1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

早寝早起き

2011年01月28日 | Weblog
今日は仕事のスタートが早かったので、いつもより1時間弱早く起きました。
普段、朝は長いことぼんやりしているんですが、出かけなければならないとなれば、私でもどうにかがんばれるものです。
そんなわけで、現在11時前ですがもう眠い眠い。
無理やりにでも早起きすると、その日は早寝できる。
早寝すると翌日も早起きできて、いいサイクルが続けられそうです。

以前にも書きましたが、新聞に「朝の詩」という読者投稿の詩のコーナーがあります。
毎日それを読むのがとても楽しみ。
月間賞、年間賞の発表の日は、とてもわくわくします。
自分の心に残っている誌が選ばれるうれしい。

今日の詩、とてもよかったので紹介させていただきます。


子供を育てる時

大阪府岸和田市
樋口 千秋 35

七歳の子供を
育てる時
七歳の自分は
どのように
育てられたのか考える

父母の優しい笑顔

これだけしか
思い出せない
それだけで
いいのだと知る

(選者 新川和江)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビが欲しい

2011年01月26日 | Weblog
急遽車で都内某所へ行くことになりました。
取り急ぎ駆けつけたい気持ちはあっても、まずルート検索から始めなければなりません。
カーナビがないので、自宅のパソコンで。
そしてそれをプリント。
自宅から御茶ノ水の場合、ルートマップのプリント枚数は9枚でした。
少し縮小して枚数を減らしたら、字が小さくて難儀しました。

実際のところ、高速を運転していると、そのプリントしたものを見る余裕はあまりありません。
かといって全て暗記もできず、プリントした各地図の横に太字で「浜崎橋JCT左」など大ざっぱに書いて、それをチラ見。
次々とやってくる分岐に、心穏やかではいられません。

私のよくやるパターンは、最後の最後に間違えること。
ふと気が緩むのかもしれません。
違う方向へ曲がって別の高速に入ってしまい、うわー、と思いつつ次の出口で降りて一般道で停車。
落ち着いて地図を確認したら、問題なく挽回できる場所でした。
むしろこのルートのほうがいいかも?
と思いつつ走らせていたら、しばらくして上り下りが反対なことに気付き、ぐるっと回って振り出しに戻る。やれやれ。

カーナビがあればこんなことは簡単に解消できるんだろうなぁ。
道を探してくれるんだから、とにかく出発することができる。
どんなに快適なことでしょう。
気持ちにゆとりがあるときはナビ無しでもいいけれど、そうでないときは本当に困る。
事故につながる恐れもあるし。

高速道路での車の運転って、ほんの一瞬の迷いやミスが大事故につながりますね。
あれだけの数のドライバー全員が運転に集中しているってすごい。
でも中には眠い人もいるかも・・・
花粉症でくしゃみをした勢いで思わぬ方向にハンドルを切ってしまう人がいるかも・・・
そんなことを思ったら、とても怖くて運転できませんねー。

家族が救急搬送された病院へ車を走らせたのはこれで何度目だろう。
もう最後にしたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2011年01月25日 | Weblog
自分がくよくよする原因についてあれこれ考えると、よけに気持ちが滅入るということがわかりました。

というわけで、最近気に入っている物について書きます。

私は嗜好品が好きです。
日本茶、紅茶、コーヒー、お酒。
なるべくおいしいものをたくさん飲みたい。

クリスマスにルピシアのギフトをいただきました。
パッケージとお菓子が特に気に入って、その後何度かおつかい物に。
その際、「おたより会員」に登録したら、季節のお茶のパンフレットと共に、「今月のお茶」がふたつ届きました。
白桃のリーフティーと、テ・オ・ショコラのティーバッグ。
小さなプレゼントだけど、なんだかうれしい。

紅茶は、フレーバーものよりオリジナルブレンドが好きです。
でも、これは本当においしい、と思ったのが、フォションの2011年イヤーティ。
バラの花びらとリンゴが入っています。
バラとリンゴ・・・?と思いましたが、ティーポットにお湯を注いでその香りにびっくり。
飲んでみて想像していた味と違ってまたびっくり。
数日続けて飲みました。

コーヒーは、ドルチェグストが届いてからはコーヒーメーカーは出番が無くなりました。
あれこれ試した結果、カップに半分ほど入れたホットミルクの上にエスプレッソを抽出する、というのに落ち着いています。

一番好きなのは日本茶です。
学生の頃日本茶のお店でアルバイトをしていたので、日本茶を入れるのは得意です。
コーヒーや紅茶を飲んでも、最後は日本茶でしめたいです。

そんなわけで、お茶類にかかる1ヶ月の出費はかなりのものになります。
でもこれ無しではいられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のあれこれ

2011年01月24日 | Weblog
書きたいことはたくさんあるのに、タイミングが悪く投稿できずにいました。

なんだかこの頃浮き沈みが激しい。
気分のことです。

自分が、とてもつまらない、役に立たない人間に思えて、ただくよくよしてしまう。
川上弘美の本を読んだせいか・・・
アメリカンダンスアイドルS6がフィナーレを迎えたせいか・・・

お風呂に入って早く寝て(ってもう1時近いけど)、起きたら元気になっていますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーターレスファン加湿方式

2011年01月20日 | Weblog
夜届いて、即運転を開始しました。
スチームが出ないのであまり実感が沸きませんが、タンクの水はみるみる減っていきます。
潤っているはずですが、「途端に肌がしっとり」ということもありません。
でも寝ているときは確かに喉がラクなような。
結構な風量が吹き出すので、狭い部屋で使ったら肌寒いかもしれません。

購入にあたっていろいろ見てみましたが、スチームファン方式との大きな違いは電気代の安さ。
6ヶ月使ったとして1万2千円も差が出るそうです。わーい。

問題は、裏のタンクが大きくて奥行きがあること。
でもタンクが小さいと水の補充回数が増えるわけで、まぁこれは仕方がないかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家にいながらお買い物

2011年01月19日 | Weblog
大雪に見舞われている地方の方は、雪下ろしなど本当に大変だと思います。
高齢の方が寒い中雪かき作業をしている様子や、農作物が被害を受けた状況をニュースを見て、いろいろ考えさせられます。

が、しかし。

横浜は今日も良く晴れて、とても乾燥しています。
年齢のせいもあるのかもしれませんが、今年は本当に肌で乾きを実感します。
まめにハンドクリームを塗っていますが、とても追いつかない。

で。

とうとう加湿器を買いました。
この乾燥、もう限界です。
ネットで検討し、amazonのお急ぎ便でワンクリック注文。
今日届くんですよ。うれしいな。

最初は小型のアロマデフューザーを買うつもりでしたが、価格と機能を見て、家電メーカーの加湿器に決めました。
部屋に置いたら結構大きいのかもしれません。でもいい。しっとりするなら何でもいいです。

加湿器の配達もあるし(たぶん夕方以降でしょうけど)家から出ないで休日を満喫するつもりでした。
近所でも、外出するとなるとメイクもしないといけないし。
買い物はヨーカドーのネットスーパーで。

と、思ったら。

10時前に今日の配達分の受付が終了していました。注文がいっぱいだそうです。
雨の日はこういうこともあるんですが、晴天なのにこれって。
寒いからかなぁ。
出たくない人って多いんですね。
仕方ないから、早めに行くか・・・。
食品は6割方生協で注文しています。
スーパーに行くとなんだか興奮して、買いすぎてしまうんだなぁ。
今日は気をつけよう。


昨日の投稿は、まだ続きがあったんです。
続きというか、本題というか。
あれだけだとまったく何の話にもなってないですね。

書こうと思ったのは受験のことです。

息子が高校三年です。
娘のときは、この時期本当に大変だった。
受験料だけで驚くほどのお金が飛んでいきました。
今考えればあんなに何種類もの受験方法で受けなくてもよかったのに。

息子は附属校で内部進学なので、普通の受験はありません。
成績と条件を満たしていれば進学が認められ、成績順に希望学部へ進めます。
結果として第一希望ではなかったものの、気に入った学部に決定しました。
気を揉むこともなく、本当にラクです。
ラクならいいのか、とも思いますが、本人が、上昇志向や野望(?)に燃えるタイプではなく、安定を好むので、これでよかったんだろうと思います。
実際、中学から公立高校へ行っていたら、この大学には現役で受からないかもしれないし。
いや、もっと上を狙えたかもしれませんが、そればかりはわからない。
予備校に3年間通い受験料を払ったら、私立高校の学費と変わらないか、もっと高くついたかもしれません。

この時期、息子の学校ではクラスが再編成されています。
内部推薦か、他大学なら国公立か私学か。
内部は内部で、学部学科に分かれて、大学勉強の導入・橋渡しのような指導が始まっています。
これを卒業するまでやるわけですから、4月の時点だと、内部生と外部生ではだいぶ意識が違うことでしょう。
せっかくいろいろな人が集まるから新しい人間関係を築くのも大事だと思いますが、こんな様子じゃ内部で固まるんだろうなぁ。
こういうのってどうなんでしょうね。

息子は高校から入りましたが、附属は中学からあるので10年一貫教育です。
私立には、幼稚園から大学まであるところも少なくないですから、18年か19年(有名な私立の幼稚園の年数がわからない・・・)一貫教育なんですね。
純粋培養というか、箱入りというか。
芥川賞の朝吹真理子さんの会見を見て、ああ、こういう人がたくさんいるんだな、これはやっぱり特別な世界だ、と思いました。
小学校や幼稚園の受験に熱心な親御さんがいるのもよくわかります。
ただ、親自身がそういう環境に育ってなければ、突然子供を入れてみても果たしてどうなんだろう、とも思います。
聞いた話では、子供の誕生会はホテルでやることも珍しくないらしいし。
え?それが何かヘン?
と思うようでないと付き合いが難しそう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお休み

2011年01月18日 | Weblog
タイトル通りですが、明日は休みです。
休みが楽しみなのも、仕事があるからこそ。
私は倹約家ではないので、何かを買ったり、好ましい体験(観劇とかアロママッサージとか)をするために働いています。
家でじっとしていればお金を使わなくて済むかもしれませんが、それは退屈。
問題は、収入より支出が多くなりがちなことです。ははは・・・?

で、明日は休みです。
お正月はずっと休んでいましたが、病気だったのであれは本当の意味で休みではない。
今から楽しみです。
いろいろ計画を立てています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日お勧めコンサート

2011年01月15日 | Weblog
マンドリンアンサンブルの宴
1月22日(土)14時半開場 15時開演
みなとみらいホール 小ホール

出演団体
アンサンブル・モザイク
ヴァロール・クインテット
トルバドール マンドリン カルテット

入場無料


こういう組み合わせの演奏会、なかなか無いと思います。
きっと上質な演奏が聴けることでしょう。
入場無料です。これはすごい。
ぜひ足を運んでくださいませ。
手元にチケットをお預かりしていますが、入場無料ですし、チケットは無くてもだいじょうぶだそうです。

私はあいにく仕事で行けません。
本当に残念です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン再開

2011年01月14日 | Weblog
音楽理論の個人レッスンを受けています。先生が出産のためしばらく休んでいましたが、年末から再開したところ。
自分で勉強しようと思っても、もともと苦手意識があるのと生来の怠け癖で、停滞していました。

今日は、再開後2回目のレッスンでした。
マンドリンオケ用の譜面を、少し平易に、そしてチェロ・コントラバスなしに編曲したので、そのチェックをしてもらいました。
セカンドに初心者が多いので、なるべく弾きやすく・・・など自分で工夫して書いてみました。
でも、音を減らすときに、どれを選ぶかということに確信が持てない。
ピアノで弾いてみて、感覚で決めてしまうわけです。
でも和声法では、三音重複はあまり良くないとか、五度の和音を続けないとか(何かうまい表現があったと思うけれど忘れた)、いろいろ決まりごとがあって、それを知っていれば自ずと答えが出る。

ということを復習しながら、あれこれ修正しました。これでかなりすっきり。
実際弾いてみるのが楽しみです。

編曲のあとは、コンコーネ。
これもひさしぶりにやったら、音が跳ぶところでうまく音程が取れません。
先生はピアノがとても上手で、オケのスコアを見て1人でさらりと弾いてしまいます。
それに、先生の伴奏だと歌が上手に歌える気がします。
なんか小学生の作文みたいになってしまいましたね。
あんな風にピアノが弾けたらなぁ。

レッスン後、娘と待ち合わせをして、タカノへ。
お目当ては、あまおうのデザートです。
おいしくてとても満足しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全復活しました

2011年01月11日 | Weblog
おひさしぶりでございます。
あれから大いに寝込み(?)、仕事はキャンセル、外出は自粛、の1週間でした。
こんなに活動的でないお正月は初めてかも。
最初のうちは食欲もなく、ただ寝ているのみだったのに、期待していたほど痩せもせず。
後半はわりと元気になったのに、すっかり怠け癖が付いてただぼんやりと静養していました。


新年早々仕事関係ではご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。
考えてみれば、いままでカルチャー等のレッスンを病気で休講したことはなかったような。
これからも気を引き締めて無遅刻無欠席を心がけます。

病気のせいで、行きたかった演奏会に足を運べませんでした。
ひとつはアメデオ。
今年も出演はしませんでしたが、客席には行きたかったのに。
プレソのチラシ挟み、という大事な仕事もできず。

アメデオには、毎回10団体程度の演奏会のチラシが入るんですが、今年は4団体だけだったそうです。
これには驚きました。
年明けで挟み要員が手配できなかったのか、はたまた演奏会自体が少ないのか。
不思議です。
アメデオは大きい会場で演奏会をするので、プログラムの配布数も多く、挟む側としてはとてもいい演奏会なんですけどねー。

同じ日でしたが、ルーテル市ヶ谷センターの演奏会も行きたかったんです。
マンドリン四重奏の結成記念コンサート。
メンバーもすごいし、プログラムもすごい。
どうだったんだろうなぁ。きっと素晴らしかったことでしょう。


今日は自宅レッスン始めです。
お正月休みで練習してません、とまず言う方がほとんど。私もそうです。
とにかくスタートして、今日からがんばりましょう。

働けるって、素晴らしいな。
健康ばんざい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする