畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ジャガイモの植えつけ

2006年08月31日 | ・イモ類の栽培
       
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

ジャガイモを植えつけました。11月末から12月の収穫になります。
と秋の年2回ジャガイモが収穫できれば、一年中自家製のジャガイモが食べられます。
イモは、6月末から7月にかけて収穫したジャガイモを使用しました。

   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

もは、2つくらいに切って、灰をつけて40㎝間隔に切り口を下に置いていきました。
イモと種イモの間にボカシ肥をいれました。その後土をかけて平に埋め戻しました。もちろん畝を作る前には堆肥を入れたりしてしっかり耕してあります。

               
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

穫は、食べる分だけずつして、残りは土をかけておくと保存できると聞きました。このことも試してみたいと考えています。


白菜の植えつけ準備

2006年08月30日 | ・白 菜 の栽培
        
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

菜を植えつける畝の準備をしました。苗が大きくなってきているので急ぎました。
の週から少しずつ準備をして、今朝完成したところです。今年の白菜は、この1列だけにしようと考えています。20株ちょっと植えられると思います。
ルチは、来年の春までしておくことになるので、見ておかしくないように、真っ直ぐになるよう中心線と左右にひもを張っておこないました。
側がジャガイモ、右側がブロッコリーの畝です。

   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

回目の種まきは、8月15日で、苗の写真の大きさに生長しています。時間差で3回種まきした後、9月上旬くらいになったら、残りの所に直接まくつもりです。
から早春まで収穫できるようになればいいと考えています。


ピーマンを収穫

2006年08月29日 | <その他の果菜類>
       
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

ーマンの枝が垂れさがり、実がたくさんあるので収穫してみました。
まり注目されず時々しか収穫していないので、赤く熟したピーマンがたくさん落ちていました。
が家では、あまり食べないので、1本だけ植えたのは正解だったようです。 キュウリの端に、間借りしたように植えて、特に追肥もしていなかったのですが、よくがんばっています。

           
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

月28日にも同じような記事を投稿しましたが、その時より株は大きくなっています。
 来年も1本で十分なようです。


キャベツの植えつけ

2006年08月28日 | ・キャベツの栽培
        
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

ャベツの苗を5本植えつけました。これで7月から3回目です。


   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

は種まきして育てたもので、次の苗も育っており、時間差で植えつけていくつもりです。(写真の向こう側のマルチの方へ)

   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

だまだ暑い日が続いており、害虫対策は欠かせないので、寒冷紗をしっかりかけました。
初の収穫は10月でしようか、長く収穫できるように、これからもいろいろ工夫をしていくつもりです。

キャベツの前回までの記事  8月23日  8月19日


トマト、まだ収穫しています。

2006年08月27日 | ・トマトの栽培
       
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

マトは、今もなり続けており、週に1、2回収穫できています。
日はくもりで、昨夜は雨も降ったようなので、トマトが割れないうちにと思い、今朝収穫してきました。
の調子でいくと、9月の上旬までは収穫できそうです。棚を作ったのがよかったようです。
姫が最後に定植したからなのか、一番元気があります。まだまだ大丈夫のようです。

           鈴姫の現在の様子、4月22日に定植、6月25日に初収穫
   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます) 

イコは最初に穫れ始めたためか、一番早く終わりになりそうです。挿し木で増やした株も実をつけだしています。オレンジはまだまだ収穫できます。

        アイコの今の様子                オレンジパルチェの今の様子
   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

マトの後はイチゴを予定しているので、9月下旬まではじゃまにならないので、トマトが終わりになるまで、そのままにしておくつもりです。

トマトの今までの記事 5/26  6/15  6/25  7/1  7/17  7/22  8/7

庭のスイカ

2006年08月26日 | ・スイカ の栽培
        
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

に植えたスイカが大きくなっています。このスイカはあまった苗を花壇に植えたもので、6月19日の「今朝の畑(庭)」で紹介したものです。
になったスイカは、収穫しましたが、虫に食べられて腐っていました。
月中旬頃から、花がどんどん咲いて受粉しました。どうなるか見守っていたところ、どんどん大きくなってきました。今は、他の実はとって、この1個だけにしてあります。

       庭のスイカの様子                    8月23日の様子
   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

のスイカは、昨年食べたスイカの種を播いて育てたものです。畑のスイカは終わりにしたのに庭のスイカはどんどん生長するのもおもしろいものです。
日、家族で眺めて大きくなるのを楽しみにしています。



昨日スイカを終了にしましたが、午後からスイカ畑の整理をしたら、草の中からたくさんスイカが出てきました。残っていたのは5、6個でなく、20個くらいでした。

          
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)


スイカも収穫終了

2006年08月25日 | ・スイカ の栽培
      
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

日、スイカも収穫して終了ししました。
イカ畑もすっかり草が茂ってしまいました。つるの中には、まだまだ勢いのいいのもあるのですが、次の計画もあるので終わりにしました。

           畑の様子                      庭の木陰に
   
                   (クリックすると拡大してご覧いただけます)

まで運ぶのが大変で、車で運びました。
族は、自分の知りあいに、それぞれ持っていきました。とても喜んでもらったそうです。
りがたくさんあるので、日陰がいいと思い、庭の木の陰にころがしておきました。

朝、畑に行ってみると、下の写真のように、草や葉のかげに5、6個残っていました。畑の整理の時に収穫しようと思いました。

   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

月の上旬までは、食べ続けたいと考えていますが、それまでおいしく食べられるものでしょうか?


茎ブロッコリーの植え付け

2006年08月24日 | ・ブロッコリーの栽培
       
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)


ブロッコリーの3回目を植えました。これで植え付けは終了です。

   
                   (クリックすると拡大してご覧いただけます)


回目が8月4日で3本植えました。2回目が14日に3本、そして3回目が今日(24日)に5本、合計11本となりました。10日おきに定植したことになります。

        2回目に植えた苗                   1回目に植えた苗
   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

回目の苗はさすがに大きくてしっかりしてきています。今日植えた苗に比べると4、5倍の大きさになってます。
をあけて、植え付けて、棒をたてて縛りました。網かけはしっかりしなければ、虫がすぐ進入します。まだ日照りが強すぎるので、古いすだれをかけています。

   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)


ブロッコリーの以前の記事も読んでください。 7月30日  8月4日

キャベツの植え付け準備

2006年08月23日 | ・キャベツの栽培
      
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

ャベツを植え付ける準備が完了しました。透明マルチをはずして、堆肥を十分に鋤込んで耕し整地しました。
なしマルチをしました。自分で45㎝間隔に穴をあけて植え付けます。

      透明マルチをしていました。             整地した後、ひもが中心です。
   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)


の畝は、今、キャベツを植えている畝に続ける形でつくってあります。まず、前の畝に植え付けた後に、今度つくった畝に植えていくつもりです。

   手前が今の畝、向こう側が新しい畝                キャベツの苗
   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

まきして苗を育てており、本葉が4枚くらいになってきたので、そろそろ植え付けます。種まきは、10月まで続けて行い、来年春まで収穫できるようにしたいと考えています。


ニンニクの植え付け準備

2006年08月22日 | <その他の根菜類>
      
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

ンニクを植え付けるための準備が完了しました。

        透明マルチをしていた                   整地が完了
   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)
   
ばらく透明のマルチをしていましたが、耕したり、堆肥などの肥料を施したりした後に整地しました。
の後、穴あきマルチ(黒)をしました。このマルチは来年の5,6月まで持つように入念に行いました。
は125ヶ所ありますので、125個のニンニクを育てられるわけです。
年の5月に収穫したときも100個以上ありましたので、しっかり育てて100個以上の収穫を目指します。
類の違うニンニクも植えようと考えています。植え付けは、8月末か9月始めの予定です。


スイカを友人に

2006年08月21日 | ・スイカ の栽培
      
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)


朝、スイカを収穫してきました。友人にあげるものです。
まのスイカは種から育てたもので、とても甘く好評です。黒のタヒチよりおいしいのでは、と家族で話しています。

      
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

日、スイカを食べていますが、食べきれません。友人や知りあいに差し上げています。
玉スイカもいれて20個以上あるようです。どんどん処理しないといけません。
イカは、中が見えないので、おいしいのか、早すぎるのかなどがわかりにくく、なかなか差し上げにくいものですが、
年は、差し上げたら、おいしかったと言われて安堵しました。今年どうなるでしょう。

つるありインゲンの種まき

2006年08月20日 | ・インゲンの栽培
      
             (クリックすると拡大してご覧いただけます)

るありインゲンの種まきをしました。時間差でまいています。2回目になります。
の準備をしたあと、棒を2列に置いて、約30㎝間隔で種をならべてから、土に押し込むようにしました。
回目が12ヶ所で24粒まき、今度の2回目が12ヶ所、24粒をまきました。

月中にもう1回まくつもりです。写真の後半分が3回目の種まきをするところです。

   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

回目のインゲンは1m以上になり、すくすくと伸びています。つるなしの方は半分を抜きました。また、新鮮なインゲンが食べられることになります。アブラムシの対策をしっかりしょうと考えています。



キャベツが順調

2006年08月19日 | ・キャベツの栽培
      
               (クリックすると拡大してご覧いただけます)

ャベツが順調に生長しており、安堵しています。
い夏に育つのか心配していましたが、元気に生長しており、とてもたくましさを感じています。
も早いものは真ん中が巻き始めて、キャベツらしくなってきています。

       
           (クリックすると拡大してご覧いただけます)

間差で種まきして苗を育てて植えつけているのですが、後のものが、先にまいたものを追い越したりしています。

         中くらいの大きさ                   一番小さいもの
   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

料は堆肥をたくさん鋤き込み、ボカシ肥をやってあります。追肥はこれからです。
の害から守るために寒冷紗をかけています。この時期は、ちょっと油断するとすぐに葉を食べられてしまいます。
月からキャベツを育てたのは初めてで、最初はちょっと心配でしたが、順調なのでいいキャベツが収穫できるのを楽しみにしています。


トウモロコシも収穫終了

2006年08月18日 | ・トウモロコシの栽培
      
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

ウモロコシを収穫して終わりにしました。8月になり、虫の害がひどくなりました。
ナブンは、図々しく1日中食べ続けていました。
間差で種まきしたおかげで長く食べ続けました。しかし、時間差のおかげか(?)、家族はたくさん食べたかなぁ、と言っています。

初のコーンの場所は、ブロッコリーが植えてあります。
んどんかたづけて、秋・冬野菜に切り替わります。収穫後の茎は、切って堆肥の材料にします。

   
             
                 (クリックすると拡大してご覧いただけます)


ダイコンの収穫

2006年08月17日 | ・大 根 の栽培
        
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

夏ですが、大根を収穫しました。少し辛い大根です。
来るかわかりませんでしたが、小さめで曲がっているものの、時々収穫できています。
月下旬より、時間差で2、3ヶ所ずつ種まきしてきました。大量に必要ないので、これで十分です。

   
                  (クリックすると拡大してご覧いただけます)

は、虫の活動が活発で害が多くなります。網をかけて育てるようにしています。

もなく、秋から冬大根の種まきの時期になります。青首種だけでなく、いろんな種類の大根をつくってみようと考えています。