1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

MOKICHI

2012年07月31日 | Weblog
昨日は、ひさしぶりに丸1日お休みでした。

というわけで、茅ヶ崎に住む姉のところへ息子と出かけました。
長期休みによく遊びに来ていた姉の息子も、もう高校3年生。部活や予備校で忙しく、この4人で集まるのはひさしぶり。
誕生日祝いも兼ねて、MOKICHI FOODS GARDENへ。

住宅街にあるので、ちょっと見つけにくい店ですが、入ってみると驚くほど広い。
エントランスが暖炉のような香りで、左がベーカリー、右がレストラン。
毎朝蔵元から直送される生ビールと、おいしいパン、そしてお料理をのんびり楽しみました。
天井が高いと気分がゆったりしていいですね。

ビール日和の暑い日でしたが、意外とビールを頼んでいる人は少なかったです。
私は黒ビールを。おいしかった。
夜は飲み放題メニューもあるとか。また行きたいな。

苦しいお腹を歩いてこなしながら、この日の主目的、アロママッサージへ。
母からの誕生日プレゼントで、90分のコースです。

至福の施術後、リンパの流れがとても悪いことを告げられました・・・。
首筋のこりもひどいそうで。
ミネラル不足では?ということで、改善案として

・午前中に水をたくさん飲む
・海草、魚を摂取
・こまめにストレッチ

これをしばらく続けようと思います。


規則正しい生活をしよう、と考えていたのに、結局体操の決勝を延々見てしまい、大いに寝不足です。
オリンピック中は仕方ないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う門には

2012年07月29日 | Weblog
オリンピック、始まりましたねー。
いつも一番の楽しみは、開会式です。
民族衣装で入場する国に特に注目してしまいます。

日本なら和服ですね。
でも費用と着付けを考えると無理ですねぇ。
甚平と浴衣ってわけにもいかないし。残念だなぁ。
Mr.ビーンがおもしろかったので、朝から見ていてよかった。

おもしろいといえば、柳沢慎吾。
金曜日、朝イチのトークコーナーに出演しているのをたまたま発見し、朝から大笑いしました。
本当ににぎやかで愉快な人ですね。
定番の甲子園ネタもロングーバージョンで見られて満足。

笑いといえば、一番笑えるのがタイツマンズです。
10周年だそうです。めでたい。
覇道編、王道編、どちらもチケットを取っています。
これが8月の楽しみ。
日々の生活に笑いが足りない方、ぜひタイツマンズ公演に足をお運びくださいませ。
笑いでナチュラルキラー細胞を増やし、お腹を抱えるほど笑って複式呼吸で副交感神経の働きを助け自律神経を整え、顔の筋肉を鍛えてハリとつやのある顔に。


今朝は、内村選手落下のニュースで目覚めました。
まさかと思いましたが2度も落下とは。
何も怖いものが無さそうに見える選手でしたが、やはり彼にもオリンピックの重圧がのしかかったんでしょうか。
決勝では実力を発揮してほしいです。
それにしても内村選手ってワキが気になります。みなさんは?

柔道男子66キロ級の海老沼対チョ・ジュンホ戦の判定は、なんだか後味が悪いですね。
そもそも最初の判定がどうかと思いましたが、でもそれをやり直すってのも。

水泳の選手は体がつるっとしていてきれい。
顔も流線型になっていくんですね。おもしろい。

重量挙げの八木かなえ選手は笑顔がいいですねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人でも自分を応援してくれる人がいれば

2012年07月27日 | Weblog
今日も暑いですねー。
これで丑の日とくれば、やはり、うなぎを買わずにはいられませんでした。
早く食べたいなー。

女川の記事と誕生日の記事に関連するものをたまたま今日見たので、こちらに。

僕はこうして、苦しい働き方から抜け出した。穏やかな心で生きる20の言葉

--------------------
母は…
車椅子に乗り、
介護されるようになってまでも、
息子に少しでもおいしいものを食べさせようと、
自分は食べずに我慢していたのです。

いちばんおいしそうなメインディッシュのハンバーグを、
僕のために取っておいてくれたのです。

まるで、
幼少期の僕にするように…
--------------------


母親は子供がいくつになっても母親なんですね。
もちろん、父親もそうでしょう。
このハンバーグのくだりはもちろんですが、


--------------------
見舞ってもらっているのは僕ではないか
--------------------

ここが一番印象に残りました。

義父が亡くなる前、意識がはっきりしない数日間がありました。
病院にお見舞いに行っても反応が無いので、私は横でしばらくの間、本を読んで過ごしていました。
ただ、それだけでしたが、なんだか気持ちが落ち着いて、病室に行ってよかったと思ったものです。

今回の被災地演奏旅行も、同じだったと思います。
音楽で少しでも現地の人が心を和ませくれたら、などと行くまでは考えていました。
でも実際は、温かい気持ちをいただいたのは私たちだったんです。

当たり前の、なんでもない毎日が、とてもたいせつなこと
どんなに絶望しても、前に向かって歩いていくこと

わざわざ声を大きくして言わなくても、たくさんのことが伝わってきました。


つらくて、何もかも投げ出したくなるときも、被災地の方々のことを思えばどうってことないと思えるでしょう。
我慢できないほどつらい孤独を感じるときも、誰か1人でも自分を応援してくれる人がいれば、がんばれる。
自分が応援する人になれば、誰かの心の最後の砦になることもありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛をこめて花束を

2012年07月26日 | Weblog
今日は私の誕生日。
長年(本当に長い・・・)私を育てくれて、独立したあともずっと温かく包み込んでくれている両親に、感謝の気持ちを伝えに行ってきました。


ケーキの見た目が地味ですね。
我が家の地元、上永谷では人気店ストラスブールのチーズタルトです。
小さなブーケを、両親にひとつづつ。

誕生日は自分が祝われる日、と若い頃は思っていました。
でも、両親の無償の愛無くしては今私はこうしてしあわせに暮らしていないんですよね。
自分が親になって、そんな風に強く思うようになりました。
父も母も、とても喜んでくれたので、行ってよかったです。


息子からはプレゼントをもらいました。

デパートで選んで買っている姿を想像すると、ラブリー。
音楽室に飾ります。


それにしても今日は暑いですね。
テラスモール湘南のレッスンの帰り、なぜか駅の構内にお神輿がきていて驚きました。
お囃子や歌もやっていましたが、歌がちょっと難有りなのにマイクまで使っていて、結構拷問でした・・・。暑さ倍増。

JEUGIAテラスモール湘南のマンドリン講座は、おかげさまでキャンセル待ちも出ています。
18時半と19時半は空いているんですが、早い時間を希望される方が多いようで。
午前中から使えるレッスン室があったらいいんですが・・・。
希望者が増えれば増設してもらえるかもしれないので、直接お問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレソ 仙台・女川・石巻公演 2日目

2012年07月24日 | Weblog

7月22日(日)

6時半過ぎに起床。
さっき寝たばかりなのにー。自業自得ですが。

女川・石巻への移動はチャーターした観光バスです。

バスの運転手さんがとてもいい方でした。

最初はにぎやかだった車内ですが、女川に向かう間のどんどん変わっていく景色に、一同声を失くしました。




想像以上に続く瓦礫の山、おびただしい数の壊れた車、1階部分が空洞のようになった家、横倒しになって建物の基礎が見える交番。

そしてそれすらもない場所が延々と。



女川の人たちの、のどかな暮らしや営みがあった場所です。
先月、産経新聞の朝の詩に掲載されていた詩(6月の月間賞になったそうです)を思い出しました。
検索していたら、作者のブログにいきついたので、シェアさせていただきます。



ニュースで見ていたあの景色が、1年4ヶ月経った今でもそこにあるんです。
仙台は、震災のことを忘れるくらいの普通の街並みだったのに、バスで2時間弱走ると、まったく別の世界でした。
自分の目で実際見た衝撃は、言葉では言い表せません。

それぞれの思いを胸に、今日の演奏会場、女川第二小学校に到着。


ボランティアの方の活躍で、椅子が既にセッティングされていました。
この日は、石巻マンドリーノと、仙台マンドリンクラブの有志の方と一緒に演奏です。
事前に譜面と練習音源をお渡ししただけの、当日合わせ。

短いリハーサルのあとに、石巻マンドリーノのマンドリンの方3人に、震災当時の話を伺いました。
家がすっかり流されてしまった方。
一番たいせつにしていた楽器をご主人が2階へ持って逃げてくれた方。
メンバーの安否がわかったあとも、楽器が無い、練習会場が無いなどで、なかなか活動が再開できなかったそうです。

会場が小学校なので、小さい子がたくさん来てくれるかな、と思っていたら、意外にも子供はゼロでした。
この日は他にもイベントが重なったとのことで(帰り、石巻に向かう道のショッピングセンター前で、太鼓の演奏があったようですごい人だかりでした)お客様は少なかったです。
でも、やわらかな光が射し込む体育館は、とても豊かな響きで、本当に気持ちよく演奏ができました。


ダンディーな女川のデンティスト、木村さんのソロ。
グリーグの精霊の踊りです。フルートの音色が、今も頭の中で響いています。


演奏の途中で、石巻マンドリーノの代表の方のお話がありました。
小穴さんから直接電話があって驚いたこと、一緒に演奏しましょうと誘われてうれしかったこと。
こうして音楽をできる仲間がいること、聴いてくれる人がいることがとてもしあわせだということ。
話を聞いてプレソメンバーはもらい泣きで、そのあとは泣きながら演奏しました。
こちらこそ、一緒に演奏させていただけて、本当によかったです。
震災後初めての演奏会を9月9日に開催されるそうです。
できることなら、聴きに行きたいです。

豪華お弁当をいただいたあと、バスで石巻へ移動。
こちらの会場はコモレビフォーラムというところでした。
会場にはパイプオルガンが。


石巻マンドリーノの常連のお客様がたくさん来てくださって、うれしかったです。
休憩時には、お客様とお話をさせていただきました。
本当につらい内容を、でも明るく話してくださって・・・。
上を向いて歩こうの歌詞のようでした。


私はちょうど隠れていますが、いるんです。

バスで仙台へ向かい、仙台駅前で記念撮影。

メンバーの充実した表情がいいですね。
今回、とてもいい演奏ができたと思います。
女川・石巻に行って、現地の今を実際に見て、ひとりひとりが感じたことが、音になって会場に飛んでいきました。
東京にいてどんなに全員が完璧に弾いても、あのような音楽はできなかった。

解散から新幹線出発まで約30分ということで、お土産を買いに走りました。
私は定番の萩の月、笹かまぼこ、牛タンスモーク、ずんだ餅等を購入。

仙台といえば牛タンですね。
それが今まで自分が食べていた牛タンとは違うんです。知らなかった。
とても厚切りなんですねー。
仙台へ行ってからお弁当ばかりだったので、専門店で牛タンを満喫したいところでした。
仕方ないので、牛タン弁当を購入。
これも、厚切りのおいしいお弁当があったんですが、注文してから時間がかかるので、私は他のお弁当を買いました。

新幹線に乗ったら、多くのメンバーが、この高級なほうの牛タン弁当(確か、伊達の牛たん弁当)を手にしていました。
うらやましい・・・。
心優しい人が貴重な牛タンを1枚分けてくれまして、味わうことができました。
おいしかった。しあわせでした。
今度は、お土産を買う前に注文しておいて、改札に入るときに引き取るようにしたいな。
・・・って今度がいつかはわかりませんが。
それに今度があるなら、お弁当じゃなくてお店で食べたいものです。


長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレソ 仙台・女川・石巻公演 1日目

2012年07月24日 | Weblog
7月21日(土)~22日(日)、プレクトラムソサエティで地方公演へ出かけました。
とても意義深く、忘れられない二日間になりました。

7月21日(土)

新幹線が8時8分発なので、5時半起床。
前日、仕事から11時過ぎに帰って荷造りをしたので寝たのは3時過ぎでした。
東京駅まで眠って行くつもりが、興奮して寝られず。

新幹線でメンバーと合流しました。

乗るなり、シャンパンです。シャンパングラスまで東京駅の紀伊国屋で買ってきたそうで。すごいなー。
私は車内販売のコーヒーで乾杯。

10時17分に仙台着。
こんなに遠くまで来たのに、まだ10時とは。
新幹線を降りたら、清々しいを通り越して寒いくらいでした。
地下鉄に乗り換えて、仙台市青年文化センターへ。


駅のすぐそばに森林公園があって、緑が鮮やかできれい。
文化センターも駅のそばで、とても広々として立派なホールでした。
仙台マンドリンの方々とご挨拶のあと、おいしいお弁当をいただいて、リハーサル。

午前から会場入りして、演奏会は18時半から。
私たちの出演は3部構成の3部だけなので、かなり時間にゆとりがありました。
平日は仕事で忙しかったメンバー、全員で激しく楽屋で練習。
この時間があって助かりました。

仙台マンドリンクラブの演奏は、リハーサルと2部の本番を会場で聴かせていただきました。
大正13年結成とのことで、とても歴史のあるクラブです。
2部は五重奏とマンドリン独奏のステージ。
小穴さんのピアノ伴奏も素晴らしく、心にあたたかく響きました。

3部は、まずプレソ単独で、竹田の子守唄、七つの子、上を向いて歩こう、を演奏。
後半は、仙台マンドリンクラブと合同演奏でした。
夜明けのスキャット、男と女、など、普段プレソでは弾かない曲ばかりで、新鮮で楽しかったです。
特にリベルタンゴはプレソメンバーに人気で、楽屋で繰り返し演奏していました。

演奏後に集合写真。


打ち上げが22時開始、ということなので、ホテルにチェックインしました。

モントレ仙台です。

打ち上げは、仙台マンドリンの方と交流しつつ、終電を気にすることなく楽しく飲めました。
ホテルに帰ってお風呂に入り、寝るつもりで、結局飲み会に参加。
ベッドに入ったのは4時近く・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元は黒

2012年07月19日 | Weblog
いや、本当に暑いですねー。夕方になって少しは過ごしやすくなりましたが、昼間外を歩いているとクラクラするほどでした。

今日は高円寺に向かうために8時半に家を出ました。
戸塚でJRに乗り換え。
乗る予定だった湘南新宿ラインが、線路に人が落ちた(どこの駅かはわからず)ために遅延していました。
あまり遅れるようなら東海道線で都内へ向かおうか、と思っていたら、到着した東海道線が急病人の救出で発車できず。

「搬出不可能です」
「お客様で医療関係の人がいらしたら10号車へお願いします」
「AEDを使っています」

などの緊迫した放送がホームにこだましていました。
こういうときに何か役に立てたら。
先日普通救命講習は受けましたが、JRの職員はみなさん実習済みだと思いますし、それ以上の能力のある人が求められているわけで。
救急隊が到着してほどなく電車は動き出しました。
病人の方のその後が心配です。

電車で倒れる・・・。
怖いけれど、誰にも可能性のあることですね。
娘が倒れたときは、幸い乗り合わせていた消防士が適切な対応をしてくださいました。
ありがたいことです。
万一に備えて、わかりやすいところに自分の連絡先とか書いたものを持つ必要がありますね。
だいたい、バッグの中身を整理することからやらなければ。

そんなことを考えながら、遅れて到着した湘南新宿ラインに乗っていました。
そのせいかはわかりませんが、新宿で乗り換えるときに、うっかり日傘を忘れてしまった。
ああ、がっかり。
高円寺からすぐJRに電話をしたんですが見つからず。
終点に着くころにまた問い合わせるように言われ、結局いまだに見つかっていません。

そんな話を先生にしたら、日傘を貸してくださいました。
今日は本当に陽射しが強かったので助かりました。
おまけに仕事帰りには小雨が降っていたので、晴雨兼用傘でよかったです。


あ、タイトルと関係ない話ばかり。

暑い、と関係があるんですが、近頃の娘(及び若い女性一般)のファッションのことです。
夏だというのに、足元が黒。
黒のトレンカです。
暑いのにトレンカってのも不思議だし、服の色が何色であろうとも黒いトレンカを合わせる。トレンカでないときは、黒のタイツ。
淡い色の短めのワンピースからマットで黒々した足がどーん、と。
不思議だなぁ、この組み合わせ。
足が黒でも靴は白だったり黄色だったり。
いつからこんなになったんでしょうね。謎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はオペラ

2012年07月15日 | Weblog
今日は暑かったですねー。
仕事の行き帰りとも、電車の中で熟睡してしまいました。
暑い日が続いて、体が疲れているのかも。
今日こそ、早く寝ようと思います。

明日は、オペラに行きます。
カヴァレリア・ルスティカーナと道化師
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだでうなぎ

2012年07月14日 | Weblog
プレソの練習で、墨田区へ行きました。
昨日と明日がトリフォニーで仕事なので、三連続錦糸町です。
家から遠いのに、なぜか錦糸町に縁があるなー。

いよいよ来週に迫った仙台・女川・石巻公演の練習でした。
不安要素もあるけれど、なんとかいい演奏会になるように当日は全員で気持ちをひとつにしたいです。

土曜日の新幹線は8時8分東京発。
早い。
私にとってはこの電車の時間が一番の不安要素です。
とにかく乗れば、あとはなんとかなるでしょう。

さて、練習後は墨田区在住メンバーの引率で、うなぎを食べに行きました。
ビールをいただきながら焼き上がりを待つ時間もまた楽しい。
うな重「竹」です。とてもおいしかった。元気が出た気がします。


このところ、仕事が多くてなかなか更新できずにいました。
昨日は早めに仕事が終わったので、ちょっといい気分で飲んだらすっかり酔いが回りました。
仮眠のつもりが3時間も寝てしまい、気付いたら12時過ぎで、練習もできず、PCにも向かえず。


おさらい会のアンサンブルの選曲に悩んでいます。
4チーム8曲を決めなくては。
グループレッスンのところ以外は、合わせる回数が少ないので、あまり込み入ったものもできず。
みなさんがやる気を出して練習に励んでくれるような曲、何かないかな。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳を澄まして

2012年07月05日 | Weblog
発表会後、初高円寺レッスンでした。
発表会の前に、かなり詰めてレッスンに通わせていただいたので、そのぶんひさしぶりの感じがしました。

もともと、レッスンは月2回(先生との都合が合わなければ1回のときもある)です。
レッスンでどんなことをやっているのか、と、聞かれることがよくあります。
自分の生徒や、知人に。
発表会の前はもちろん発表会の曲。
それ以外の時期は、弱点補強でしょうか。
あとは、指導法についての相談や、いろいろ。

今回は、発表会の曲を練習している時点で、ピックによる伴奏形式のトレモロに改善点が見つかっていました。
というわけで、古い教則本を持って行きました。
教則本の日付は、27年前。
結婚する2年前です。
それをこのタイミングで弾くとは感慨深い。
10年前にも勉強し直していました。
時間が経つと、なんだか基本に忠実でなくなってしまうようです。

実を言うと、自分自身ではそれほど苦手意識があったわけではないんです。
でも発表会の曲に取り組んで、改めて問題に気付きました。
先生と一緒に弾くと、自分の伴奏部分のキレの無さが明確になります。
なんとなくできている気になっていても、やはり違いが歴然と言いますか。

自分の音、先生の音にじっくり耳を傾ける時間は、やはり必要だと思いました。
慌しく数をこなすのではなく、立ち止まって自分に向き合う。
そのための時間は、他のことに優先して確保するべきですね。


今日は蒸し暑いですねー。
昨日はKFCで食べ放題があり、そこでバイトしている息子は大忙しだったそうです。
とにかくとんでもないほどチキンが出たと。
あまりに忙しくバイトが上がれず、授業に出られなかったらしい。それは困る。
その疲れなのか暑さのせいなのか、今日は寝込んでいます。

内藤剛志さんかっこいい説に賛同がなく、ちょっとしょんぼり。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする