夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

落ち葉を集めて腐葉土を作る

2024年11月10日 | ガーデニング
昨日精米所でお米を精米、その時に精米で出た
米糠を貰ってきました。今回は糠漬けの床を作る
のではなく、堆肥作りに利用です。
精米所の前にたくさん落ちていたの落ち葉を
拾い集め腐葉土作りです。
 
コンポストに落ち葉を入れ、その上に米糠をばら撒き
それを交互にして水を撒き、発酵させるといい腐葉土が
出来る。落ち葉が足りないので又、拾いに行きます。
来年夏頃には真っ黒ないい腐葉土が出来るでしょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカ大統領はトランプに... | トップ | 草取りボランティアに行く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (縄文人)
2024-11-12 09:21:46
腐葉土を作る~~~
  それもぬかをまぶして、いやはや中々出来ぬ裏技です。
腐葉土を買いに、園芸店に一走り!!!

   見ていますと様々な個所に工夫を凝らしたヒト・ヒネリが窺えます!!

   日常をヒイフウ三とやり繰りス
       創意はじまり工夫で終わる (縄)

見習うところ沢山ありけり!!
          
返信する
縄文人さんへ (shizukata)
2024-11-15 22:14:31
腐葉土はホームセンターで買ってくれば簡単ですが、我が家では
毎年のように落ち葉を集めて腐葉土を作っています。全てタダ(無料)と
いうのがいいですね、時間はかかりますが放っておけばミミズさんが
良い仕事してくれます。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事