この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

幻のような…。

2011-06-20 22:23:30 | 日常
 昨日は、オフ会でした。

 実はここだけの話、自分はオフ会でいい思いをしたことがありません。
 この場合の“いい思い”というのは別に、「酔い潰れた女の子をお持ち帰りしちゃったぜ、うぇへへへ…」とかいう意味じゃありません。

 自分がパソコン(でインターネット)を始めてから何回ぐらいオフ会に参加したんだろう、、、そんなに頻繁に参加する方ではありませんが、それでも覚え切れないぐらいにはオフ会に参加してきました。

 で、今、このブログに遊びに来てくれる、オフ会で知り合った人の数、0人。

 別に、ブログでコメントしてくれることが友情のすべてだ、とまでは思ってませんが、さすがに0人っていうのは、つらい、です。

 仲のいい友だちが出来たらいいなと思ってオフ会に参加して、自分なりに一生懸命やって、それでも一人も友だちが出来なくて、やっぱり自分はオフ会には不向きな人間なんだということを認識して、それでもしばらくすると人恋しくなって、仲のいい友だちが出来たらいいなと思ってオフ会に参加して、、、の繰り返し。
 
 あ、何かすごく重い切り出しになっちゃいましたね。笑。

 言いたいのは、今度こそブログに遊びに来てくれるオフ会で知り合った友だちが出来そうだ、ってことです(っていうか、すでに何度かコメントしてもらってますけどね。笑。)。

 昨日のオフ会は、ミクシィの【実は友達が少ない】コミュのオフ会でした。友達が少ないっていうからにはてっきりオタクや腐女子など、いわゆる痛い人ばかり集まるんだと思ってましたんですが、全然そんなことはなくて、一番痛かったのははっきりいって自分でしたね。笑。

 というのも昨日は初対面の人たちばかりだったので、何か目印になるものを持っていきましょう、と言い出したのはいいんですが、自分が何を持っていけばいいか、決めきれなかったんですよね。
 あまり奇抜なものは持ち歩きたくないし、かといって誰でも持っているものじゃ目印にならないし、、、ってことで、自分は考えに考えて、ゲーセンの袋を持っていくことにしたんですが、それがすごい浮いてて、本当に持ってきたんですか、と笑われてしまいました。
 うぅ、一生懸命考えたんだけど。

 そんな感じで出だしでいきなり躓いたんですけど、オフ会そのものはすごく楽しかったです。
 
 オシャレな(普段自分一人ではおそらく寄りつくことのない)カフェでランチを取りながらおしゃべりしました。
 何を話したってことはないんですけど、それでも久しぶりに誰かと何かを話した、って気になれました。

 それからカラオケに行って、ここでも久しぶりに気持ちよく歌えました。
 たまにカラオケパーティに行くことはあるんですけど、そこはもうろくに誰も聞いてくれなくて、歌うのが苦でしかなかったりするんですよね。
 カラオケで歌って、聞いてくれる人がいる、そんな当たり前のことに感動してしまいました。

 カラオケの後はゲーセンでUFOキャッチャーをしました。
 ふだんゲーセンに行くときは一人きりなので、みんなでああでもない、こうでもないと攻略について論じるのはやっぱりすごく楽しかったです。

 そうして駅のコンコースで再会を期して解散。
 すごく楽しかったんですが、だからこそ逆に幻のように思える一日でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする