。

羽倉から秋ヶ瀬橋は土手上道を走り、橋を渡りさいたま市側へ行く。秋が瀬公園内を走り、今度は左岸の土手上へ。誰かに大久保浄水場の桜も綺麗だと言うことで、土手上から眺めてみた。おお、確かに綺麗に咲き揃っている。

土手から下に降りられる道があったので、その桜道に出てみた。もう3割ぐらいは散ってしまっているが、なかなか良くさいているね。散歩している人も多いね。気持ちよさそうだ。

治水橋を渡って、富士見市側に戻った。どうせならびん沼川放水路の桜も見ていくかと思い、少し南の戻る。ここも6~5部ぐらいは散っていたが、よこの畑では菜の花が良く咲いている。東久保菜の花まつりと言うのをやっていたようである。菜の花の黄色と、ピンクの桜のコントラストが良い感じだ。と、花見しながらの回復走だが果たして回復になったのだろうか?。あまりしてないようである(笑)。

走行距離 35キロ


比企郡縦断 山道と桜道

2023-04-04 00:20:29 | ROAD練習

先週の週末は雨で土日とも乗れなかったので、久々のライドとなる。月は変わり4月1日土曜日、暖かくいい天気だ。こんな日は山の練習もしたいし、あちこちの桜も気になる。何処に行けばいいかと悩み、とりあえず越生方面に向かった。坂戸の農道を走っていたら、自転車仲間の長島さんにばったりあった。久々のライドで物見山の帰りらしい。しばし立ち止まり話をした。

 

その後は鳩山経由の越生町。コンビニで補給して黒山三滝を目指した。天気もく、暖かいしご機嫌。越生梅林からの緩い登りもルンルンとペダリング出来ました。三滝手前の橋で桜を観る。

 

その後、三滝入口からグリーンラインまでの笹郷林道、調子に乗ってガンガン踏んで行った。昔は坂も力強く踏んで登っていけたのだ。しかしちょっとやりすぎたか、もも裏や膝にダメージが来た。脚は重くなり終わった感じ。無事にグリーンラインまでは辿りついたけど。

 

笹郷線で一番桜が綺麗だった場所。下る時に撮影。

 

この後コンビニで補給して鳩山東松山吉見と比企地域を東西に横断。荒川CRの吉見運動公園管理棟に着く。風は弱く横風の問題も無かった。ご多分に漏れず沢山のサイクリストが休憩中。花壇に咲いていたチューリップが綺麗だった。

 

この後は帰宅と合わせて荒川CRを南下。桜の名所でもある吉見桜堤を通る。やはり見事である。見物の歩行者も多く走りにくいが、この時期はいいよ。吉見からのアラサイは、冬の間の工事は終わり、迂回することなく走れるた。平地が中心であったが100キロを走る事が出来て満足。疲れたけど(笑)。

走行距離 100.4キロ