CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

富士チャレンジ 2022年春

2022-04-17 19:37:59 | イベント
2022年4月17日日曜日、自分の自転車イベントとしては恒例行事となっている「富士チャレンジ200」。200キロ走破は無理となりましたが、100キロの部に出たり、昨年はチームエンデューロなどで参加しました。今回は50キロの部が新設され、そちらにエントリーしました。決して100キロ走れなくなったわけではなく、コロナによる中止もあり得たり、時間的な都合もあって今年は50キロにしたのですよ(笑)。
 
今回も昨年チームエンデューロに共にでた石井兄弟と一緒。「思いっきり50キロを走ろう」と言うコンセプトの元で出ます。そんなわけで車で5時ジャストに出発。圏央道→中央道→富士五湖道路を経て須走→富士チャレンジウェイへ。7時ちょうどに着く。しかし現地は気温10℃前後。曇り。小雨も降り出す。天気予報が昨晩のうちに変わっていたのだ。
 
ピットに移動→受付→支度と出走準備を進めている間、コースでは「全日本店長選手権」が開催されていた。それが終わり8時半頃から試走が始まりますが、この頃から雨が降り出す。激しくは無いけどシトシトと降る普通の雨。雨の富士チャレ伝説は今回も現実的な物になりました。モチベーション急激に下がる。
 
まあせっかく来たし、50キロ(11周)なので我慢して走る事にしました。レインジャケット羽織りスタートレーンに並びスタートへ。
 
スタート直後に右カーブ、まず下り坂がありますが、路面はウエット。ドライな状態なら50キロ以上出せる下りですが、スリップや落車が怖いのでかなり慎重に走る。その後のカーブ、アップダウンもかなり、かなり慎重に走りました。まあ新車のピナクロ号、落車に巻き込まれての破損は避けたいし、怪我もいやだかね。そんな事で1周平均約9分代後半でした。
 
7周目で一度ピットイン。50キロだから大丈夫かと思った補給食、ジャージのポケットには入れなかったので、ピットに戻り撮りました。寒かったので消耗も激しかった様です。ここで3分ほどのロス。あと4周回残っていますが、終始重いギヤを踏みすぎたせいか既に脚がパンパンでした。上の画像はレストラン前で出迎えのオリンピックマスコットたち。昨年夏の東京オリンピックのロード競技はここ富士スピードウエイで開催されましたね。
 
最終的なリザルトは1時間48分03秒。109位でした。Aveは約28キロ/h。目標を1時間45分以内、Ave30キロを考えていたので微妙に達成できませんでしたが、これは雨や寒さのせいにしときます(笑)。石井兄弟も兄のテツさん、弟ユージ君も無事に完走できました。それにしても雨のレースで仕方ないけどかなり落車が多かった様です。5件以上見かけました。俗に言う落車祭り。救護忙しかっただろうな。で、写真のハンバーグ定食は中のレストハウスで食べてきたチーズハンバーグ定食です。
 
雨のため、アクションカメラの動画は撮りませんでした。またコースから富士山を拝む事も出来なかったな。→これが一番残念だったかな。

帰ってきたクーガー

2022-04-16 22:52:41 | ROAD練習
久々にクォーターのクーガー号に乗ってます。と、言うのも小さな部品の不具合で、ピナクロ号の納車と同時期から、しばらく修理入院で、先日帰ってまいりました。明日は富士チャレンジ参戦のため、今日は短めライドなのでこのクーガー号に乗って調整。秋が瀬橋から荒川を見下ろし撮影。
 
秋ヶ瀬橋→荒川左岸→ずっーと左岸走って開平橋、入間大橋まで行く。南風が少し強くなって来たが頑張って踏む。荒川土手はまだ菜の花が綺麗ですよ。背景遠くに見えるのはさいたま新都心。
 
 
入間大橋をわたり川越に入ってからは一般道を通り伊佐沼横→川越市内→川越街道で帰る。ここらは追風となりスムーズ伊佐沼も渇水期と違い、かなり水量も増えていた。周辺の木々も新緑となり、爽やかな景色となってるね。
 
走行距離 42.8キロ

東秩父 桜ウオッチ

2022-04-10 20:39:52 | ROAD練習
 
 
先週は厚手の冬ジャージで出かけましたが、今日はいきなり25℃越えになるとの事で、急遽夏支度です。半袖ジャージや日焼け防止腕カバーなど、引っ張りだして。定峰峠の桜を見たいと考えていましたが、3回目ワクチン後の経過があまり良くなく、無理しないで道の駅おがわまで車で行き、スタートしました。県道11号を登る。この界隈、ツツジも綺麗。
この季節は花々が一斉に咲くので景色もカラフルです。落合交差点を左折してそのまま県道11号を走り、定峰峠へと突入。白石バス停付近の花々も鮮やかです。
 
定峰は序盤、アウターで走りましたが、中盤のみはらし屋あたりでへたり減速してしまいました。最初飛ばし過ぎだったようです。ただ今回もやはりいいギヤ比が見つからず終いでした。昔は52-27Tとかで走れたのになあ。
 
定峰山頂あたりの桜はこんな感じ。秩父方面に降りられれば、あちら側の桜も見事なんですが、未だに通行止めです。そして登って来たルートを下る。この時期は下りの景色も楽しめますね。
 
そして次は秩父高原牧場へ。橋場の交差点から激坂県道361号を登っていきます。すでに定峰で脚終わっていたのでヘロヘロでしたが、なんとか駐車場&モーモーハウスに辿り着く。ここで今年初の例のブツを食す。裏のメーメーハウスでも焼きおにぎりなどで昼食補給。画像なし。
 
後は単純に来たルートを戻り道の駅おがわに帰るわけだが、下りの橋場交差点の手前ある釣り堀料亭「銀鱗亭」の桜が綺麗だった。停車して画像や動画を撮ってしまいました。
 
走行距離 53.2キロ

桜満開! お花見ライド

2022-04-02 20:58:58 | ROAD練習
こちらのblogには初投稿です。某サイトから引越してまいりました。今後とも宜しくお願いします。自転車乗りをやってまして、このブログでは走行記録として書いております。以前は事細かと書きましたが、今後は簡易に、写真中心になるとおもいます。
 
さて早速なのですが、今日は各地満開の桜を見にペダルを踏みました。まずは家からほど近い、ふじみ野市大井支所前の桜並木。
 
そのあとは狭山市堀兼→旧有料橋から入間川サイクリングコースへ。一般を通り豊水橋からスタート。入間川ニコニコテラスでの桜見物。
 
入間川CRを東に走り、初雁橋から一般道。入間川北側の土手上道から平塚橋へ。その後県道を走り、東坂戸団地へ。ここの桜も毎年見事なんですね。今年は開花が早かったのか、他と比べて散りが早く、見頃は過ぎていたみたい。
 
ここから県道→国道407→東松山→407バイパス→吉見観音前の一般道を長く走り荒川CRへ。お馴染みの吉見の桜堤公園へ。ここは見頃でしたね。人通りも多いので徐行しながら走る。
 
荒川CRをそのまま少し北上。吉見運動公園まで行き、軽く休憩。結構たくさんの自転車乗りで賑わってました。
 
そして荒サイを南下して、再び桜堤公園へ。土手に咲く菜の花と、桜のピンク色のコントラストがたまらないね。この後桜堤を抜けた後は荒サイをひたすら南下。ただ向い風だったので、走行やや難儀。
 
入間大橋でCRを離れ、工事を迂回するため一般道で治水橋下まで、そのあと少し南側に走ると新河岸川放水路。ここの川沿いの桜並木も見事なんですよ。
 
走行距離 102.7キロ
 
今回のサイクリング、アクションカムで撮影した動画が、こちらにあります。