お盆休み最終日の8/16、熊本の山鹿にお袋と行ってきました。
目的は《山鹿灯籠まつり》です。
灯籠まつりと聞いてどんなお祭りをイメージしますか?
たぶん、灯籠を川に流して慰霊する、灯籠流しを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
山鹿の灯籠まつりはそこがちょっと違うのです。詳しいことは後述。
家を出たのは11:00すぎでした。
なにぶん、初めて参加するイベントなので、何時ぐらいに行けばいいのかもよくわからず、テキトーな時間に出発しました。
どうせ山鹿に行くのならお昼も山鹿の名物を食べたいところだったのですが、祭り当日だけあって、検索でヒットするようなお店はどこも予約でいっぱい。。。
仕方なく行きがけの久留米でお昼を食べようかということになったのですが、前日になって予約していたお店から「当日は市場が休みなのでランチが出来ない」と連絡が来て、それも断念。
最終的に途中の広川でたまに利用するお蕎麦屋さんに行くことにしました。
不味いってほどでもなかったけど、以前のような鮮烈な美味しさではなくなっていたかな。
う~~~む、何とも幸先の悪い旅だ。。。
途中道の駅にも寄りつつ、14:00ぐらいに山鹿に到着。この日は市内の何ヶ所かに臨時の有料駐車場が設けられていたのですが、祭り会場に一番近い駐車場に停めることが出来ました。ラッキー。
会場の場所を確認して山鹿市内を散策することしました。
山鹿は観光スポットが市内に集中していて、歩いても1時間ほどでだいたい周ることが出来ます。
まずは九州最大の木造温泉である『山鹿温泉元湯さくら湯』。
一見すると歴史のある建築物のようで(実際温泉そのものには歴史がある)、その実建てられたのはごく最近なのです。ニューレトロって奴ですかね。
一番最初に行ったのですが、温泉に入るのは観光が終わってからにしようということになりました。
次に温泉プラザ山鹿2階にある「山鹿灯篭民芸館 仮設展示場」に灯籠を観に行きました。
非常に精巧な細工が施された飾り灯籠ですが、これはすべて紙で出来ています。
こういうチマチマしたものって個人的に好きです。笑。
この後『さくら湯』と並ぶ山鹿二大観光スポットの一つ、『八千代座』に行きました。
観光客が多くて外観の写真は撮れず、、、ゴメンなさい。
二階座席から。
飯塚の嘉穂劇場とどちらが広いんだろう?
文字通り「奈落の底」。笑。
回り舞台をたった四人で動かすのだそうです。
ガイドさんの案内が結構長かったです。
長くなったので今日のところはこれまで…。
目的は《山鹿灯籠まつり》です。
灯籠まつりと聞いてどんなお祭りをイメージしますか?
たぶん、灯籠を川に流して慰霊する、灯籠流しを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
山鹿の灯籠まつりはそこがちょっと違うのです。詳しいことは後述。
家を出たのは11:00すぎでした。
なにぶん、初めて参加するイベントなので、何時ぐらいに行けばいいのかもよくわからず、テキトーな時間に出発しました。
どうせ山鹿に行くのならお昼も山鹿の名物を食べたいところだったのですが、祭り当日だけあって、検索でヒットするようなお店はどこも予約でいっぱい。。。
仕方なく行きがけの久留米でお昼を食べようかということになったのですが、前日になって予約していたお店から「当日は市場が休みなのでランチが出来ない」と連絡が来て、それも断念。
最終的に途中の広川でたまに利用するお蕎麦屋さんに行くことにしました。
不味いってほどでもなかったけど、以前のような鮮烈な美味しさではなくなっていたかな。
う~~~む、何とも幸先の悪い旅だ。。。
途中道の駅にも寄りつつ、14:00ぐらいに山鹿に到着。この日は市内の何ヶ所かに臨時の有料駐車場が設けられていたのですが、祭り会場に一番近い駐車場に停めることが出来ました。ラッキー。
会場の場所を確認して山鹿市内を散策することしました。
山鹿は観光スポットが市内に集中していて、歩いても1時間ほどでだいたい周ることが出来ます。
まずは九州最大の木造温泉である『山鹿温泉元湯さくら湯』。
一見すると歴史のある建築物のようで(実際温泉そのものには歴史がある)、その実建てられたのはごく最近なのです。ニューレトロって奴ですかね。
一番最初に行ったのですが、温泉に入るのは観光が終わってからにしようということになりました。
次に温泉プラザ山鹿2階にある「山鹿灯篭民芸館 仮設展示場」に灯籠を観に行きました。
非常に精巧な細工が施された飾り灯籠ですが、これはすべて紙で出来ています。
こういうチマチマしたものって個人的に好きです。笑。
この後『さくら湯』と並ぶ山鹿二大観光スポットの一つ、『八千代座』に行きました。
観光客が多くて外観の写真は撮れず、、、ゴメンなさい。
二階座席から。
飯塚の嘉穂劇場とどちらが広いんだろう?
文字通り「奈落の底」。笑。
回り舞台をたった四人で動かすのだそうです。
ガイドさんの案内が結構長かったです。
長くなったので今日のところはこれまで…。