この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

温泉が多すぎる。南阿蘇編。

2020-06-27 21:35:19 | 旅行
 先日の記事で唐津には温泉が多すぎる!と書きましたが、8月の13、14日に行く南阿蘇には唐津をはるかに上回って温泉があります。
 考えてみれば活火山である阿蘇山がすぐそこにデン!とあるのですから、どんなに温泉があったとしても不思議はないのですが、それでも最初調べたときはこんなにあるんかい!と驚いてしまいましたよ。

 初めは【地獄温泉 清風荘】という温泉一択でした。
 この清風荘の何が他の温泉と違うかというとそれは混浴があるところです
 混浴!それは少年の永遠の夢!!
 混浴があると聞いたからには行かねばなるまい!!
 などと興奮気味に書いているようですが、清風荘の混浴は水着着用ですけどね。ショボン。

 しかし、清風荘以外にも、【阿蘇白水温泉瑠璃】【南阿蘇久木野温泉 四季の森】【南阿蘇村温泉センター ウィナス】【阿蘇火の山温泉どんどこ湯】【月廻り温泉】など、これでもか!というぐらいに温泉があるのです。
 いくら阿蘇山が控えているとはいえ、「南阿蘇村」という一つの村の中になぜこんなに温泉があるのか、ちょっと不思議です。
 このたくさんの温泉の中からの一泊二日の旅行の間に入る温泉を二つ選ばなければならないのはかなり頭を悩ませます。
 さて、どの温泉に入ろうか…。 
 まぁ最終的には現地の人に聞くのが一番間違いないんですけどね。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする