大晦日の掃除は年々早めに終わらせるようになりました。
細かいところ(風呂釜ジャバとか、電子レンジの中とか、幅木の上とか)はきれいになっているのに、全体的にはいつもより散らかっていて、まったく達成感がありません。窓も拭いたら拭いたで、かえって拭き残しが気になるんですよね。
で、くたびれて機嫌が悪くなるので、いっそのこと切り上げて楽しく年を越そうということになるのです。
1年を振り返ると、家族に変化のあった年でした。
息子がやっと卒業してめでたく就職して家を出て、新しい生活にやっと慣れた(私が)頃、突然会社を辞めて帰ってきてしまった。
そこから第二新卒ということでまた就職活動、そして就職。決まるまでは気を揉みました。
今は充実した表情で会社に通っているのでとにかくよかったです。
主人は春に人工股関節の手術、さらに今月脳下垂体腫瘍の手術もしました。
来年は健康でいてほしい!
マンドリンの仕事としては、バレエと映画音楽がありました。
こういうのがコンスタントにあったらなぁ。
初体験は、両国国技館に相撲を見に行ったこと。
初場所も楽しみにしています。
さて、今年の1月に掲げた今年の抱負はどうなったでしょうか。
実は今の今まで忘れていました。
・演奏
地元でマンドリンとギターの小さなコンサートを2回開催しました。
小さいことからコツコツと!
来年も引き続きやっていきます。
マンドリン四重奏の演奏機会も増やしたいです。
・生徒1割増
17人入会がありました。
集計して驚いた!
既に退会した方が何人かいるので実感が無くて。
・BMI22.0
ああ、クアビオでファスティングをしましたが、また持越しです。
・よく笑う
いろいろあったけれど、丸くおさまった年でした。
・チャレンジ
朗読サロン、再開できませんでした。
骨髄バンク、適合の通知がこないまま登録抹消になりました。
さて、そろそろ年越しそばの準備をします。
私のブログを読んでくださったみなさま、ありがとうございました。
どうぞ良い年をお迎えください。
来年が穏やかで平和な年でありますように。