![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/990e445875c7bd067388b4dbd13dc592.jpg)
昨日に引き続き、暖かく日曜日でした。ただ都合で昼に帰宅です。まあ昨日は定峰峠まで行けたので、今日は軽く短めのライドでいいかなと。では入間川CRに向かおうと、上赤坂→狭山堀兼→狭山環状道→国道16号→富士見橋と進む。先月入間川CRを走った時は途中からでしたが、今日はその後県道262を走り、豊水橋まで行き、その後入間川CRに入った。ちなみに今日のバイクはエンデュランス系KIRAL号。久々の出動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/6b05e0ad24f2f52a7f124ef1cafc75a5.jpg)
入間川CR(以下入サイ)、今日は天気が良いせいか、人が結構出てますね。サイクリストの他、ウォーキングの人、犬の散歩、親子サイクリング、また沿道の広場ではボール遊びをする人達。緊急事態宣言が出ている時の光景ではないみたい。でも運動も必要ですね。まあ人が多いのは走りにくいけど、初雁橋まではこんな感じ。その後は淡々と入間大橋まで行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/4345c42db36cf7df2c73d968edd3a5b8.jpg)
入間大橋からは荒川CRの迂回路を走る。右岸の川越寄りである。この区間は向かい風になった。昨日の疲れもあるのか脚が重くなった。でも頑張って走る。上江橋からは荒サイは外れるが、治水橋→羽根倉橋→秋ヶ瀬ずっと荒川右岸沿いを行く。この区間はコンビニや商店、休憩施設もないので、やはり淡々と走る。自販機で水分補給した程度。天気よくさいたま新都心も良く見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/08660ecbbba2b33aab8e899bd4a91d71.jpg)
秋ヶ瀬橋手前の土手に菜の花が咲いているところを見つけました。この黄色い花を見ると、ああ春だなと感じますね。秋ヶ瀬橋を渡り、左岸へ、さいたま市民診療センターの前を走り。治水橋を渡り、東大久保を抜けてふじみの市内にでて帰宅。途中、文明堂で休憩しようと思ったが、会計待ちの列が、外まで繋がっていたためパス。残念で空腹でしたがそのまま帰りました。
走行距離 70.0キロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます