畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

カボチャは残りを収穫して終わりにしました。

2017年07月29日 | ・カボチャの栽培


ロロン、ほっこりえびすを収穫(クリックを)

カボチャは残りを収穫して終わりにしました。 
4月5日に種まきし、 5月11日に3株を植えつけたもので、今年は大きいカボチャのみの栽培となっていました。
7月8日にロロンカボチャの最初に結実した1個を収穫したことを紹介しましたが、初めての栽培で形も変なカボチャでしたが美味しくて満足できるものでした。
全部を収穫してから葉や蔓は全て取り去りました。 カボチャの畝に4ヶ所種まきをしておいたゴーヤーは既に発芽して生長し始めており、これからはゴーヤーで日陰と目隠しをすることになります。
収穫したカボチャは、日陰で追熟させると甘みが増して美味しくなるので、食べるのはしばらくはお預けになります。


葉と蔓も枯れてきて見苦しいので終わりにする。


2時間くらいかけて蔓などを取り去る。草の生い茂る向こう側はお隣さん。


過日、種まきしていたゴーヤーは発芽し生長し始めている。


カボチャを1個だけですが初収穫しました。

2017年07月08日 | ・カボチャの栽培


最初に結実したロロンを収穫

ロロンカボチャを初収穫しました。 初めてのロロン栽培ですが、形はヘンだが大きいカボチャが穫れて喜んでいます。
4月5日に種まきし、 5月11日に植えつけたもので6月14日の授粉の記事に載せていたロロンカボチャです
とにかく美味しいカボチャとの記事を読んで栽培することにしたもので、大小8個近くが結実しています。
ほっこりえびすも5個くらいあり、7月末の収穫が楽しみです。
収穫後10日ほど日陰に置いてデンプンの糖化を待って食べる事になりますが、味はその時に投稿します。


棚いっぱいに広がっている、下の方はうどんこ病で白っぽくなってきている。
 


大きなロロンが、この写真の中に3個もなっている。


ほっこりえびすも5個くらいなっており、更に花が咲き続けている。


カボチャが生長、授粉を毎朝しています。

2017年06月14日 | ・カボチャの栽培


毎朝おこなうことに(クリックを)

カボチャが生長しています。 5月11日に植えつけ、1ヶ月ちょっとで結実し始めました。
雌花も雄花もよく咲いており、虫たちも来ているのですが、毎朝必ず授粉することにしています。
既に10個くらいが結実して大きくなっており、これからが楽しみです。
お隣さんとの境に縦の棚で栽培しているので、隣の方に蔓が伸びないように誘引して縛ることも心がけています。

 
縦の棚に3株がぐんぐん伸びている。


一番大きいロロン、形は変でも美味しいようなので期待している。


ほっこりえびすは5個くらい結実して生長中。


カボチャ3株(自家製苗)を植えつけました。

2017年05月11日 | ・カボチャの栽培


3株を植え、2株にあんどん

カボチャ3株をゴーヤーと一緒に準備した畝に植えつけました。
4月5日に種まきしましたが、発芽したのは「ロロン」だけ、「ほっこり姫」と「ほっこりえびす」は発芽せず、3品種を播き直したら「ロロンとほっこりえびす」が発芽したので、大きいロロン苗、小さいロロン苗、えびす苗の3株になりました。
小さい2株にはあんどんにして風から守り、大きくなったら縦の棚に這わせて栽培します。 (昨年の様子

 大きいロロンと小さいロロンほっこりえびす。運んでくる間にしおれてしまう。


植えつけ後、支柱を立ててしばっておく。(青い板の向こうはお隣さん)


大きい株のロロンは、しっかりしているのであんどんはせず、支柱に縛るだけに。


カボチャ3品種の種まきをしました

2017年04月05日 | ・カボチャの栽培


ポット播きに、姫は古い種で2粒播き

カボチャの種まきをしました。 今年は新品種も加えて3品種を栽培します。
昨年も栽培した「ほっこり姫」と「ほっこりえびす」、新しく購入した「ロロン」の3品種です。
カボチャは種も発芽した双葉も大きいので、トレーでなくポットに1粒ずつ播種し3ポットを発芽育苗器に入れて発芽させます。
ロロンは、形がユニークなのと美味しいカボチャとの説明書きを見て決めたもので、ずらして2回くらいの種まきを考えています。
縦の棚に這わせて栽培しますが、棚は昨年のものがあるので補修して4月下旬には植えつけます。 (昨年の様子)


発芽育苗器に入れて発芽させる。
 


カボチャは全部を収穫して終わりにしました。

2016年07月24日 | ・カボチャの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

カボチャは全部を収穫して終わりにしました。 7月5日にそうめん南瓜の収穫を紹介しましたが、枯れてきたので全て収穫しました。
5月4日に、自作苗の「ほっこり姫」、「金糸瓜(そうめん南瓜)」、「ほっこりえびす」の3品種を植え付けて栽培していました。
金糸瓜(そうめん南瓜)」は、7月11日に残りの4個を収穫して一足先に終わりにしていました。
ほっこり姫ほっこりえびすも全て収穫して終わりにしましたが、ゴーヤーの種まきを11日にしており、これからはゴーヤーの棚になります。
収穫したカボチャは、日陰で追熟させると甘みが増して美味しくなるので、食べるのはしばらくはお預けになります。

ほとんどの蔓が枯れてきたので収穫する、ゴーヤーは発芽。


 

 棚の裏側から見ると、収穫後蔓はすべて取り去る。

 

 7月11日に残りの金糸瓜(そうめん南瓜)を収穫、品質はですね。


そうめんカボチャを初収穫しました

2016年07月05日 | ・カボチャの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

そうめんカボチャを初収穫しました。 初めての栽培ですが、大きいカボチャが穫れて喜んでいます。
4月5日に種まきし5月4日に植え付けたもので、大きい実がついた様子を6月8日に紹介しています
正式名は「金糸瓜」、輪切りにして茹でると果肉がほぐれて、そうめんのように糸状になることから「そうめん南瓜}と呼ばれているようです。
まだ食べてないので美味しさは分かりませんが、日持ちがするようなので長く味わいたいと思っています。

 
全部で7個のそうめん南瓜がなり、黄色くなった2個を収穫する。
 

 

残りが5個あり、黄色になったら収穫するつもり、向こう側はスイカ。

 


カボチャは大きく成長、次々に結実しています。

2016年06月08日 | ・カボチャの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

カボチャが生長しています。 すでに何個も結実し大きくなっています。
4月5日に種まきし4月23日に自作苗4株を植え付けたもので、縦の棚にどんどん伸び、雌花も雄花もよく咲いており、毎朝必ず交配することにしています。
金糸瓜(そうめん南瓜)は初めての栽培ですが、すでに大きな実に成長しているものもあり(Top写真の白いカボチャ)、これからどうなっていくのか楽しみです。
隣との境で栽培しているので、隣に蔓が伸びて迷惑をかけないように誘引するよう心がけています。
ゴーヤーもだいぶ大きくなっており、休憩所がカボチャとゴーヤーの日陰が早くできることも願っています。

 
 「ほっこりえびす」も大きくなってきており楽しみです。

 

「ほっこり姫」は小さいのが何個も、毎朝授粉することに

 

隣に植えているゴーヤーも伸び始めています。 

 


ズッキーニを初収穫しました

2016年06月04日 | ・カボチャの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ズッキーニを収穫しました。 4月7日に種まきし、5月2日に植え付けたものです
大きい株に成長し、次々に花が咲き、あっという間に大きくなっていました。 調べると開花後5日から収穫できるとあり、少し遅い収穫のようです。
昨年も栽培しましたが、あまり知られていない為か好まれずに途中で栽培を止めてしまいました。
2株あるので、収穫したら知人にも差し上げたいと考えています。

2株が成長、大きな株になっている

 

左の3本を持ち帰って食べることに、右の3本は授粉が不正常では

 


カボチャ4株(自家製苗)を植え付けました

2016年05月04日 | ・カボチャの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

 カボチャ4株を植え付けました。 4月23日に準備した畝に植え付けたものです。
苗は4月5日に種まきしたほっこり姫」と新たに購入した「金糸瓜(そうめん南瓜)」、「ほっこりえびす」の3品種です。
植え付け後あんどんにして風から守り、縦の棚に這わせて栽培します。 (昨年の様子

 苗は大きく生長、ほっこりえびす2株、姫と金糸瓜は1株ずつ

 

細長い畝に4株を植え付け、支柱を立てて縛る、我が畑は青い板まで

 

 苗の風除けはあんどんに、縦の棚で栽培する

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、年寄りはどこにも出かけず、畑・畑・畑の毎日です。


ズッキーニ(自作苗)2株を植え付けました

2016年05月02日 | ・カボチャの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ズッキーニを2株を植え付けました。 種まきは紹介しませんでしたが自作苗です。
畝は、里いもとジャガイモの間に準備していました。 2年目の栽培ですが、まだよく分かりません。
支柱を立てなくても育てられるそうですが、短い支柱を立てて風で揺すぶられないようにし、風よけの網かけもしておきました。

種まきは4月7日にポットに2粒ずつ

 

支柱を立てて縛り、風よけは網かけにする
 


カボチャの植え付け準備をしました

2016年04月23日 | ・カボチャの栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

カボチャの植え付け畝をつくりました。 ハウス前の縦棚の下に細長くつくっておきました。
縦の棚に這わして栽培しますが、お隣さんとの境に並べている青のプラ板までが開墾畑で、歩けるようにしてあります。
堆肥、鶏糞、肥料を施して、耕耘機が使えないので、シャベルを使ってていねいに耕しマルチを張っておきました。
細長いマルチに4株を植えて栽培しますが、4月5日に種まきした苗はどんどん大きくなっており、苗が多くて邪魔になってきたので、早めに植えたいと考えています。

堆肥、鶏糞、化成などの肥料をまく、(右側はお隣さん)

 
ていねいにシャベルで耕す

苗は鉢上げして大きく生長


妻に写真をクリックして拡大する、またクリックして元に戻すのは面倒だとアドバイスされ変更してみました。
写真の拡大は、Top写真だけにして、その他は大きく表示するだけにしました。
これまでの画面は、ブログを始めた時からのフォーマットだったので、見やすい画面になるのか分かりませんが、しばらくは試行錯誤しますので、ご承知ください。
ご意見がありましたら、コメント覧にお願いいたします。


カボチャ3品種の種まきをしました

2016年04月05日 | ・カボチャの栽培


3品種をポットに播く

カボチャの種まきをしました。 今年は3品種を栽培します。
昨年も栽培した「ほっこり姫」と新たに購入した「金糸瓜(そうめん南瓜)」、「ほっこりえびす」の3品種です。
ほっこりえびすを2ポットに1粒播きに、ほっこり姫は1ポットに1粒播きに、金糸瓜は1ポットに種がたくさんあるので2粒播きにしました。
そうめん南瓜(金糸瓜)は、妻のリクエストで栽培するもので、ゆでると果肉がソウメン状になるそうなので楽しみです。
種が大きくて双葉も大きいので、トレーでなくポットまきにして、発芽器に入れて発芽させます。
に這わして栽培しますが、冬の間に縦の棚を準備しておいたので、4月下旬くらいに植え付ける予定です。 (昨年の様子

ポットにヘソを下にして押し込むように、覆土して発芽器に入れる
      
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


カボチャを全部収穫して終わりに

2015年08月08日 | ・カボチャの栽培


 最後のカボチャを収穫

カボチャは、残りを全部収穫して終わりにしました。 7月21日に初収穫を紹介しましたが、どの実も取り頃になったので、全て収穫しました。
3回に分けて収穫し、3株にもかかわらず、ぜんぶで36個を収穫できて大満足でした。
初収穫のカボチャは食べ始めており、甘くて美味しくて喜んでいますかが、食べきれるかが心配です。
株は枯れてきており、蔓を取り去った後にはゴーヤーで目隠しと日よけにしますが、ゴーヤーは全て発芽して生長し始めています。

蔓が枯れてさびしくなる、撤去した後はゴーヤーを栽培
        
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


カボチャを初収穫しました

2015年07月21日 | ・カボチャの栽培


初収穫は10個

カボチャを初収穫しました。 台風も去って梅雨明けとなり猛暑が続いています。
4月14日に種まきした「ほっこり姫」、 5月8日に植えつけ授粉の様子も紹介しました
1株から7~10果が収穫可能との説明書きにありますが、現在のところ3株で35個が結実しており、毎朝授粉をした成果のようです。
果梗部(付け根の部分)が緑色から薄茶色の筋が入りコルク化が始まったころが収穫適期で、完全にコルク化してしまうと熟しすぎで味が落ちるそうです。
収穫したカボチャは、日陰で10日ほど追熟させると甘みが増して美味しくなるので、食べるのはしばらくはお預けになります。

縦の棚にたくさんのカボチャが、果梗部が薄茶色の筋が
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)