クラウドファンディングのサイトの一つである「MAKUAKE」で45%引きだったので、申し込んだのが4月。このとき50%引きのはもう締め切っていたが、45%引きならまずまずという感じで、それでも結構な金額を出す。
ETEREO N60という骨導式補聴器のことである。
9月に発送予定ということだったが、その9月半ばすぎても何の音沙汰もなく、下旬になって漸く報告があり、11月初旬に延期ということに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a0/6bc0a67c59482d8b8f0f1fd92b6a4e6f_s.jpg)
で、いよいよその日が近づいてきた10月の終わり、再び2週間延期で下旬にずれ込む。
で、今か今かと待ちながら、結局、再度延期。まさか来年の3月になるとは、である。1年か。
何か大丈夫かなと、不安になる中、他の投資者は、結構怒っていて、キャンセルも、という人もいた。そりゃそうだ。補聴器なんかお年寄りが着ける場合も多いから、じいさんばあさんにプレゼントとか考えていた人も多かろう。1年後に達者でいられるかどうか、そんな悠長なことは言ってられないはず。
ただ、結局、クラウドファンディングは投資みたいなものなので、モノができようができまいが、プロジェクト自体は成立しているので、お金は戻ってこないらしい。
結構ギャンブルだなあと。
もう、モノが良いか悪いかというより、モノが来ること自体半分諦めている。
自己責任、自己責任、である。
ETEREO N60という骨導式補聴器のことである。
9月に発送予定ということだったが、その9月半ばすぎても何の音沙汰もなく、下旬になって漸く報告があり、11月初旬に延期ということに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a0/6bc0a67c59482d8b8f0f1fd92b6a4e6f_s.jpg)
で、いよいよその日が近づいてきた10月の終わり、再び2週間延期で下旬にずれ込む。
で、今か今かと待ちながら、結局、再度延期。まさか来年の3月になるとは、である。1年か。
何か大丈夫かなと、不安になる中、他の投資者は、結構怒っていて、キャンセルも、という人もいた。そりゃそうだ。補聴器なんかお年寄りが着ける場合も多いから、じいさんばあさんにプレゼントとか考えていた人も多かろう。1年後に達者でいられるかどうか、そんな悠長なことは言ってられないはず。
ただ、結局、クラウドファンディングは投資みたいなものなので、モノができようができまいが、プロジェクト自体は成立しているので、お金は戻ってこないらしい。
結構ギャンブルだなあと。
もう、モノが良いか悪いかというより、モノが来ること自体半分諦めている。
自己責任、自己責任、である。