犬小屋と縁台が古くなったので撤去工事。

一週間前から、新たにウッドデッキでも据えるかとホームセンター行ったりネットで調べたりしてはみているものの、金額と配送日で「これ」と即決するに至らず。
昨晩はリビングで意識を失っていたが、朝5時には起きる。とりあえず撤去のみでもするかと7時に工事開始。

4号が出して欲しそうにずっと見ているのでしょうがねえなあと。

やっぱいいよなあ庭は。

ウチのオヤジが造った犬小屋は、見た目はぼろぼろだったが、頑丈に補強をしていてちょっとやそっとでは壊れない。

工具なんかそんなにないので、ほとんど金槌で叩きまくる。儂は、中学の技術家庭の金属加工か何かの授業で作った金槌を未だに愛用している。神戸M君は持っているのだろうか。

犬小屋に「梁」がある。オヤジの拘りを見た気がする。

蜂の巣が沢山あった。造りやすい場所だったんだろう。何回か駆除したがこんなに残っていたとは知らなかった。

縁台もガタが来ているし防腐剤注入しているとはいえさすがに木もぼろぼろになってきているが、釘打ってみるかとホームセンターに行き、82円で釘35本買う。割合しっかりしてくる。犬小屋の解体作業も本格的になる。

鋸は、2週間前にジャストシステムで電動のを買った。儂が靴買うぐらいの値段。便利だが、使い方に慣れるまで時間がかかる。両手でやらんといかんな。やっぱ。

ここまでになるのに9時間。やれやれできたと思っていたら、下りてきた1号が「具合が悪い」と宣う。追い打ちをかけるようにヨメさんも2号や4号は自分で降りれなくてもいいんだからと宣う。
そういうことならスロープにする必要はないな。この部分試行錯誤しながら造って5時間ぐらいかかったんだがな。

小雨が降る中、ステップ仕様に仮修正する。釘がなくなってしっかりと固定していないからあくまで仮である。残りはまたの機会ということにする。片付けを終えたのが5時過ぎ。時間かかり過ぎ。

慰労というより正に徒労。口惜しいのでとっておきのを呑む。
唯一の収穫は、ウッドデッキ購入の踏ん切りがついたことか。
麦頂きながら楽天のスーパーセールをごぞごぞと覗いている。

一週間前から、新たにウッドデッキでも据えるかとホームセンター行ったりネットで調べたりしてはみているものの、金額と配送日で「これ」と即決するに至らず。
昨晩はリビングで意識を失っていたが、朝5時には起きる。とりあえず撤去のみでもするかと7時に工事開始。

4号が出して欲しそうにずっと見ているのでしょうがねえなあと。

やっぱいいよなあ庭は。

ウチのオヤジが造った犬小屋は、見た目はぼろぼろだったが、頑丈に補強をしていてちょっとやそっとでは壊れない。

工具なんかそんなにないので、ほとんど金槌で叩きまくる。儂は、中学の技術家庭の金属加工か何かの授業で作った金槌を未だに愛用している。神戸M君は持っているのだろうか。

犬小屋に「梁」がある。オヤジの拘りを見た気がする。

蜂の巣が沢山あった。造りやすい場所だったんだろう。何回か駆除したがこんなに残っていたとは知らなかった。

縁台もガタが来ているし防腐剤注入しているとはいえさすがに木もぼろぼろになってきているが、釘打ってみるかとホームセンターに行き、82円で釘35本買う。割合しっかりしてくる。犬小屋の解体作業も本格的になる。

鋸は、2週間前にジャストシステムで電動のを買った。儂が靴買うぐらいの値段。便利だが、使い方に慣れるまで時間がかかる。両手でやらんといかんな。やっぱ。

ここまでになるのに9時間。やれやれできたと思っていたら、下りてきた1号が「具合が悪い」と宣う。追い打ちをかけるようにヨメさんも2号や4号は自分で降りれなくてもいいんだからと宣う。
そういうことならスロープにする必要はないな。この部分試行錯誤しながら造って5時間ぐらいかかったんだがな。

小雨が降る中、ステップ仕様に仮修正する。釘がなくなってしっかりと固定していないからあくまで仮である。残りはまたの機会ということにする。片付けを終えたのが5時過ぎ。時間かかり過ぎ。

慰労というより正に徒労。口惜しいのでとっておきのを呑む。
唯一の収穫は、ウッドデッキ購入の踏ん切りがついたことか。
麦頂きながら楽天のスーパーセールをごぞごぞと覗いている。