1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

9月も今日で終わり

2022年09月30日 | Weblog

7月にほくろを除去した患部周辺が、ガーゼをとめていたテープかぶれで赤くなってしまいました。
術後の患部そのものは跡もなくだいじょうぶなのに、その周りが・・・。
痛痒くて気になりつつ、そのうち治るだろうと思っていたけれどひどくなるばかり。
で、今日皮膚科に行きました。
私の自覚よりかなりまずい状態だったようで、先生は「まだまだ暑い日もあるいし、このまま放っておいてカビが生えたら大変」と。

カビ?

そんなことがあるとは。恐ろしい。

飲み薬と塗り薬を処方され、患部には大きなガーゼを貼られました。
ガーゼはいいけれどテープが負担なんです。でも貼らないわけにはいかないし。

病院の帰りに、上永谷のケーキ屋さんストラスブールに寄りました。
ケーキ屋さんですが、パンもおいしいです。

紙の包装は中身がわからないですね。クリームパンとあんぱんです。
TERADAYAという和菓子と和スイーツカフェが姉妹店としてあるので、あんこがおいしいです。

夕方からは二重奏の練習。おさらい会の講師演奏です。
予定が変わって少し早く家を出なくてはならなくなりました。
自宅レッスン最後の時間の生徒さんが早く来てくれたおかげで、無事到着できました。
6月の発表会で弾いた曲をまた演奏するんですが、発表会って3カ月前だっけと思うほどの遠い記憶。
月日の流れるのは早いです。
またこうして演奏できるのはうれしいことです。

夜は家族でワインをボトル1本飲みました。
全員疲れていたのか普段より回ってしまって、早々に就寝。
私はその場で仮眠して、復活しました。
でも眠い眠い。

というわけで今月のまとめは明日に持ち越します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの香り

2022年09月28日 | Weblog

この香りが風に乗って運ばれてくると、季節の移ろいを感じます。

咲き立て艶めく金木犀
秋にきらめく花と果実のみずみずしい香り

という言葉に魅了され、香りも確かめずにロクシタンのオードトワレ オスマンサスを購入しました。
が、しかし。
いい香りではあるけれど、私の思うキンモクセイとは別のものでした。
キンモクセイだけでなく果実も絡んでるからなのか・・・。

金木犀の香りをまとい
なんだか惹かれる存在に

うまいこと書くなぁ。

おさらい会に向けて、譜面台を数台追加購入しようと思いました。
私が持ち運び用に使っているのがヤマハ MS-303ALS。
軽くて丈夫だけど高い。
改めて調べたら、8690円もします。
こんなに高かったかしら。
おさらい会に使うだけだからスチール(重い。でも安い)にしてしまおうか・・・。
でもやはり同じもので揃えたほうがいいか。

ここまで考えていたら、「生産完了品」の記載がありました。
9月30日からMS-260AL という新商品が出るそうです。
5940円。
MS-303ALSより130g重いのが気になります。
譜面台の角度を変える構造もMS-303ALSのほうが良さそう。
悩ましい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温の変化に対応できず

2022年09月27日 | Weblog

朝涼しいと思ったら急激に気温が上がったり、身体がついていけません。
おさらい会まで、とにかく体調管理をしっかりしないと。

おさらい会の準備はまだまだやることがあります。

・会場に提出する書類の作成(進行表、舞台配置図、避難誘導係)
・プログラム順の確定
・招待ハガキ作成
・当日リハーサルのタイムテーブル
・生徒に配る、当日の注意事項

毎年やっていることなので、去年のものを利用してなるべく効率よく作ろうと思います。

今日は午前中は自宅レッスン、午後からはカルチャー。
グループレッスンに見学がありました。
まったく初めてなので、最初は個人レッスンをご希望だそうです。
3カ月個人、その後グループに移動、もいいやり方だと思います。
これもグループと個人の両方が同じ日に設定してあるからできることで、よみうりカルチャーお勧めです。

ちょっとしたプレゼントを贈るために、レターパックプラスを使いました。
厚みがあったので郵便局の窓口に出したら、中身を書く欄に「食品」と書いたことを指摘され、「食品って、具体的には?」と。
具体的に書いてしまうと、開ける時のわくわく感が半減するじゃないですか。
でも「食品」ではNGらしいので、詳しく書き足しました。つまらないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会の伴奏合わせ

2022年09月25日 | Weblog

長い1日でした。

10月30日のおさらい会の準備のひとつ、伴奏合わせをしました。
9時から18時過ぎまで、12人の生徒と2人のギタリスト、+私で、弾いてフィードバックしてまた弾いて・・・を繰り返しました。
みなさん、1回目はとても緊張してしまうんですが、その山を越せば落ち着いて演奏できます。
気になった部分を修正して、来月の事前リハーサルの準備をしましょう。

生徒に寄り添ってくれるギタリストのお2人、ありがたい。
おさらい会当日はアンサンブルもたくさんあって、本当に疲労が押し寄せることと思います。
どうか全員健康で本番当日を迎えられますように。

生徒さんからおいしい差し入れをいただいて、感謝です。

昨日は寝る頃になってあれこれ準備不足なのを思い出し、譜面の準備や書類の更新作業で寝るのが3時近くになってしまいました。
午後からやる時間はあったはずなのに、計画性が無いったら。
今日こそ早く寝ます。
キャリーを引いて右腕がとてもくたびれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに日光へ 2

2022年09月24日 | 小さな旅の記録

今日はレッスン中に緊急速報が何度も入ってきて驚きました。
雨はそれほどひどくなかったのに、上永谷駅方面で避難指示が出たところがあったようです。
というわけで、予定していたお墓参りは先延ばしにしました。
残念。

さて、日光の旅の続きです。
前編はこちら
ひさしぶりに日光へ 1

翌日も雨でした。
まず温泉に入り、朝食へ。

緑がきれいです。
私は洋食、姉は和食。
和食はおかずがたくさんで、ゆばの煮物がとてもおいしそうでした。
マグカップが、母が愛用していた食器と同じ柄だったのでうれしかったです。
大粒のいちごがゴロゴロしているジャムが絶品でお代わりしました。

食事中雨がひどかったので当初の予定であった日光観光は諦めて、すぐに特急に乗りお墓参りに行くという計画を立てました。

が、しかし。

ホテルの送迎バスで日光駅へ向かう途中小雨になってきたので、やはり短時間でも東照宮に行くことに。
途中、リッツカールトンを見ました。泊まってみたい!
日光金谷ホテルで下車し、クロークに荷物を預けて向かいました。
今回、この日光金谷ホテルを中継地点のように使えたのはとても便利でした。

東照宮に向かったつもりで、その手前にあった輪王寺に入り込んでいました。

ちょうどお寺の人(のことを何と呼ぶんでしょう?お坊さんのようには見えなかったけれど・・・)拝観の説明をしていて、誰でも自由に参加していいからどうぞどうぞと促され、いろいろな話を聞きながら付いて行くことに。

お話をする人は展示物ごとに交代して行くんですが、みなさんとても話が上手です。
話術に引き込まれる。
三仏堂など見学して、気付けばいろいろなものを購入していました。
いろいろ、とはこのようなあれこれです。
説明を聞いていると、ぜひ手に入れたくなってしまうんです。
九年に一度の御開帳とか、こんな時に拝観したのも何かの縁とか・・・畳みかけられるんです。

姉は以前から神社仏閣が好きで参拝や写経に行くんですが、私は初詣も厄払いも行きません。
それでも何か心が動かされたというか。
これも日光の自然の成せる業かも・・・
念珠の作法も詳しく教わりました。
念珠はひとりひとつのもので(譲り受けるのは良くない)、亡くなったときにお棺に入れて燃えるように木製がいいそうです。
私の数珠は水晶(なのか・・・ガラスかも)なのと、ちょうど姉は新調する気持ちがあったタイミングだったので、十二支八体仏念珠をそれぞれ購入しました。
念珠は法事のときだけでなく、普段からお守りにするといいそうです。
とはいえいつも持ち歩くのもどうだろう、と思うので、車のダッシュボードに入れました。
まさか自分がこういうものに興味を持つとは思っていませんでしたが、タイミングなのかも。不思議。

輪王寺を後にして東照宮へ。
雨が強くなってきました。


これは何だったかな。


鳴き龍は修学旅行の思い出のものとは大きさがだいぶ違いました。
記憶というのはあてにならない。
当時は龍の下で手を叩きましたが、今はお寺の人が拍子木を打って聞かせてくれます。
その音も、記憶では「グァルルル・・・」のようなものだったのに、軽やかな鈴のようでした。
とにかく東照宮はきらびやか。色鮮やかで派手。

短時間の散策でしたが気持ちはとても満足しました。
歩いて日光金谷ホテルに戻り、荷物を受け取って路線バスで駅に向かいました。
到着したらちょうど特急の発車時間が近かったので、急いで特急券とお弁当を買って乗車。

今度は紅葉の時期に行きたいです。
いろは坂を登らなくても、じゅうぶん紅葉が楽しめそう。

明日はおさらい会の準備として、ギター伴奏合わせです。
今年はギタリストがお2人。
長い1日です。譜面の準備をしなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドリンカルテット 62'zチケットできました

2022年09月23日 | Weblog

早起きして無事に9時のレッスンの準備ができました。
やればできる。

午後からは、12月10日(土)の演奏会のための練習でした。


チケット完成しました!
チラシもチケットもメンバーの力作です。
ありがたいです。
同じ年の4人のコンサート、ぜひお越しくださいませ。
よろしくお願いします。

今日はチェロ無しで3人で練習しました。
新曲が2曲。
本番に向けて全てを仕上げていくのが楽しみです。
チケットの実券を見て、身の引き締まる思いです。しっかり準備しなくては。

日光旅行の続きは明日投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに錦糸町へ

2022年09月23日 | Weblog
今日もまた日付が変わってしまいました。
眠いけれど、「1日の終わりに」何か書いておきたくなります。

自宅療養していたしわ寄せ(年齢的に嫌な言葉)で先月の後半からレッスンが立て込んでいます。
それだけではなく、療養を想定していなかった時期に決めていたイベントも続いています。
取り敢えずこなせるだけの体力が戻ったのでよかったです。

昨日はレッスンの後、すみだトリフォニーホールへ行きました。
レセプショニストをしていた頃、担当していたホールのひとつです。
仕事をやめてからは行く用事も無く、とてもひさしぶりでした。

9月の初めに寅年カルテットを主催した桜井至誠さんのリサイタル。
プロ生活20年記念ということで、アンコール含め9曲全て違う楽器で演奏という趣向でした。
マンドリン7台、バロックマンドリン、ドムラ。
長年演奏している「静動」が一番印象深く心に残りました。
自分の十八番という曲があるのはいいですね。
指揮や指導で忙しい中、定期的に演奏の機会を設けて発表し続けるというのはどれほど大変なことかと思います。
これからも元気でご活躍くださいますように。

今日は自宅レッスン、そして辻堂に移動してテラスモールでレッスン。
おさらい会まであと1カ月、いつもこのあたりが精神的に厳しい。
事前リハーサルの前に招待ハガキも作らなければ。

明日も朝9時からレッスンです。
がんばろう。早起きを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに日光へ 1

2022年09月21日 | 小さな旅の記録

さほど遠くなく見どころが多いにも関わらず、前に行ったのはいつだったか思い出せないのが日光です。
小学校の修学旅行、高校の卒業旅行、そのあと家族で日帰りで行ったような。もしやそれきり?

素晴らしい紅葉の時期は大渋滞なので、時期を外して姉と行ってきました。
渋滞は避けられましたが、あいにく台風の影響で現地での動きには制約が。
でもやはり行ってよかったと思える、のんびりした2日間でした。

今回の交通手段は東武特急リバティけごん。
北千住での乗り換え口を間違えて、発車時間ギリギリに(というか駅員さんは少し待っていてくれた)電車に乗り込みました。
車内販売が無いことを知らなかったので、お腹を空かしたまま日光駅に到着。

バスで明治の館に行きました。

雨にも関わらず混んでいて、30分ほど待ったような。
お料理はおいしかったんですが、気になる家族連れと待合いもレストランの席も近かったのだけが残念でした。
気になるポイントはいろいろあって書いたら長くなります・・・。
ゆっくりデザートとコーヒーを楽しむのは諦めて、ショップでお菓子を買ってホテルに向かいました。

今回の宿泊は中禅寺金谷ホテル。
日光金谷ホテルからシャトルバスに乗れるので、明治の館から歩いて向かいました。


この神橋は外国からの観光客に人気の撮影スポットのようでした。
奥の山々まで本当にいい景色。


かなりの急坂を登ってホテルに到着。
シャトルバスの時間まで、ホテルのロビーに飾られた歴史を物語る写真を見たり、庭やショップを見学して過ごしました。
別館が格別豪華で、部屋がどうなっているのかとても興味が湧きました。

バスで中禅寺金谷ホテルまで40分ほど。
いろは坂も渋滞無くスムーズでした。


ホテルエントランスからの眺め。

少し紅葉しています。

素敵なロビー。

暖炉に火が入ったらさらに雰囲気が良さそう。

お部屋はシンプルな感じです。

バルコニーがあって中禅寺湖に向いている・・・んですが、この時期は木の葉で部屋から湖は見えません。
冬は見えるのかも。


2階のラウンジではセルフサービスでコーヒーと紅茶が飲めます。

到着した時にちょうど雨が降っていなかったので、急いで温泉に向かいました。
連休最終日だったので宿泊客が少なく、温泉はほぼ貸し切り状態。
今まで経験したことのない種類の(うまく説明できない)温泉のにおいで、白濁(緑がかったきれいな色)、源泉かけ流しです。
お天気が良ければ満天の星を見ながら入浴ができるんですが、あいにく夜からはまた雨になりました。
小さいサウナもあって、温泉施設は充実しています。

夕食はフルコースより少し品数の少ないライトディナーを選びました。
それでもとても充実した内容で満腹になりました。

私のメインは、「黒曹以のオーブン焼きと とうもろこしと大麦のリゾット 白ワインとズッキーニの軽いクリーム」という長い名前。
付け合せの種類も多く、おいしかったです。
お酒も進み、ゆったりとした楽しい夕食でした。

部屋に戻ってベッドで食休み・・・のつもりが2人ともすぐに寝てしまって気付いたら11時。
また温泉に行って、2時過ぎまで部屋で語り1日が終わりました。

翌日の話は続編へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな感情の金曜日と土曜日、そして台風の日曜日

2022年09月19日 | Weblog
大雨で時々雷も鳴る中、午前のレッスンに生徒さんが来てくれました。
午後は二人お休み。
空いた時間、譜面の浄書をしました。
おさらい会の名簿と進行表は更新できず。

金曜日は東京ドームホテルに泊まりました。


外観のイメージより、建物の中は所々古さを感じました。
でもイベントのあとすぐに部屋に戻れて本当に楽でした。
夜混んだ電車に乗って家に帰り、また翌日同じ会場に戻るのは体力的に厳しい。

観覧車が見える部屋。

コロナ以降、これほど大きなイベントは初めてだったかもしれません。
他にもいろいろな初めてが満載で、この年齢であたらしい経験ができるというのはいいものです。

ホテルの特典で後楽園遊園地のアトラクション券を4枚もらい、連日観覧車に乗りました。

1日目はきれいな夕焼け、2日目は夜景を眺めました。
カラオケ観覧車というのがあることも初めて知りました

明日からは姉と出かける予定!
台風が心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりにコーヒーをドリップ

2022年09月15日 | Weblog

先日の国技館で、相撲観戦の相棒からコーヒーをもらいました。
森のコーヒー。

生前、コーヒー好きだった母が取り寄せていたことを思い出しました。
我が家では普段ドルチェグストとヴァーチュオを使っています。
せっかくなのでこの思い出のコーヒー粉でおいしく淹れて母に供え、私も飲もう。

実家のコーヒー関係の器具は全て処分してしまったので、ドリッパーを買うところから始めました。
お勧めをネットで見たらとにかく種類が多い。

で、買ったのがこちら。


フィルターも専用の円錐形のものが必要でした。
今まで自分が知っていた3つ穴ではなく、大きい穴がひとつです。
説明書の通り淹れてみたら、おいしくできました。

コーヒーの淹れ方の種類を改めて見ると、「浸透式」というのが今さらながら気になります。
私が子どもの頃は、パーコレーター(直火にかけるタイプ)とサイフォンを母が使っていました。
アルコールランプの火を見ているのも、水が粉の所にあがってまた落ちてくるところも楽しく、ゆったりした時間を過ごしていたことを思い出します。

そんな記憶が甦った、森のコーヒーでした。

明日からライブに出かけます。
不慣れなのでとにかく忘れ物がないように。
でもいつもながら荷造りは手つかず。
荷造りとは大げさなようですが、連日当選したので泊まりなんです。
楽しみ、楽しみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする