夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃん定期検診に行く

2025年01月06日 | 闘病
今日は父ちゃんお定期検診でした。9時の予約なので
8時過ぎに大ちゃんのお母さんに病院まで送ってもらう。
血液検査と胸のレントゲン、CT検査を受けて待つ事
2時間ようやく先生に呼ばれた。血液検査の結果は
「多少、高い(H)低い(L)がありますが
 気にする数値ではありません」と登先生

レントゲンの写真を見ながら
「肺の様子もきれいです。CT検査でも喉の様子は
 きれいで、気になる所はありませんね。痰が
 絡まったり喉が詰まるような事はないですか?」
「痰は絡まります。喉に詰まるような時は 
 水で流してます」と父ちゃん。
「水というのはビールの事です」と私が言ったら
先生笑いながら。
「それもいいでしょう。心配なことはありますか?」に
「物忘れがひどくなって困ります」と言ったら
「話のやりとりができるのですから、年を
 考えたら多少の物忘れは仕方がないですね」と登先生
「歩いていますか?」
「歩いてます。先日は東京まで行ってきました。
 買い物にもいきますが『歩くのが遅い』と
 奥さんがブーたれます」
 登先生大笑い
「それはいいですね。今日は気になるところが
 ないようなので、痰を沈めるお薬を出して
 おきましょう。次回は4月にお腹のエコー
 検査をしましょう」ということで診察終了。
帰り際、先生が
「Kさんは今年で85歳ですね。とてもそうは
 見えません」とお世辞を言った。
会計を済ませて薬をもらって終わったのが12時近く
でした。大きな病院は時間がかかります。
とはいえ、血液検査の数値も体調も心配するほどの
ことがなく、まずは良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする