1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

マンドリン版希望の塾?&今月のまとめ

2016年10月31日 | Weblog
ハロウィンとは無縁の10月31日でした。

骨折した中指のリハビリ、今日で10回目。
ということで、今日が最後の通院だと思っていたんです。
それなのに、先生からは「走ってみて大丈夫だったらレントゲンを撮りましょう」と言われたんです。
10回目です、と申し出たんですが、先生はカルテを見て9回目だと・・・。
手帳にメモしてあるのに、おかしいな。
とにかくお昼休憩の前だったせいか、今日はレントゲンを撮るつもりは全く無いようで、「明日でもあさってでも、また来てくださいね」と言われて、終わりになりませんでした。
なんだかがっかりです。

今日は、新プロジェクトのキックオフミーティングでした。
いろいろ話し合って、最後にはあれこれ弾いて、楽しかったです。
これから実り多い会になりますように。
何をするかは、また追々。

さて、今月のまとめです。

・おさらい会
私の年間最大イベント、おさらい会が9日に無事終わりました。
響きのいいホールの助けもあって、生徒さんの上達を大いに感じた会でした。
来年は在籍生徒さんが全員参加してくれますように。

・病院
月初めに主人が退院しました。おさらい会にも参加できて、よかったです。
前述したとおり、私はまだ整形外科に通っています。
ピロリ菌がいるとわかったせいか、胃の調子が悪いような気がします。
ベネズエラの演奏会が終わったら、除菌しようかな。

・仕事
ヒューマンアカデミーカルチャーの発表会がありました。
体験レッスンもありましたが、入会は返事待ちです。

・懸賞
キュレルのサンプルセットが当たりました。今月はこれだけ、かな。

明日から11月。
今年もあと残すところ2ヶ月なんて驚きですね。

11月3日と5日はベネズエラ音楽の演奏会。
3日がパーシモンホール(都立大学駅)、5日はかなっくホール(東神奈川駅)です。
当日券もあります。
メッセージいただければ前売り料金でご用意します!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会と実家

2016年10月30日 | Weblog
昨日は「飲み会」と書きましたが、私自身は「飲まなかった会」でした。
運転なのでアルコール抜き。ちょっとさみしい。
それなのに朝起きたらひどい頭痛で、うっかり二日酔いと勘違いしてしまいました。
原因はわかりませんが、朝からレッスンがあるので寝ているわけにもいかず、頭痛薬を飲みました。
頭痛薬って本当に効きますね。
いや、効かないと困るんですが、とりあえず痛みだけ抑えても根本的な解決はしないわけで・・・。

午後はチルコロ・マンドリーノの演奏会に出かけました。
ステージの上も客席も、知り合いが多数、なのでした。
オリジナルあり、ポピュラー系あり。
歴史ある団体で、音楽堂はほぼ満席のようでした。
お孫さんでしょうか、演奏前に客席から「がんばってー」とかわいらしい声が。
ご家族やお友達に見守られてのステージ、いいですね。

2年ごとの演奏会、ということで、じっくりと練習を積み重ねた成果を感じました。
マンドリンをあれだけたくさんの方が聴いてくださっているのは、うれしかったです。
演奏が終わって、みなさん清々しい笑顔でした。

私の実家は、桜木町と上永谷の中間地点あたり。
というわけで帰りに寄ってきました。
両親と私、3人でお茶を飲みながらのんびりした時間を過ごしました。
母が洗濯バサミを買ったらバネが強くて使えない、と言うので試してみたら、特になんということもない(まぁ普通の)バネだったので驚きました。
この程度でも使えないのか、と少しさみしくもなりました。
問題の洗濯バサミと、冷蔵庫にあったいろいろをお土産にもらい、父に駅まで送ってもらって帰りました。
なんでもないようなこんな時間、これからもたいせつにしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習&練習&飲み会

2016年10月29日 | Weblog
今日は12月に本番があるPEKと、いよいよ来週が本番のベネズエラ音楽の演奏会の練習でした。

2つの演奏会で弾く楽器が違うので、ドラとマンドリンを持って出掛けました。

PEKは前回の半分くらいの参加者。じっくり合わせました。だいぶしっくりしてきたような。
休憩を挟んで4時間ほど弾きました。

青葉台から戸塚に移動してベネズエラの練習。こちらはリズムが難しい。

演奏以外の面もいろいろ相談会しました。預かりチケットがたくさんあるので、引き渡しがたいへんそうです。
続きはまたあした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を取ると、ちょっとしたことが

2016年10月27日 | Weblog
母から固定電話に留守電が入っていました。

「携帯が壊れてしまったので、メールをくれても返事できません」

というような内容で。
とても不安そうな様子だったので、折り返し電話をしてみました。

母の説明によると、

・充電切れで画面が真っ暗になった
・3時間充電した
・それなのに画面が真っ暗なまま
・壊れたからauショップに行かなければ

ということでした。

電源が入ってないだけだから入れればいいんです。
でもそれがわからないんだなぁ。
そう言っても

・こんなこと初めて
・真っ暗でね・・・

携帯のモデルを聞いて操作方法をネットで調べようと思いましたが、母はモデル名がわかりません。本体に書いてあるはず、と言っても実物を手にしていてもわからない様子。
このあたりにあるボタンを長押し(まず、長押しの説明も詳しくしました)して、と言って操作してもらいましたが、電源は入らず。
翌朝見に行く約束をして、電話を切りました。

携帯ってどうなっていたかなと思い、自分の古い携帯を出してみました。
そうか、「3」の上を長押しだった、とわかり、再度母に電話しました。
母は、各ボタンを順番に長押ししてちょうど自力で解決したところでした。よかった。

こんな風にちょっとしたことがわからないんだなぁ。
で、壊れたと思い込んでしまうので、体調が悪いのにわざわざauショップまで行くことに。
今回は事なきを得ましたが、こういうささやかな「困りごと」ってたくさんあるんでしょうね。
ナントカ給付金とか、そういう申請書を記入するのもすんなりとはいかないようです。私が訪ねたときに代筆してきます。

今朝は、義母がやってきました(と言っても1階から2階へ、ですが)。
購入したチャッカマンがどうやっても火が点かない、と。
私が、説明書通りにロックをはずしてレバーを引いたら、点きました。
ロックの方向を間違えたのかと思ったらそうではなく、力が弱くてレバーが引けなかったんです。
子供のいたずら防止でハードプッシュタイプなのか、指の力がとても弱いのか。
調べたら「ソフトタイプ」という新商品があるようなので、これを買ってあげようと思います。
たぶんパッケージにいろいろ書いてあるんでしょうが、小さい字は読めないんですよね。
人差し指で引くのは負担が大きいようなので、親指で押すのとかないかな。

昨日は瓶詰のふたが開けられない、と持ってきました。
こういうときに、同居していてよかったと思います。
わざわざ電話して呼ぶほどでもない「ちょっと手伝ってほしいこと」って、お年寄りにはたくさんあるんだと思います。
お年寄りに限らず、私も子供の手をあてにすることが増えています。
自分でこうなんですから、親世代の不便さはいかばかりか、と実感するこの頃です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がマンドリンを続けてきた理由

2016年10月26日 | Weblog
マンドリンを初めて手にしたのは高校のマンドリンクラブでした。
それから何十年(!)もずっと弾くことになるとは、当時は全く思っていませんでした。

進学しても、社会人になっても、結婚しても、子供ができても、やめることなく続けてこられたのは周囲の理解のおかげだと思っています。
飛び抜けた才能があるわけでもなく、賞を取ったこともない私。
でも、先生が背中を押してくださって、指導者の道を歩み始めました。

振り返ると、家族(特に実家)の応援が大きな力になっています。
私の実家では音楽をやる人はいません。
そのせいか(?)、私の演奏の出来栄えにはさほど関心はなく、「やっていること、それ自体」を応援してくれているんです。
私の活動をいつも手放しで喜び、褒めてくれます。
そのおかげで「やめる」という選択肢がないまま、今に至っています。

生徒さんの話を聞くと、おさらい会を見に来た家族から厳しい批評(ダメ出し)をもらう人も珍しくないようです。
大人になってから始めたマンドリンを、大きなステージで1人で弾くだけでも、大いに褒めるに値すると思います。
気になることはいろいろあるかもしれませんが、それは置いておいて。
力いっぱい応援してほしいと思います。
具体的な批評(批判)より、あたたかい励ましのほうが、ずっとずっと上達の助けになります。

どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目のモーメントダイアリー

2016年10月25日 | Weblog
来年のスケジュール帳を買う時期になりましたね。
のん気に構えていると気に入った色が売り切れになることもあるので、購入しました。

今年もモーメントダイアリーです。
これで3年目。
初めて買ったとき、そしてその次を買ったときの記事です。
左から3年分並べてみました。


結論、最初のカバー(水色)が一番よかった。色も、質感(しぼしぼ付き)も。
今使っているもの(赤)は、つるっとしてしまったのが難点でしたが、好きな濃い赤でした。

が、しかし。

来年のは、カバーがあまりに安っぽい。
色名は「赤」なんですが、並べてわかるように赤ではないですよね。朱色というか変なオレンジというか。
色は百歩譲るとして、素材が・・・。
いかにもビニール、しかも変なにおいもします。
これを見て、子供の頃別冊マーガレット(いや、週刊マーガレットだったか)の全員プレゼントでもらった筆箱を思い出しました。

見るたびにせつなくなるほど変なカバーなので、水色のカバーを再利用しようと思います。
「15」と刻印されていますが、そんなのはたいした問題ではない。

買っておきながらなぜそんな文句を、と思われるかもしれません。
実物を見ずに、アマゾンで買ったんです。
画像を見て、どうも赤が赤ではなさそうだ、とは思ったんですが、中身は使いやすいので。

みなさん、どのような手帳をお使いですか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうダウン?もうダウン!

2016年10月24日 | Weblog
倒れたわけではありません。
あったかい服のほうです。

今朝、新宿でダウンジャケットを着こんだ外国人旅行者グループを見かけました。
急に寒くなったので、ユニクロで買ったのかもしれません。
それにしても、もうダウンか~・・・と思ったのです。

四重奏の練習が終わって一度帰宅。
次の仕事は夜なので、帰りの冷え込みを考えて、私もダウンを選択しました。薄手のものです。
寒いのを我慢するよりは「もうダウン」でもいいかと思いまして。
というわけで、ダウン始めました、なのでした。

四重奏は新曲を2曲練習しました。
ひとつはとても難しく、謎が渦巻きました・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 ヒューマンアカデミーカルチャースクール発表会終わりました

2016年10月23日 | Weblog

今日はいいお天気でしたね。
紅葉坂を懸命に上り、会場に到着。

今回、マンドリン講座からの参加は生徒さん7名中2名だけでした。
おさらい会から間も無いこと、碑文谷校の生徒さんには会場が遠いこと・・・などなどありまして、生徒さん2人、ギターのtutti氏、私がドラ、という四重奏での参加でした。

発表会の開演は10時!
早い!
午前中から本番って、なかなかないですよねー。
スタッフのみなさんは準備が大変だったことでしょう。

私たちは会場入りして、1時間ほど練習。
この日がギターと初合わせだったんです。
途中、私は舞台監督さんとの打ち合わせで抜け。こういう時はtutti氏が練習を進めてくれます。助かる。
昨年の東急の発表会のときも同じ状況でした。

私たちの出番の前は、小さいお子さんのバレエと妖艶なベリーダンス。
袖で待機中の小さいバレリーナに、先生が
「正座はだめ!足が短くなっちゃうよ」
と言っていました。

はぁ、そうなんだ・・・
剣道部の時、さんざん正座してしまいました。ああ・・・。

マンドリンの出番は11時半。
会場は500席ほどでしたが、音楽ホールではないので、念のためマイクを付けてもらいました。
リハーサルをしていないので、会場にどのように聴こえていたのかわかりません。
でもマイク有りの判断はよかったと思います。

曲目は
・ホール ニュー ワールド
・イッツ オンリー ア ペーパームーン
・メリーウィドウ ワルツ~ヴィリアの唄

お客様が熱心に聴いてくださって、とても弾きやすかったです。
昨年は、会場が広すぎて(きゅりあん大ホール)照明も暗くて、ほら穴に向かって弾いているような感じだったので、なおさらそう思いました。
全曲練習の成果が出てよく弾けました。

気分よく、打ち上げランチに行きました。
音楽堂通りの「キッチンボンノ」。
昼に行くのは初めてでしたが、ランチは大きなサラダとおいしいパン、デザート付き。セットのドリンクはアルコールも選べました。
あまりに満腹で、夕食は抜きました。

こうなってしまうのは、やはりピロリ菌のせいなのかもしれません。
ベネズエラ演奏会の前に除菌するか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネズエラの演奏会も近付いています

2016年10月22日 | Weblog

午前中は自宅レッスン。
レッスン後に生徒さんとおさらい会のDVDを見ました。
引き続き、昨年のベネズエラ音楽の演奏会のDVDも鑑賞。
生徒さんがチケットを買ってくれたので、リカルドがどんなに素晴らしかったか一緒に見たんです。

午後は、11月3日と5日の演奏会の練習でした。
演奏会の内容はこちらをご覧くださいませ。

私は最後の最後に数曲加わります。
曲は昨年と同じ。パートはドラです。
1年ぶりに弾いてみて、懐かしく、楽しかったです。
ベネズエラ音楽を弾き慣れているメインメンバーと私とではリズムの取り方に差があるので、そこを埋めるべく懸命に弾いてしまいます。
これがさらりとできたらなー。

いい演奏会になると思いますので、ぜひぜひご来場くださいませ。
当日券の販売もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2016年10月21日 | Weblog
鳥取で震度6弱。
どんなに怖かったでしょう。
震度4でも体が固まってしまうのに、6なんて。
瀬戸大橋で立ち往生した電車に乗っていた方、さぞかし不安だったと思います。
早く収束に向かうよう祈っています。

今年は地震が多いですね。大きな地震が。
そして現場の映像を見ると、瓦はやはり重いんだと思います。

そしてそして、こういうニュースを見ると改めて我が家で「備え」ができていないことに気づきます。
これから寒くなる季節。何か準備しなきゃ、と思うけれど、具体的に何を用意すればいいのかがわかりません。

おさらい会が終わってほっとしたのも束の間、日曜日はヒューマンアカデミーカルチャーの発表会があります。


会場:横浜市教育会館
桜木町駅からだと県立音楽堂の前を通り過ぎてさらに坂(紅葉坂)を上ったところです。

マンドリン講座の出番は11時半です。

・イッツ・オンリー・ア・ペーパームーン
・ホールニューワールド
・メリーウィドーワルツ~ヴィリアの歌

を演奏します。

ヒューマンのHPを見ても、なぜか発表会のインフォメーションがありません。
教育会館のHPは催し物の一覧がないし。
本当にやるよね?と心配になってしまうなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする