そろそろ年末も差し迫ってきたことですし、2005年に観た映画のベスト5、そしてワースト5を発表したいと思います♪ワ~~~、パチパチ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
え?まだ2005年は一ヶ月も残ってるんだから早すぎるんじゃないかって?
だって今年観に行く予定の映画、あと『キングコング』ぐらいなんだもん。
ちょうど30作目で切りがいいしね。
ではベスト5!
『インファナル・アフェアⅢ終極無間』。
パート1が大ヒットを受けて製作された続編がこれほどの完成度だろうとは誰が予期しえたでしょうか?
香港映画の底力を見せ付けられましたって感じで、まさに無間、いや感無量です。
ベスト4!
『コープス・ブライド』。
この作品は世界観といい、キャラクターといい、ストーリーといい、自分の好みだったなぁ。非常に丁寧に作られたストップモーション・アニメでした。
ベスト3!
『ボーン・スプレマシー』。
静と動の演出がまさに見事。主人公のボーンが最後、少女に告悔をするシーンはよかった!
ベスト2!
『バタフライ・エフェクト』。
この映画みたいに脚本が練りに練られた作品ってやっぱり好きだな~。
自分が考える愛の形に近いことも高評価です、なんてことをいうのは気恥ずかしいものですね。笑。
そして栄えあるベスト1は、、、何と!『パッチギ』!!!
う~ん、映画を観るようになってまさか年間ベスト1に邦画を選ぶ日が来るとは・・・。
我ながら感慨深いものがあります。
でも本当に『パッチギ』はよかったですよ!!
恋あり、喧嘩あり、涙あり、笑いあり、歌あり、映画のエッセンスがこれでもかと詰め込まれていて、それでいてストーリーに破綻をきたしてるわけではないんですよ。
何よりヒロイン役の沢尻エリカが可愛かったですしね。笑。
さてワーストの方はというと、、、振り返りたくもないんですけど、『ハウルの動く城』、『ステルス』、この二本は今年観た中で突出して酷いと思いました。観終わってムカつきました、正直言って。
あとは『新暗行御史』、『シンシティ』、『マシニスト』あたりかな。
この三本は別にムカつきはしなかったけど、何かしら物足りなさを感じました。
ところでこの記事を書いてる最中検索してみたんですが、『キングコング』以外にもこれから公開される映画で面白そうなものも何本かあるじゃないですか!
幼い兄弟に降り注いだ奇跡と希望のお話という『ミリオンズ』や『マッハ!!!!!!!!』の製作陣が再び集結して作った『七人のマッハ!!!!!!!』は結構惹かれるものがありますね。
さてさて実際のところ今年はあと何本の映画を観ることになるのやら。
その中には上述のベスト5に食い込むような作品はあるのでしょうか。
ワースト5に食い込むのだけは、、、う~ん、勘弁して欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
え?まだ2005年は一ヶ月も残ってるんだから早すぎるんじゃないかって?
だって今年観に行く予定の映画、あと『キングコング』ぐらいなんだもん。
ちょうど30作目で切りがいいしね。
ではベスト5!
『インファナル・アフェアⅢ終極無間』。
パート1が大ヒットを受けて製作された続編がこれほどの完成度だろうとは誰が予期しえたでしょうか?
香港映画の底力を見せ付けられましたって感じで、まさに無間、いや感無量です。
ベスト4!
『コープス・ブライド』。
この作品は世界観といい、キャラクターといい、ストーリーといい、自分の好みだったなぁ。非常に丁寧に作られたストップモーション・アニメでした。
ベスト3!
『ボーン・スプレマシー』。
静と動の演出がまさに見事。主人公のボーンが最後、少女に告悔をするシーンはよかった!
ベスト2!
『バタフライ・エフェクト』。
この映画みたいに脚本が練りに練られた作品ってやっぱり好きだな~。
自分が考える愛の形に近いことも高評価です、なんてことをいうのは気恥ずかしいものですね。笑。
そして栄えあるベスト1は、、、何と!『パッチギ』!!!
う~ん、映画を観るようになってまさか年間ベスト1に邦画を選ぶ日が来るとは・・・。
我ながら感慨深いものがあります。
でも本当に『パッチギ』はよかったですよ!!
恋あり、喧嘩あり、涙あり、笑いあり、歌あり、映画のエッセンスがこれでもかと詰め込まれていて、それでいてストーリーに破綻をきたしてるわけではないんですよ。
何よりヒロイン役の沢尻エリカが可愛かったですしね。笑。
さてワーストの方はというと、、、振り返りたくもないんですけど、『ハウルの動く城』、『ステルス』、この二本は今年観た中で突出して酷いと思いました。観終わってムカつきました、正直言って。
あとは『新暗行御史』、『シンシティ』、『マシニスト』あたりかな。
この三本は別にムカつきはしなかったけど、何かしら物足りなさを感じました。
ところでこの記事を書いてる最中検索してみたんですが、『キングコング』以外にもこれから公開される映画で面白そうなものも何本かあるじゃないですか!
幼い兄弟に降り注いだ奇跡と希望のお話という『ミリオンズ』や『マッハ!!!!!!!!』の製作陣が再び集結して作った『七人のマッハ!!!!!!!』は結構惹かれるものがありますね。
さてさて実際のところ今年はあと何本の映画を観ることになるのやら。
その中には上述のベスト5に食い込むような作品はあるのでしょうか。
ワースト5に食い込むのだけは、、、う~ん、勘弁して欲しいものです。