実家に寄った帰り、足首をぐねって転んでしまいました…。
そもそもレッスンの帰りだったので楽器があり、先生宅で買った教則本も数冊あるところに、母があれこれ持たせてくれた手土産も。
バランスが悪かったんでしょうね。
この年齢で、しかも人通りのある所で転ぶのは恥ずかしい。
夜道だったのがせめてもの救いか…。
それにしても誰ひとり気にかけてくれることなく、見て見ぬ振りで通り過ぎるのが悲しい。いや、敢えて親切でそうしてくれたのかもしれませんが、なんだかせつないものです。
明日になると、打ったところがしみじみと痛むんだろうなあ。
とにかく手を守ろうとするから、変な転び方をしてしまうんでしょうね。
気を付けないと。
土曜日は、鈴木マンドリン・ギター教室の発表会でした。
会場の杜のホールは、京王線とJRが乗り入れる橋本駅のすぐそば。本当にいい立地です。
今年はギターの生徒さんが増え、お客様もたくさんで盛況でした。
発表会を開催するのはかなり労力を使いますが、生徒の上達ぶりが実感できてやりがいのあるものです。
参加したひとりひとりが達成感を味わって、今後の目標を立ててくれたら本当にうれしいことと思います。
完璧な出来でなかったとしても、本番に向けて積み重ねた努力は、確実に成長につながっていることでしょう。
転んでも、立ち上がればいいんです。
実際のところ、私はずっとその繰り返しです。
おさらい会まであと4週間を切り、いよいよ大詰めです。
怪我と風邪に留意して、準備をきっちり(これが苦手)やらなくては。
そもそもレッスンの帰りだったので楽器があり、先生宅で買った教則本も数冊あるところに、母があれこれ持たせてくれた手土産も。
バランスが悪かったんでしょうね。
この年齢で、しかも人通りのある所で転ぶのは恥ずかしい。
夜道だったのがせめてもの救いか…。
それにしても誰ひとり気にかけてくれることなく、見て見ぬ振りで通り過ぎるのが悲しい。いや、敢えて親切でそうしてくれたのかもしれませんが、なんだかせつないものです。
明日になると、打ったところがしみじみと痛むんだろうなあ。
とにかく手を守ろうとするから、変な転び方をしてしまうんでしょうね。
気を付けないと。
土曜日は、鈴木マンドリン・ギター教室の発表会でした。
会場の杜のホールは、京王線とJRが乗り入れる橋本駅のすぐそば。本当にいい立地です。
今年はギターの生徒さんが増え、お客様もたくさんで盛況でした。
発表会を開催するのはかなり労力を使いますが、生徒の上達ぶりが実感できてやりがいのあるものです。
参加したひとりひとりが達成感を味わって、今後の目標を立ててくれたら本当にうれしいことと思います。
完璧な出来でなかったとしても、本番に向けて積み重ねた努力は、確実に成長につながっていることでしょう。
転んでも、立ち上がればいいんです。
実際のところ、私はずっとその繰り返しです。
おさらい会まであと4週間を切り、いよいよ大詰めです。
怪我と風邪に留意して、準備をきっちり(これが苦手)やらなくては。