早朝から地区の井手掃除に出る。終わってから少し家人とくつろぎ9時に家を出る。昨日呑み喰いした分走る。予定は4時間。

高速の下を通る。

少し前に寄り道した遍路道へと向かう。

ここは初めてなので曲がってみる。

普通の道だが。遍路道というのは良く分からんなあ。

木に囲まれていない神社は開放感があってまた良し。

いつの間にか元の道に。マンダリンパイレーツの寮らしい。しかしまあ、家賃が安い。

八坂寺の手前。

ここは浄瑠璃寺の前。

大黒屋という芝居小屋(?)らしい。今日は開場していて、少し先の支所のトイレを開放しているらしいので、有り難く借りることに。

久々に走ったが、昔からの遍路道はやはり賑やかであると思う。

トイレに貼ってあった地図。

で、正規ルートは恐らく左だが「山口霊神」が気になり、右へ行く。地図で、道が繋がるかどうかを確認。

どんどん山に入っていく。

無人販売所が「セール」をしている。すごい。

見えた。

「松山騒動八百八狸物語」は昔、読んだことがある。神社ではなく霊神というのはその辺りからか。調べてないから分からんけど。

どれが蛇の壷なのか分からなかったが、蛇がいそうなので探索はせず。

さらに山へ。緑が濃くなってきた気がする。

ここを左に曲がり、遍路道に戻る。

えらい坂だった。畜魂碑の前で振り返る。

まだまだある。

ようやく坂が終わると、遍路道に戻る。

この辺はもう田植え。

そして、坂本屋。テレビの取材か番組制作か。少し上には「貸切」のタクシー。浄瑠璃の辺りでもお遍路さんにカメラが密着していたし。

坂本屋を過ぎると本格時に山になる。逆方向に登っていくので、3、4人だったか、お遍路さんにすれ違った。外国人も普通に歩いている。

ここからが本当に急坂になる。何年か前、逆に来たときびっくりしたことを覚えている。

まあ、戻るよりは行く方がマシかと。

これでも結構きつい勾配だが。

さらにきつくなる。

もうこの辺から歩いている。

途中の休憩所。

何のことか調べてないので分からないが王子らしい。

さらに登る。というか急になる。

この勾配は記憶にある。前はここをへっぴり腰で下りた。鎌倉の山を思い出した。

こういうのが結構ある。間違えたりはしないと思うが。

それにしても獣道である。

木漏れ日?木洩れ日?どっちでもいいのか。

落石注意の先、案の定、である。雨の後は怖いな。

ここが昔はメインの街道だっちというからすごい。

鍋割坂、も由来があるのかもしれないが不明。

林を抜け、ちょっと明るくなる。

絶景。

この先もう一坂登ってようやく峠。

気分はゴール、かな。

この前、国道からここに半信半疑で入っていったな。

この前、ここにあったはずの自販機と建物はもう無くなっていた。不思議な気分だった。

とりあえず国道をM市方面に。

家出るときは、あまり来ようとは思わんかったが。今日も2時間ぐらいは体がだるかった。でこの後1時間ぐらいして4時間超えると疲れて脚が重かった。

隧道。車が少ない。自動車専用の三坂道路ができてからこの辺りは廃道に近い。登ってくるのは自転車とバイクとキュンキュンコーナーを曲がりたい風の車達。後は地元の車。

スケールがでかい。

こちらも。

毎回気になるトンネルだが、行き止まりなので今回もパス。

写真逆さで気持ちが悪い感じになってしまったが、国道の99キロ地点。

同じく100キロ地点。反対側から撮影したため。別に逆さに処理せんでもよかったか。

三坂道路の入り口に着く。ここから交通量が多くなる。

少し走って、先ほどの道へエスケイプする。ここは車が通れる道幅。ここも以前登ってきたことがある。坂が嫌いなくせに。

下りるので気分は楽だが、疲れてきて脚が出ない。

それでも進む。

まだ陽が高い。

池に出た。もうすぐ。

菖蒲?

元来た道に出る。やれやれ。バス停でバス待ちの人がいたので、上手く乗れそうだったが、もう少し走る。予定時間は過ぎたが、止めるのが勿体無いと感じる。

で、もう少し便のいいバス停まで行くか、いっそ家まで帰るかと迷いつつ、来た道は走りたくなかったのでそこを避けて進む。まあまあ大きな神社。覚えがある。

電車の駅があるところまで1里半ということは、家とそう変わらんなあ。ただ腹が減ったのでコンビニを狙って田舎道を走る。

ドンピシャでファミマのところに出る。チョコではなく、練乳の気分。当然食べながら走る。

ばてばてだったので、安楽投手の母校の練習場から川に出ることに。

ないなあと思ったら、あった。久々だったので練習場の横の配送業者の建物とか、前と雰囲気が変わっていた。

川べりでグライダーだかなんだか分からんが飛ばそうと頑張っていた。こういう集まりをよく見るが、飛んでいるところはあまり見たことがない。

1時間余計に走ってゴール。脚がぱんぱん。サロマ履いていって正解だった。ノンアルでやれやれ一息。
後、右耳の聴力低下も戻りつつある感じがする。やれやれである。

高速の下を通る。

少し前に寄り道した遍路道へと向かう。

ここは初めてなので曲がってみる。

普通の道だが。遍路道というのは良く分からんなあ。

木に囲まれていない神社は開放感があってまた良し。

いつの間にか元の道に。マンダリンパイレーツの寮らしい。しかしまあ、家賃が安い。

八坂寺の手前。

ここは浄瑠璃寺の前。

大黒屋という芝居小屋(?)らしい。今日は開場していて、少し先の支所のトイレを開放しているらしいので、有り難く借りることに。

久々に走ったが、昔からの遍路道はやはり賑やかであると思う。

トイレに貼ってあった地図。

で、正規ルートは恐らく左だが「山口霊神」が気になり、右へ行く。地図で、道が繋がるかどうかを確認。

どんどん山に入っていく。

無人販売所が「セール」をしている。すごい。

見えた。

「松山騒動八百八狸物語」は昔、読んだことがある。神社ではなく霊神というのはその辺りからか。調べてないから分からんけど。

どれが蛇の壷なのか分からなかったが、蛇がいそうなので探索はせず。

さらに山へ。緑が濃くなってきた気がする。

ここを左に曲がり、遍路道に戻る。

えらい坂だった。畜魂碑の前で振り返る。

まだまだある。

ようやく坂が終わると、遍路道に戻る。

この辺はもう田植え。

そして、坂本屋。テレビの取材か番組制作か。少し上には「貸切」のタクシー。浄瑠璃の辺りでもお遍路さんにカメラが密着していたし。

坂本屋を過ぎると本格時に山になる。逆方向に登っていくので、3、4人だったか、お遍路さんにすれ違った。外国人も普通に歩いている。

ここからが本当に急坂になる。何年か前、逆に来たときびっくりしたことを覚えている。

まあ、戻るよりは行く方がマシかと。

これでも結構きつい勾配だが。

さらにきつくなる。

もうこの辺から歩いている。

途中の休憩所。

何のことか調べてないので分からないが王子らしい。

さらに登る。というか急になる。

この勾配は記憶にある。前はここをへっぴり腰で下りた。鎌倉の山を思い出した。

こういうのが結構ある。間違えたりはしないと思うが。

それにしても獣道である。

木漏れ日?木洩れ日?どっちでもいいのか。

落石注意の先、案の定、である。雨の後は怖いな。

ここが昔はメインの街道だっちというからすごい。

鍋割坂、も由来があるのかもしれないが不明。

林を抜け、ちょっと明るくなる。

絶景。

この先もう一坂登ってようやく峠。

気分はゴール、かな。

この前、国道からここに半信半疑で入っていったな。

この前、ここにあったはずの自販機と建物はもう無くなっていた。不思議な気分だった。

とりあえず国道をM市方面に。

家出るときは、あまり来ようとは思わんかったが。今日も2時間ぐらいは体がだるかった。でこの後1時間ぐらいして4時間超えると疲れて脚が重かった。

隧道。車が少ない。自動車専用の三坂道路ができてからこの辺りは廃道に近い。登ってくるのは自転車とバイクとキュンキュンコーナーを曲がりたい風の車達。後は地元の車。

スケールがでかい。

こちらも。

毎回気になるトンネルだが、行き止まりなので今回もパス。

写真逆さで気持ちが悪い感じになってしまったが、国道の99キロ地点。

同じく100キロ地点。反対側から撮影したため。別に逆さに処理せんでもよかったか。

三坂道路の入り口に着く。ここから交通量が多くなる。

少し走って、先ほどの道へエスケイプする。ここは車が通れる道幅。ここも以前登ってきたことがある。坂が嫌いなくせに。

下りるので気分は楽だが、疲れてきて脚が出ない。

それでも進む。

まだ陽が高い。

池に出た。もうすぐ。

菖蒲?

元来た道に出る。やれやれ。バス停でバス待ちの人がいたので、上手く乗れそうだったが、もう少し走る。予定時間は過ぎたが、止めるのが勿体無いと感じる。

で、もう少し便のいいバス停まで行くか、いっそ家まで帰るかと迷いつつ、来た道は走りたくなかったのでそこを避けて進む。まあまあ大きな神社。覚えがある。

電車の駅があるところまで1里半ということは、家とそう変わらんなあ。ただ腹が減ったのでコンビニを狙って田舎道を走る。

ドンピシャでファミマのところに出る。チョコではなく、練乳の気分。当然食べながら走る。

ばてばてだったので、安楽投手の母校の練習場から川に出ることに。

ないなあと思ったら、あった。久々だったので練習場の横の配送業者の建物とか、前と雰囲気が変わっていた。

川べりでグライダーだかなんだか分からんが飛ばそうと頑張っていた。こういう集まりをよく見るが、飛んでいるところはあまり見たことがない。

1時間余計に走ってゴール。脚がぱんぱん。サロマ履いていって正解だった。ノンアルでやれやれ一息。
後、右耳の聴力低下も戻りつつある感じがする。やれやれである。