ご近所のOsさんからギョウジャニンニクが届いた。
市販されているのよずっと大きく育っている。
「群馬の高橋農園さんから届いた」との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/987db9e125c4c0942d027485bf371401.jpg)
「茎はサッと湯がいて刻み醤油1、酒1の
割合の中に漬け込むとニンニク醤油の
ようになって美味しいのよ」とOsさん。
晩御飯のおかずにギョウジャニンニクの茎の炒め物と
葉っぱのお浸しを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/6cc164ca30bb4b3c5facef67770a6d5b.jpg)
ギョウジャニンニクの茎を3cm程に刻み、茹でた
筍と豚肉の薄切りを入れて炒め。中華だしウエイパー
少々と醤油をひとたらし、最後に水溶き片栗粉で
とろみをつけて出来上がり。
葉っぱのお浸しは茹でて刻み鰹節削りを振りかけ
醤油をかけて出来上がり。
ほのかにニンニクの味がして美味しい。
市販されているのよずっと大きく育っている。
「群馬の高橋農園さんから届いた」との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/987db9e125c4c0942d027485bf371401.jpg)
「茎はサッと湯がいて刻み醤油1、酒1の
割合の中に漬け込むとニンニク醤油の
ようになって美味しいのよ」とOsさん。
晩御飯のおかずにギョウジャニンニクの茎の炒め物と
葉っぱのお浸しを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/93c755f8ece9378f6c327c034fd8a9c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e8/6cc164ca30bb4b3c5facef67770a6d5b.jpg)
ギョウジャニンニクの茎を3cm程に刻み、茹でた
筍と豚肉の薄切りを入れて炒め。中華だしウエイパー
少々と醤油をひとたらし、最後に水溶き片栗粉で
とろみをつけて出来上がり。
葉っぱのお浸しは茹でて刻み鰹節削りを振りかけ
醤油をかけて出来上がり。
ほのかにニンニクの味がして美味しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます