5年に一度の人間ドック無事終了。
車椅子ということで、いろいろと配慮していただきました。特にドック棟は一般病棟と違い、車椅子での利用を想定していないから、トイレとか出入りとか、結構バリアがあって大変だったのではと。
体重は変わらんのに腹位が増えていたとか、ブドウ糖摂取後の血糖値が高いとか、便に血が混じっていたとか、細々したのはあったが、概ね問題なしということで。腹部エコーしているときは「膵臓まで見えるのは珍しい」とか言われたりして(余分な肉が付いていないからだそうだ)。
出にくい血管でも、3回の採血は失敗なかったし、バリウムの胃透視ができないので泣く泣く変更した胃カメラも、経鼻用にしてもらって、これまでの強烈な嘔吐反射も少なく、本当に有り難い限りだった。感謝です。
久々の病院食。昼はこれよりもっと少なかった。
病院出てから拉麺とか食べに行く訳ではなく、とりあえず補給したのがやっぱりという感じのコンビニ食。
それでも入院前日は肉ばかりで、これがLDL値が1だけ基準を上回った原因なのかもしれない。病院の駐車場で急いで食したのだが。
総じてスケジュール的にはゆとりがあったが、その分、病院にいるといろいろなことを考えるなと、改めて思った。
車椅子ということで、いろいろと配慮していただきました。特にドック棟は一般病棟と違い、車椅子での利用を想定していないから、トイレとか出入りとか、結構バリアがあって大変だったのではと。
体重は変わらんのに腹位が増えていたとか、ブドウ糖摂取後の血糖値が高いとか、便に血が混じっていたとか、細々したのはあったが、概ね問題なしということで。腹部エコーしているときは「膵臓まで見えるのは珍しい」とか言われたりして(余分な肉が付いていないからだそうだ)。
出にくい血管でも、3回の採血は失敗なかったし、バリウムの胃透視ができないので泣く泣く変更した胃カメラも、経鼻用にしてもらって、これまでの強烈な嘔吐反射も少なく、本当に有り難い限りだった。感謝です。
久々の病院食。昼はこれよりもっと少なかった。
病院出てから拉麺とか食べに行く訳ではなく、とりあえず補給したのがやっぱりという感じのコンビニ食。
それでも入院前日は肉ばかりで、これがLDL値が1だけ基準を上回った原因なのかもしれない。病院の駐車場で急いで食したのだが。
総じてスケジュール的にはゆとりがあったが、その分、病院にいるといろいろなことを考えるなと、改めて思った。