音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2013年9月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | |||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
L is for “Little River Band”!!!!
LはリトルリヴァーバンドのL!!!!
Little River Band - The Night Owl (1981)
リトル・リヴァー・バンド 「ザ・ナイト・アウル」
この当時はバンドのリードヴォーカルはグレン・シャーロックでしたが、
この曲は前年バンドに加入したベーシスト、ウェイン・ネルソンが歌っています。
かっこいい!
Little River Band - Reminiscing (1978)
全米3位のヒット曲 『リミニッシング』(追憶の甘い日々)
アメリカの著作権管理団体BMIによって
「アメリカのラジオ史上、最も繰り返し流された曲のひとつ」として認定されています。
400万回以上オンエアされているそうです。
アメリカ人の心に触れる歌詞なんだと思います。素敵な曲。
Little River Band - Reminiscing REMASTERED
グレン・シャーロックが脱退後、82年~86年までリードヴォーカルだったジョン・ファーナムによる
『リミニッシング』
Little River Band - Home On Monday (1977)
こちらもグレン・シャーロック時代のヒット曲「ホーム・オン・マンデー」
1977年のアルバム「ディアモンティナ・カクテル(妖しいダイアモンド)」収録
Little River Band - The Night Owl (1981)
リトル・リヴァー・バンド 「ザ・ナイト・アウル」
この当時はバンドのリードヴォーカルはグレン・シャーロックでしたが、
この曲は前年バンドに加入したベーシスト、ウェイン・ネルソンが歌っています。
かっこいい!
Little River Band - Reminiscing (1978)
全米3位のヒット曲 『リミニッシング』(追憶の甘い日々)
アメリカの著作権管理団体BMIによって
「アメリカのラジオ史上、最も繰り返し流された曲のひとつ」として認定されています。
400万回以上オンエアされているそうです。
アメリカ人の心に触れる歌詞なんだと思います。素敵な曲。
Little River Band - Reminiscing REMASTERED
グレン・シャーロックが脱退後、82年~86年までリードヴォーカルだったジョン・ファーナムによる
『リミニッシング』
Little River Band - Home On Monday (1977)
こちらもグレン・シャーロック時代のヒット曲「ホーム・オン・マンデー」
1977年のアルバム「ディアモンティナ・カクテル(妖しいダイアモンド)」収録
『夢追い人』と『栄光のロングラン』の2枚組
Sleep Cateher / First Under The Wire
Sleepcatcher / First Under The Wire (2CD) [from UK] | |
Sleeper Catcher (1978年) 1. Shut Down Turn Off 2. Reminiscing 3. Red-Headed Wild Flower 4. Light Of Day 5. Fall From Paradise 6. Lady 7. Sanity's Side 8. So Many Paths 9. One For The Road 10. Take Me Home 11. Changed and Different First Under the Wire(1979年) 1.Lonesome Loser 2.The Rumour 3.By My Side 4.Cool Change 5.It's Not a Wonder 6.Hard Life (Prelude) 7.Hard Life 8.Middle Man 9.Man on the Run 10.Mistress of Mine | |
Lemon |
ジョン・ファーナムが加入したときに、彼の歌う新曲2曲と、それまでのシャーロック時代の曲を集めたもともとのベスト盤(1982年)、、、
にさらに、ジョン加入後の曲を追加した2000年に出されたベスト盤。
2枚のアルバムの違いはこちら
Little River Band - Greatest Hits | |
クリエーター情報なし | |
Capitol |
ウェイン・ネルソンが加入したあとに出た『光ある時を』
Time Exposure | |
1. The Night Owls 2. Man On Your Mind 3. Take It Easy On Me 4. Ballerina 5. Love Will Survive 6. Full Circle 7. Just Say That You Love Me 8. Suicide Boulevard 9. Orbit Zero 10. Don't Let The Needle Win 11. Guiding Light 12. The Other Guy | |
One Way Records Inc オリジナルは1981年発売 |
Little River Band - Guiding Light
このアルバムの中で小さな宝石のように輝く、美しい曲。大好きです。
Little River Band - Ballerina
こちらも大好きな曲「バレリーナ」
このアルバムの中で小さな宝石のように輝く、美しい曲。大好きです。
Little River Band - Ballerina
こちらも大好きな曲「バレリーナ」
ジョン・ファーナムがリード・ヴォーカルになってはじめてのアルバム『思い出のフリーウェイ(ザ・ネット)』
The Net (2010 Remaster) | |
1. You're Driving Me Out Of My Mind 2. We Two 3. No More Tears 4. Mr. Socialite 5. Down On The Border 6. The Danger Sign 7. Falling 8. Sleepless Nights 9. Easy Money 10. The Net | |
Capitol Catalog オリジナルは1983年発売 |
QC本社大会行って来ましたよー!
発表は2番目で、やるほうとしてはやりやすい順番でしたが、勝ち残るにはちょっといやな順番。
でもいい発表が出来ました!
その分審査結果はなんだ?馬鹿にしてるのか????と不満爆発でしたが、
一夜明けてみれば、
『優勝できなければ、上位に入ってもつまんないからいいや!』と気持ちがすっきりしました。
今回はかなり自信があったから悔しかったんだけど、勝つからには優勝しなくちゃと思うし、
じゃあ優勝できる内容ですかというと、そうじゃーないと思うので。
さてさて、今日はそんなささくれた心を綺麗に洗い流してくれる美曲をたくさん残してくれたバンド、「リトル・リヴァー・バンド」のご紹介。
以前『Abbey Road: Tribute to the Beatles 』の記事で少し触れたバンド、リトル・リヴァー・バンド。
1975年デビューのオーストラリア出身の彼ら、何度もメンバーチェンジをしているのですが、わたしが洋楽をよく聴くようになったころのヴォーカルはジョン・ファーナムで、彼の伸びのあるハイトーン、とても魅力的でした。
ですが、父親のカーステで聴いてたころは、たぶんグレン・シャーロックがリード・ヴォーカルだったんだと思います。
ベースのウェイン・ネルソンの声も素敵です。(←歌うベーシストに弱い)
グレン・シャーロックが中心となって、メルボルンで活動していたバンドメンバーが集まって結成。
「リミニッシング」のヒットで、後のオーストラリアのアーティストが全米へ進出する足がかりを作ったバンドと位置づけられています。
メンバー全員お歌がお上手で、ハーモニーが素敵で、AOR風で、でもやっぱりどことなく違うオージー・バンド。
ちょっとイーグルスにも似てる気がします。
現在はネルソンがフロントマンで、2000年に再結成して活動しています。
グレン・シャーロック、ビーブ・バートルズ、グレアム・ゴーブルといった、ほんとにほんと、最初の結成時にいたオリジナル・メンバーはバートルズ・シャーロック・ゴーブルとして活動しています。
ウェイン・ネルソンがバンド名「リトル・リヴァー・バンド」使用を続けるにあたっては、3人との間でいろいろもめたみたいですが、、、、結局はネルソン側が勝訴したみたいです。
どうなんでしょうね。
先にオリジナルが脱退して、そのあともバンドにい続けたひとが使用するのが正しいのか、
やっぱり、オリジナル・アーティストが使用するのが正しいのか。。。難しい。
グレンが再加入し、さらなる再脱退時(ややこしいな)や、グレアムやビーブがぬけたときにそもそも『解散』しちゃっていたならば、
この3人が集まったときに「リトル・リヴァー・バンド」として再結成が当然だと思うのですが、そうじゃないもんだからねー、もめるんだよねー。
でも最近は全然聴いていないので、よくわかんない。みんな好きなので、とにかく全員音楽を続けてくれているのは嬉しいです。
わたしがそれと知らずに聴いてた子供の頃はグレン・シャーロックが歌ってて、80's世代としてはジョン・ファーナムに馴染みがありますが、どちらも好きです。
ジョンはバンドを脱退後はソロ・アーティストとして活動しています。
ジョンはイギリス生まれですが、オーストラリアで育っていますし、今ではオーストラリアの国民的歌手な存在です。
Little River Band - with John Farnham - live Dortmund, Rockpalast
『The Danger Sighn』ドルトムントでのライヴから
ドラマチックなやるせなさがいかにもジョンですよね~。
ジョンの大ヒット曲「ユー・アー・ザ・ヴォイス」
John Farnham - You're the Voice (High Quality)
1986年当時のPVはこちら 後のほうに出てくるバンドメンバーが、ジョンを見て笑顔になる気持ち、ものすごく共感できます。
改めて聴くと、、、いいですねえ、やはり。
今日はリトル・リヴァー・バンドについて書いているので、
ジョンのソロはあまり貼らないでおこうと思いましたが、
この曲ははずせないかな、と。
ジョン・ファーナムやリトルリヴァーバンドをよく知らない人でも、
このメロディーは聴いたことある人多いんじゃないかな。
そして、、ある種の日本人は途中で流れるあのバグパイプの音に弱いはず。(笑)
わたしも友人も当時「クリティカル・ヒット」でした。
だれかさんのあの曲や、カナダの誰かさんたちのあの曲のように、「キタ!!!!」ってね。(苦笑)
いろんなアーティストがカバーしていますが
ビッグネームだと、やはりアラン・パーソンズやハートが有名なのかな
(というかわたしの趣味の範疇だと、彼らのカバーくらいしか知らない。
他の人のも有名なんだと思います。
デイヴィッド・フォスターもたしか誰かに歌わせてた気がするんだけど忘れた)
Little River Band - It's A Long Way There LIVE Germany
彼らのデビュー曲『遥かなる道』(1977年)
の、ジョン・ファーナムによるバージョン
『The Danger Sighn』ドルトムントでのライヴから
ドラマチックなやるせなさがいかにもジョンですよね~。
ジョンの大ヒット曲「ユー・アー・ザ・ヴォイス」
John Farnham - You're the Voice (High Quality)
1986年当時のPVはこちら 後のほうに出てくるバンドメンバーが、ジョンを見て笑顔になる気持ち、ものすごく共感できます。
改めて聴くと、、、いいですねえ、やはり。
今日はリトル・リヴァー・バンドについて書いているので、
ジョンのソロはあまり貼らないでおこうと思いましたが、
この曲ははずせないかな、と。
ジョン・ファーナムやリトルリヴァーバンドをよく知らない人でも、
このメロディーは聴いたことある人多いんじゃないかな。
そして、、ある種の日本人は途中で流れるあのバグパイプの音に弱いはず。(笑)
わたしも友人も当時「クリティカル・ヒット」でした。
だれかさんのあの曲や、カナダの誰かさんたちのあの曲のように、「キタ!!!!」ってね。(苦笑)
いろんなアーティストがカバーしていますが
ビッグネームだと、やはりアラン・パーソンズやハートが有名なのかな
(というかわたしの趣味の範疇だと、彼らのカバーくらいしか知らない。
他の人のも有名なんだと思います。
デイヴィッド・フォスターもたしか誰かに歌わせてた気がするんだけど忘れた)
Little River Band - It's A Long Way There LIVE Germany
彼らのデビュー曲『遥かなる道』(1977年)
の、ジョン・ファーナムによるバージョン
ジョンはバンド在籍時、グレンの歌った曲を全てライヴで歌っているので(ウェイン・ネルソンの「ナイト・アウル」は歌わなかったですが)いろいろ聞き比べてみるのも面白いと思います。
グレンのときは、ハーモニーがとにかく美しいと思います。
父のカーステで聴いているときは、「よく知らないけど上手い人たちだなー」「心地よいなー」って印象でした。
ジョンはいわゆる熱唱型タイプなのかもしれませんが、ジョンがリード・ヴォーカルの時代でもこのバンドの持ち味である美しいコーラスは全く損なわれていないと思います。
ちょっと例えは変かもしれませんが、、、
ええと、、、、、佐藤有香ちゃんと、伊藤みどりちゃん。
みどりちゃんのほうがものっすごく速く滑っている印象があるのですが、実際そばでみると2人のスピードはそんなに変わらないんですよ。(ジャンプは全然違いますが)有香ちゃんは氷へのあたりがやわらかいような印象で、みどりちゃんはピッチが速いというか、、
わたしはグレンとジョンの違いはそんな風にとらえています。
ジョンのやるせなさというか、哀愁ちっくなところは、少しフォリナーみたいだし、バンド自体はイーグルスっぽいし、ネルソンは素敵だし(笑)、好きでしたねえ。
そしてジョンのあの歌ってるところね。。。
見ていると、思わず胸が熱くなるというか、こみあげるというか、、そして、なんとなくこちらを笑顔にさせてしまうというか。
あの熱唱に、素直に身を任せて、感動しちゃえば、いいじゃーないかって、思います。
いまはかれらのオリジナル盤を入手するのはとても難しいのですが、ダウンロードでも購入できますし、こうしたバンドの常で、ベスト盤はやたらとあるので、当時レコードやカセットでしか持っていなかった人はそこで渇きを潤すしかない、、かなー。
わたしも、グレンの頃のアルバムは父の持っていたカセット(レコードから録ったのか、ラジオで録ったのかもうわからないですが)しか持っていないので。
初期の曲では「遥かなる道(It's A Long Way There)」「愛をもう一度(Help Is On The Way)」「ハッピー・アニバーサリー(Happy Anniversary)」「ロンサム・ルーザー(Lonesome Loser)」「クールな変革(Cool Change)」、、ああそう、レイディもなじみ深いですね~。
自分で借りたり買ったので、ネルソンが入ってからの「光ある時を」とジョンが入ってからの「ザ・ネット」は何回も聴きました。アルバムとしては「光ある時を」が好きかなー。
でも上にあげた5枚はどれもお気に入りです!
音楽(洋楽) ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )