堆肥の1回目の切り返しをしました。 仕事始めになりましたが、冬晴れの暑いくらいの一日でした。
切り返しが遅くなって気になっていましたが、覆っているシートなどを取ると、8割方堆肥化しており一安心しました。
堆肥づくりの枠を2つ並べて作ってあり、左の枠から右の枠に入れることで切り返しをおこないました。
12月7日に仕込みを終えているので、1ヶ月後の切り返しになりますが、朽ちた葉や腐葉土化したものを集めたので、すぐに使えるのではと思うほど堆肥化が進んでいました。
切り返しで、空気も入り水も加えたので発酵が更に進んで、2月に1回、3月に1回の切り返しで完了と考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/265dd4242ab589de558f8ef056c8e8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/9c4b7cd07d1ca6b997514cd6b4c74df9.jpg)
3時間かけて右枠に入れる、シートなどで覆い屋根をして終了する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/3a75996780cba5a1c09464c6a2d9a178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/7b308d9a604cecf6dbb2f198719581f0.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)