夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

安くなっていた果物を買う

2023年08月19日 | 美味しい食べ物
しょいか〜ごで桃が安く売っていた。理由は小粒で
少々傷みがあるものの25個入っていて1500円
黄色いマクワウリも傷物ということで2個150円

桃が食べたいと思っても桃2個入りパックが600円も
する。お値段を考えると年金生活者は買うのに躊躇する。

さて買って来た桃、小さいながらも甘い。熟度が
進んで、傷んでいるのは皮を剥いて冷凍保存。
高橋農園さんから届いたブルーベリーも冷凍に
してあるのでそれと一緒に食べると美味しい。

以前、パリ旅行した折、マルシェに行って

山積みの野菜や果物を見て、綺麗にパックされた
日本の品物と違うなと思ったことがある。
売り方も客が
「これ5個ちょうだい」と言うと
店員が見繕って袋に入れ秤に掛ける計り売りです。
葡萄も売っていましたが、どう見ても新鮮とは
いえない。実はボロボロ落ちてるし、皮もシワシワ
それでも客は平気で買っていく。
「葡萄は皮がシワシワの方が熟して美味しいの」と
案内してくれた友達が言った。
国が違えば売り方も違う。

それにしても日本の果物は高くなりました
私としては傷物でも安く売って欲しいと思うのですが。
そうはいかないのでしょうか。傷んでいても安く売る
しょいか〜ごは貴重なお店です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訪問リハビリを受ける | トップ | 真夏の銀座散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味しい食べ物」カテゴリの最新記事