1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

リハ会場のことで一喜一憂(また)&今月のまとめ

2016年06月30日 | Weblog
月の最終日に「まとめ」を書くようになって、月日の流れの早さをより実感しています。
明日から7月だなんて~。

先日書いたリハ会場確保のその後。
30日が利用料支払の締切日です。
というわけで、昨夜改めて予約状況をサイトで確認していたら

予約済み(誰かほかの人が、です)の部屋がキャンセルになっていたんです。
私が当選したスタジオより広いところが。
これ幸いと確保しようとしたら、「予約できるのは翌日の7時から」との「お知らせ」が表示されました。
翌朝7時にチャレンジしよう、と思いつつ眠ったら・・・

すっかり忘れてしまいました。
思い出したのは9時近く。
ダメ元で確認したら、やはりもう取られていました。ぐやじい。
自分の記憶をあてにしてはだめですね、本当に。
PCのモニターに大きく「7時予約」とでも貼り紙をしておけばよかった。

諦めて、さくらプラザに支払いに行きました。
3階の入り口から入って、ふと正面の受付を見たら、「多目的スペース」があることに気づきました。
戸塚区総合庁舎の多目的スペースでした。

さくらプラザというのは戸塚区民文化センターの名前(別名?)です。
戸塚区総合庁舎の中にあります。
見つけた多目的スペースは戸塚区、区民文化センターは横浜市が管轄ということでしょうか。
とにかく文化センターのひとつ下の階に、楽器も弾けるレンタルスペースがあったんです。
文化センターには何度も足を運んでいますが、今までまったく気づかなかった。
シルベスのバカ、バカ。

そうと知っていれば、こちらを狙えばよかった。
念のため聞いたら、希望日はどの部屋も埋まってしました。
ああ残念。
でもよく調べたら抽選(会場に出向いて抽選会)が18日だったので、研究所の発表会と重なって参加できなかったので、事前に知っていても使えなかったことでしょう。
がっかり感が少しは薄れました。
でも、今後のために利用登録はしておこうと思います。
広々としたいいスペースが、手ごろな利用料なんです。
戸塚、いいですねー。

9月にはさくらプラザのホールで大萩康司さんのレクチャーコンサートがあるそうです。
チケットが1500円でびっくり。
行こうかしら。
さくらプラザのコンサートはどれもだいたい安いですね。


さて、今月のまとめ。

・仕事
1名入会がありました。以前、あるカルチャーで体験レッスンをした方が、自宅でレッスンを受けることに。

・懸賞
HAKUのシートマスク
コーヒー
が当たりました。
コーヒーはスマホを見せて引き替えらしいですが、まだ行っていません。

・えごま油
思い出した日に摂取しています。

・ソネトレ
パーソナルトレーニングです。
2ヶ月無料、というので始めてみました。
少しはいい効果がある・・・気がします。

・楽器
大修理をする決心をしました。
予定外の出費です。楽器調整費積立でもしてればよかった。
ボーナスがたくさん出ることを真剣に願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎レッスンの楽しみ

2016年06月29日 | Weblog

午前中は上大岡でレッスン。
姉妹校がある碑文谷の事件の話題になりました。
ニュースで報道されたのが確か火曜日。その前の日に碑文谷にレッスンに行っていたんです。
公園の横を通っただけで中に入ったわけでもないんですが、「え、あの公園で??」の気持ちにはなりました。
この仕事を始めるまで、地名も知らなかった碑文谷。
学芸大学駅から歩いて数分のところです。

自宅に戻り、子供(と言っても年齢的にはオトナ)と昼食。
2人とも体調を崩し、仕事と大学を休んでいるんです。
息子は喘息の持病がありまして、大きくなってからはだいぶ良くなっていますが、何かあると症状が出てしまうんです。
家から近い病院に月曜日に行ったものの、さっぱり良くならず。
今日は小さい頃から行きつけの病院に行ったところ、すぐさま点滴、吸入などの処置を受け、飲み薬も違うものが処方されたそうです。
点滴の即効性なのかだいぶ元気になりました。
娘も早く良くなるといいな。

夕方は川崎でレッスン。
川崎の地下街、アゼリアが改装されてすっかりステキになりました。
いろいろなお店を見るのが楽しいです。
京急川崎駅の横にはウイングもオープンしました。
今まで、往路は京急、復路はJRを利用していましたが、ウイングができてからは往復京急を使うようになりました。

今日はここでベーグルを購入。
その横で、長蛇の列ができていたのが、RINGOでした。アップルパイ専門店なんですね。
来週は買ってみよう。

さて、画像はJEUGIAカルチャーサロン川崎の新しいチラシです。
マンドリン講座の写真を載せてもらったので、体験レッスンの予約が入りますように。
その横のチラシは、カルチャーで見つけたものです。
おもしろそうなので、早速申し込みました。気付いてよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムリミットはあと4日間

2016年06月28日 | Weblog

いまの心配事第1位が、楽器大修理問題。
修理の小林さんが店頭クリニックをするのが今週の土曜日なので、ここまでにどうするか決めなくては。
シルベスを修理に出すとなったら使うことになる、サブ楽器をまず見てもらわなくてはなりません。
ナットの部分が指に当たるのが気になっていたんです。この楽器を当分弾くとなったらまずここを調整してもらって、その他に問題がないかを見てもらわないと。
で、問題あり、となったら大修理もずれ込んでしまい、おさらい会に間に合わなくなる・・・。これも困るなー。
7月の本番がサブ楽器でいけるか、それも問題だ。

第2位はおさらい会のタイムスケジュール問題。
例年、13時開演18時終演でした。
今年は広い会場での開催となり、ホール代が高いために全日借りられず、17時に撤収しないといけないんです。
参加人数が増えたのに、上演時間を短くする必要があります。
午前中のリハーサル時間を短く切り上げて、開演時間を45分早める予定ですが、果たしてそれで解決するか。
今日おおよその演奏時間を計算してみたら、ギリギリ16時50分に終演できるかも、というところです。
休憩を5分間にして、です。厳しいですね。
恒例の、生徒さんへのインタビューも初出演の人のみ、しかも短めにして、セッティングと進行を早くしないと。
慌ただしいのは嫌なんですが、1時間超過のためにホール利用料が倍になるのはもったいないので。

3位以下もいろいろありますが、心配事ばかり書くのもつまらないので省略します。

今日は、よみうりカルチャーの日。
レッスンの帰りに、そごうで買い物をするのが楽しみです。
前回好評だったメルヘンのサンドイッチと、ふるや古賀音だんごの「黒胡麻和三盆」を買いました。
「正直さんぽ」で見て、ぜひ食べたいと思っていたんです。
箱を開けてみると、一面の黒胡麻。
お団子はどこ??という状態です。
ゴマ好きなので本当にうれしい。
砂場に埋めた宝物を見つけるような気持ちでお団子の串を発掘。
お団子に絡まりきらない胡麻は、スプーンですくっていただきました。
おいしかった~。
次回も帰りに買いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レパートリー

2016年06月27日 | Weblog
パッソ(マンド四重奏)の練習でした。
いつも練習に使っていた「なかのZERO」が当分休館のため、これから数ヶ月は杉並公会堂を使います。
というわけで、いつもより早目に出発。電車のトラブルは無く、無事到着できてよかったです。
ひさしぶりに荻窪に行ったら、公会堂までの道のりのお店がだいぶ変わっていました。

来月のイベントに向けて、選曲、その後練習。
このところずっと現代曲を弾いていたので、久しぶりのノーマル(?)な曲が新鮮でした。
選曲は、いままでやりためた曲の中からピックアップ。レパートリーがあるというのはいいものですね。もっと増やしたいです。
その後、メンバー主宰マンドリン教室の発表会で弾く曲の練習。

楽器大修理の話をしたら、高いけれどやらないわけにはいかないだろう、というアドバイスでした。
そうと決まれば、早く出したい気持ちになってきます。

夜は東急でレッスン。
いま、最寄り駅に着きました。
22時10分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ会場かろうじて確保&発表会の反省会

2016年06月26日 | Weblog
今朝は9時からリハーサル会場取りでした。
横浜の施設は、
15日抽選申し込み締切

18日結果発表

26日空き施設申込み解禁

毎月この流れです。
おさらい会の本番会場は、第一希望落選しました。
当選した人が手続きせずに流すことがあるので、いわば敗者復活ができるのが26日なんです。
この日に運よく空いていた「ひまわりの郷」を予約できました。それが4月のこと

今月、リハーサル会場に落選してしまい、またもや敗者復活を目指しました。
かろうじて、本当にかろうじて、という感じで一応(?)取れました。
詳細はのちほどお知らせしますが、スタート時間が例年より2時間ほど遅くなります。

今日は午前中自宅でレッスンし、高円寺に向かいました。
発表会の反省会、いや、いつからか「DVDを見る会」に名前が変わっていましたが、その会に参加したんです。
かつては(私が若い頃です)ほぼ全員参加でした。発表会に出る人自体少なかったので、こじんまりと。
その後、自分の仕事との兼ね合いもあって足が遠のいていました。

当日聴けなかった演奏を聴き、それぞれが立派にステージで弾く姿を見て、改めて刺激を受けました。
変わらずにずっと発表会と反省会を続けている先生はすごいです。
芳名帳などを見て、たくさんの生徒に加え、意外な方が何人も来てくれていたことがわかりました。
うれしい驚きでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜面の準備

2016年06月25日 | Weblog
おさらい会の譜面の整理をしています。
ギター伴奏のtutti氏に渡す、「伴奏リスト」と新曲の譜面。
今回tutti氏担当は19名。
このほかにアンサンブル6チーム×2曲、さらに講師演奏。

生徒が増え、難しい曲も増え、譜面の準備も伴奏も指導も年々大変になってきています。
研究所の発表会のレベルには遠く及びませんが、自分の教室らしく充実した会にしたいと思っています。

あー、ラグビー残念・・・。

とあるアプリをやっていまして、「ファナモ」という言葉を初めて知りました。
一体なんだろうと思った~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい歌

2016年06月24日 | Weblog
昨日は、家でワインを飲んだら妙に酔いが回ってしまいました。
夕食の片付けもブログ投稿も諦めて、早々に寝室へ。
朝起きたら頭が痛かったですが、なんとか頭痛薬を飲まずにやり過ごせました。
家で飲むと、酔いますね・・・。

金曜朝の楽しみは、books A to Zです。
今日紹介された本のBGMに荒井由実の「旅立つ秋」が流れました。

ああ、そうだったなぁ、と。

何がそうだったのかと言われてもうまく言えないんですが、ユーミンの作品の中で特に目立つわけでもないこの曲。
でも耳にした途端に、聴いていた当時のことがよみがえります。
YouTubeで探しましたが、見つけられなかったのが残念。
詩はこちらです。


明日霜がおりていたなら
それは凍った月の涙

しみじみ・・・。

探している途中で、「雨の街を」を見つけました。
これもいいな。
最後が急に終わってしまうのが悲しいです。


雨の街を



高知東生が逮捕されたところが横浜市南区のホテル、というところに反応してしまいました。
以前南区に住んでいましたが、ホテルなんてあったかな。
というか、たぶん無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ解禁

2016年06月22日 | Weblog
ガス炊飯器の不具合で、今日もガス会社の人が来ました。
何かの(?)センサーが壊れているらしいです。でも炊き上がりには問題がないので、取りあえず炊けているうちは使うことにしました。
楽器の大修理問題は一歩踏み出せずにいます。
今の時期が深刻な本番もなく、年に一度のチャンスなんですけどねー。

譜面の入力をしつつ、録りためた映画を見ています。
昨日は、ホワイトハウスダウン(タイトル不確か)と、フィラデルフィア エクスペリメント。
ホワイトハウスは、内部からズタズタにやられちゃう話です(ざっくり)。SP志望のお父さんがタフ過ぎ。でも思っていたよりおもしろかったです。
フィラデルフィアは、前に二度ほど見てました。話はわかってましたが、マイケル・パレがかっこいいので、最後まで見ました。

4月にHuluを解約しましたが、改めてまた見ることにしました。
グレイズアナトミーのシーズン9と10があったのでまずはここから。
これが終わったら、ゲームオブスローンズにのめり込む予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス安全点検&会場取り

2016年06月21日 | Weblog
面倒なことは「発表会が終わったら」、と後回しにしていました。
終わったらすぐやるかというとそうではなくて、「とりあえずのんびり」をしてしまいます。

が、しかし。

今日はガスの安全点検の日。
本来は6月の初めに設定されていたんですが、発表会後に変更したんです。
そうすれば、嫌でも掃除するかなぁ、とも思いまして。

我が家のキッチンはIHですが、元来ガス好きなので、炊飯器、衣類乾燥機、ファンヒーターはガスを使っています。
それらすべてのガス器具が点検対象。
いままで見て見ぬふりをしていた洗濯機回り、及び洗面所全体を徹底(といっても私なりに)清掃するため、重い腰を上げました。

毎日のように自宅にはお客様(生徒さん)が来るので、リビングや音楽室はそれなりに掃除はしています。
家族以外が立ち入らない洗面所は、つい後回しにしてしまうので、点検はありがたかったです。
いろいろ捨てられてよかった。

さてさて、

おさらい会のホールは無事確保できたんですが、リハーサル会場に落選してしまいました。
リハーサルというのは、本番当日ではなく、その2週間ほど前に出演者一堂に会してやるリハーサルです。
仕方ないのでキャンセル待ちして、どこも取れなければ、地区センター狙いです。
地区センターは駅からちょいと歩くので、できることなら区の文化センターが取りたい。
公会堂のリハーサル室、という選択肢もあることを発見しました。
でも駅からは遠いなぁ。
悩ましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会終わって、恐怖の宣告

2016年06月20日 | Weblog

「あんこ熱」が高まり、仕事の帰りに高島屋の仙太郎で「ご存じ最中」を買ってきました。
いやー、おいしい。
あんこは最高ですね。
サイズがわかりにくいですが、結構大きいです(と書いてもわからないですね)。
横から見るとこんな感じ。


発表会のいろいろ、書きたいことはたくさんあるんですが、とりあえず今日は楽器問題について。

打ち上げの席で浮かれていた私に、楽器の調整をいつもお願いしているイタルプレットロの小林さんが

「シルベスさん、楽器のことわかってますよね(気付いてますよね、だったかも)」

と、挨拶もそこそこに深刻な表情でおっしゃるのです。

私の楽器はとても古い(1896年製)なので、あちこち不具合があります。
今までも何度か直していただいて、どうにか使っています。
その都度、小林さんからは「本当は大修理が必要」と言われていたんです。

大修理とは、ほぼ分解して組み立て直すような作業。
費用もかなりかかります。
それをなんとか小修理でお茶を濁し、騙し騙し使ってきています。

2年前にもまぁまぁの修理をしました。
これで済んだような気になっていたわけですが、やはりだめらしいです。

しかも、客席で聴いていて明らかに「もう限界」と小林さんに思われるほどだなんて。
その現実にも、気付かなかった自分にもショックです。
大修理となると、2~3ヶ月の入院、費用は野口マンドリンSAが買えるくらいかかるそうです。

というわけで、発表会終わった解放感もそこそこで、現実に引き戻されたのでした。

困った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする