夏までに作るプレゼンが20余り。週1ペースである。

もう少し少なければ自分のためと割り切ることもできるが、ちょっと多い。他のことができん。
作っただけではいかんので、当然「お話」をする。何回やってもうまくはならん。
10年ぐらい前からいろいろなところで依頼を受けはじめいろいろなことを話してきた。そのころはたぶん多くて年間10回ぐらいだっただろうか。
3年ぐらい前から年間30回ぐらいこういうことをするようになった。先々見据えて準備したり、ネタ探ししたり、普段から走りながら考えることが多いのはこのためか。いやいや実のところ日々の仕事のことだけで頭がいっぱいでそのことを考えていることが多いし、落ち着かない身辺のことを考えていることが多いのだが。
ま、とはいっても待ってはくれん。
やってもやっても次々あるので悄然とする。それでも回数こなした分、上手く行かずにへこむことは少なくなってきたのが幸いか。
それに。
声がかかる間はマシかなと思う。
がんばろ。

もう少し少なければ自分のためと割り切ることもできるが、ちょっと多い。他のことができん。
作っただけではいかんので、当然「お話」をする。何回やってもうまくはならん。
10年ぐらい前からいろいろなところで依頼を受けはじめいろいろなことを話してきた。そのころはたぶん多くて年間10回ぐらいだっただろうか。
3年ぐらい前から年間30回ぐらいこういうことをするようになった。先々見据えて準備したり、ネタ探ししたり、普段から走りながら考えることが多いのはこのためか。いやいや実のところ日々の仕事のことだけで頭がいっぱいでそのことを考えていることが多いし、落ち着かない身辺のことを考えていることが多いのだが。
ま、とはいっても待ってはくれん。
やってもやっても次々あるので悄然とする。それでも回数こなした分、上手く行かずにへこむことは少なくなってきたのが幸いか。
それに。
声がかかる間はマシかなと思う。
がんばろ。