<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
麦刈りを始めました。2m近くにもなり茎も太くしっかりしており、道行く人もビックリしています。
この麦は、スイカやマクワウリの敷き藁として使うもので、十分役立ってくれそうです。
11月始めにタネまきしたので、半年近く育てていたことになります。
麦踏みをしたり、なかなかいい経験もできました。 今は風よけとしてとても役立っており、次は畑の回りに植えて風よけにするのもいいのではと考えています。
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
ここにスイカを植えるために2列だけ刈ったわけで、スイカの植えつけ準備を急がなくてはなりません。
刈っていて気がついたのですが、樹液が甘いらしくアブラムシがたくさん寄っていました。隣に植えてあるソラマメにはアブラムシが少ないことに疑問を持っていましたが、甘い麦に集中していたわけです。
アブラムシにはいつも困っており、このようなことを利用すればアブラムシのいい対策が見つかるかもしれません。研究をしてみたいと思います。
麦刈りを始めました。2m近くにもなり茎も太くしっかりしており、道行く人もビックリしています。
この麦は、スイカやマクワウリの敷き藁として使うもので、十分役立ってくれそうです。
11月始めにタネまきしたので、半年近く育てていたことになります。
麦踏みをしたり、なかなかいい経験もできました。 今は風よけとしてとても役立っており、次は畑の回りに植えて風よけにするのもいいのではと考えています。
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
ここにスイカを植えるために2列だけ刈ったわけで、スイカの植えつけ準備を急がなくてはなりません。
刈っていて気がついたのですが、樹液が甘いらしくアブラムシがたくさん寄っていました。隣に植えてあるソラマメにはアブラムシが少ないことに疑問を持っていましたが、甘い麦に集中していたわけです。
アブラムシにはいつも困っており、このようなことを利用すればアブラムシのいい対策が見つかるかもしれません。研究をしてみたいと思います。