今年も残すところあと1時間。
どこかを掃除するとどこかにしわ寄せがいくようで、部分的に一所懸命やったものの、結局いつもより片付いていないような有様です。
でもまぁいいか。
私にとって、今年の重大ニュースは
第1位
ドイツ演奏旅行
ひさしぶりの海外旅行でした。これほどまでに海外に縁がないとは。
出発するまでは(いや、現地に着いてからも)、演奏面の準備が大変でした。
最初の訪問地では地元のマンドリンオケの方とのジョイントコンサートが楽しかったです。
ユーロフェスティバルでは、いろいろな国の方が年齢の幅広くマンドリンに関わっていることを改めて実感し、とても刺激を受けました。
いろいろなスタイルの演奏を聴けてよかったです。
第2位
マンドリン教室テレビ取材
突然の依頼で、戸惑っている間に収録も放映も終わってしまったような感じです。
準備は大変だったけれど、終わってみればいい思い出です。
意外なことには、お知らせをしていなかった人から「たまたま見た」との声をたくさんいただいたこと。
「なんでも鑑定団」って視聴率が高いんですねー。
第3位
脱サラ
やっと、というか、今頃というか、マンドリン以外の仕事を辞めました。
なかなか決心がつきませんでしたが、ちょっとしたきっかけがあったおかげで、最後は迷うことなく退職できました。
これからが肝心。
来年がひとつのターニングポイントになるのでは、と思っています。
そんなこんなの1年でありました。
来年はとにかく健康第一で元気にやっていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
どこかを掃除するとどこかにしわ寄せがいくようで、部分的に一所懸命やったものの、結局いつもより片付いていないような有様です。
でもまぁいいか。
私にとって、今年の重大ニュースは
第1位
ドイツ演奏旅行
ひさしぶりの海外旅行でした。これほどまでに海外に縁がないとは。
出発するまでは(いや、現地に着いてからも)、演奏面の準備が大変でした。
最初の訪問地では地元のマンドリンオケの方とのジョイントコンサートが楽しかったです。
ユーロフェスティバルでは、いろいろな国の方が年齢の幅広くマンドリンに関わっていることを改めて実感し、とても刺激を受けました。
いろいろなスタイルの演奏を聴けてよかったです。
第2位
マンドリン教室テレビ取材
突然の依頼で、戸惑っている間に収録も放映も終わってしまったような感じです。
準備は大変だったけれど、終わってみればいい思い出です。
意外なことには、お知らせをしていなかった人から「たまたま見た」との声をたくさんいただいたこと。
「なんでも鑑定団」って視聴率が高いんですねー。
第3位
脱サラ
やっと、というか、今頃というか、マンドリン以外の仕事を辞めました。
なかなか決心がつきませんでしたが、ちょっとしたきっかけがあったおかげで、最後は迷うことなく退職できました。
これからが肝心。
来年がひとつのターニングポイントになるのでは、と思っています。
そんなこんなの1年でありました。
来年はとにかく健康第一で元気にやっていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。