1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

プログラムの原稿を提出

2014年02月27日 | Weblog
毎年この時期の恒例、プレソのプログラムの原稿を書きました。今回は締切1日前に、徹夜せずに提出できました。よかった。
お題に合わせた内容で、指定の文字数きっちりに仕上げるのはなかなか難しいんです。
画像は、今回の原稿のネタです。
これをまだ持っていたことに自分で驚きました。
内容は、ぜひプレソのプログラムをお読みいただきたいです~。


今夜の出来事をひとつ。


雨の中、車で帰ってきて駐車場に入ったら、見かけない車が。
隣の人がたまに違う車を入れるときがあるので、そういうことかな、と思いつつ駐車しました。

が、しかし。

どうもいつもと勝手が違う。
と思いながらも駐車したけれど、景色が違う。
我が家が借りている隣の空きスペースに停めていたんです。
つまり、見知らぬ車が停まっていた場所が我が家のスペースだったんです。

気付くのが遅すぎですが、うちの駐車場は本当に(!)暗いんですよ・・・。
いや、参ったな、と思いながら車を降りたら、なんと見知らぬ車には人が乗っていたのです。
若い男性二人組。
乗ってなかったらそれはそれで面倒なんですが、直接対決(?)するのもなんだかな、と思いつつ、窓に近づきました。

「あの、どうしてここに停めているんですか」

「いやー、疲れちゃって。休んでいたんです。ホント、疲れちゃって」

思いもよらない返事でした。
運転に疲れるのは理解できるけれど、月極め駐車場の誰のか知らないスペースに車を停めて休むって。
しかも幹線道路沿いでもない、住宅地の中の駐車場に。
謎だ。

とにかくどいてもらわないと私が家に帰れないので、休むのは構わないけれど場所を替わるように言いました。
空いているスペースも教えてあげたのに、たいして謝るでもなく、なんだか面倒くさそうに切り返しを数度して(とても大きい車だった)駐車場から去っていきました。

自分の駐車スペースに他の車が停まっているのって、なんだか本当に変な感じ。
人のところには入らない、って暗黙の了解(というか当然の常識)ですが、実際は誰でも停めることは可能なわけで。
気持ち悪かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高校マンドリン・ギター部OB合奏団 第3回マンドリンコンサート ご来場ありがとうございました

2014年02月25日 | Weblog
報告がすっかり遅くなってしまいました。
いろいろなことがありまして、先週の金曜日から今日までの5日間が1ヶ月くらいに感じます。

演奏会前日。
あまりの寒さで目を覚ましました。
途方に暮れるほどの悪寒と足のだるさ。

これは高熱が出るサイン・・・。。
とても起きられないので、家族をベッドから見送り、とにかく布団にくるまってふるえていました。
しばらく眠った後、夫が帰ってきたんです。
私の具合が心配で?と思ったら、夫は夫で体調が悪く、横浜で引き返してきたとのこと。

症状が違うのでそれぞれ別の病気だろうとは思いました。
すぐに病院に行きたいところでしたが、夫は入院することになったら困る、私はインフルエンザと判定されたら困る、ということでとにかく寝るのみ。
夫は指揮者、私はコンミスなんです。

結局、午後になって私だけ病院に行きました。
症状は高熱とお腹の痛みでした。
前日の食事を聞かれたんですが、まったく思い出せなかったことが本当にショックでした。
昼はもちろん、数時間前の夕食も・・・。かなりの時間をかけて、やっとひねり出しました。
ナマモノは食べていないんですが、診断は「食べたものが原因かも」とのことで、なんだか釈然としない・・・。
でも処方された薬はとても効きました。
とにかく薬を飲んで、また眠るのみ。

演奏会当日。
熱が下がっていました。
もちろん下がってなくても行くつもりではいましたが、ほっとしました。
夫はあまり様子が良くない。
でも、行くしかありません。

指揮者の体調を考慮して、リハーサルは早めに切り上げました。
本番途中で具合が悪くなったら、急遽休憩を入れることなどの対策も。

いよいよ、本番です。

意外にも客席にはたくさんのお客様が。
お客様が入っても、心地よく響く音色。
先月、会場リハーサルをしたときは、なんだかとてもこじんまりした演奏になってしまったんですが、本番はとてものびのびと弾けたと思います。
直前の練習で不安な箇所がありましたが、そんなことをすっかり忘れるほど、今までで一番いい演奏ができました。

どうにか最後の曲を弾き終わり、アンコールも2曲演奏できました。
ステージで倒れる、という最悪の事態も避けられました。

ロビーでお客様やOBにたいそうお褒めの言葉をいただき、ありがたかったです。
もっと生徒や知り合いをたくさん誘っていたらよかったなぁ。

終演後は楽しい打ち上げ、と本来ならなるんですが、夫を病院に連れて行くために失礼しました。
病院に行ったら、そのまま即入院ということに。
そればかりか、どうして昨日来なかったんだ、と怒られる始末・・・。
そのくらい悪い状態でした。気合でステージを務めて、よけいに悪くしてしまったようです。

私自身も病み上がりでありましたが、もうそんなことを言っている場合ではなくなりました。
翌日も本番があり、気力でがんばりました。

自分自身はもちろん、家族も健康でないと大変ですね。
たくさんの方に、ご心配やご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありませんでした。

長い長い週末でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・上大岡でマンドリン!

2014年02月19日 | Weblog
以前ブログに書いた新規カルチャー教室、本日体験レッスンをしてきました。
せっかくのアンサンブルクラスなので、たくさんの入会があったらうれしいです。
どうぞお気軽にお問合せください。

勢いづけるために、今週土曜日の南高マンドリン部OB合奏団の演奏会で、カルチャーの案内を挟み込もうと思っています。
演奏会には、今のところ生徒が数名来てくれるとのこと。
おさらい会のプログラムにOB演奏会のチラシを入れていたんですが、昨年の10月でしたので、もうみなさんの遠い記憶の彼方かも・・・。
年明けてから改めてチラシをお渡しすればよかったな。

上大岡・ひまわりの郷での演奏を聴いて、マンドリンをやってみよう、と思っていただけると本当に理想的です。

さて、ショートプログラムを見るために早く寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市立南高校マンドリン・ギター部OB合奏団 第3回マンドリンコンサート

2014年02月16日 | Weblog
来週、いよいよ本番です。
2014年2月22日(土)
13時30分開場 14時開演
ひまわりの郷ホール(横浜 上大岡)

プログラム

チマローザ /「縺れた結婚」序曲
モーツァルト / アイネ クライネ ナハトムジーク 第1楽章
吉水秀徳 / プレリュード2

ブラッコ / マンドリンの群れ
ハワード / Fly Me to the Moon
マスカーニ / 「仮面」序曲

今年は、マンドリンギター部創部50周年になります。
といっても、現在は母校にマンドリン部はありません。
存続していないのですから、正確には50周年というより、創部して50年目、ということなのかも。
同じですか。どうだろう。

私が現役の頃は部員数が多くて、同学年が30人くらい、1学年下が25人くらい。
その後はゆるゆると人数が減り続け、25年前に廃部になってしまいました。
2007年に恩師の偲ぶ会で再結成し、OB合奏団として活動を続けています。
ブランクの長いメンバーが多いですが、コツコツと地道に練習を重ねてきました。
みんなで集まると、年齢を忘れて昔に戻れるような雰囲気になるのも、OB合奏団の楽しいところです。

演奏会としてはプログラムのボリュームがないように思いますが、2年間かけてこれが精一杯。
今日が最後の練習でした。
よくぞここまで仕上がった、という感じです。
「仮面」は無理だろうと思っていたけれど、どうにか間に合ったような。
自分たちなりに、本番でもいい演奏ができればうれしいです。

高校時代、よく利用した上大岡駅直結のホールでの演奏会。
南高卒業生も、もちろんそうでない方も、気軽に足を運んでいただけたらありがたいです。
どうぞ、温かく見守ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪で休講

2014年02月14日 | Weblog
また雪ですねー。
予報通りしっかり降ってます。
今日はふたつの会場でレッスンの予定でしたが、休講にしました。
10年以上一度も休んだことのない生徒が、きっと無理してでもやって来るだろうと思い、早めに判断しました。

仕事帰りの娘が、最寄駅から電話してから40分経っても帰ってこない(通常なら10分ちょっとの道のり)。
雪の深いところに埋まってしまったのかと、救出に出ようとしたら玄関が開かない~!
力いっぱい押したらどうにか開いて、スコップで雪かきしました。
あと1時間くらい後だったら、内側から開かなくなっていたかも・・・。
ポストの上にも雪がどっさり。
エントランスの雪をどけていたら、娘が帰ってきました。
やはり、何度も足が埋まって大変だったようです。

娘のためにお風呂を入れておいたんですが、栓のボタンの押しが甘かったようで、自動湯沸し機能が停止していました・・・(よくやる)。
冷えたからだをすぐに温められるように準備万端だと思っていたのに、悪いことをしてしまいました。とほほ。

男子フィギュアスケートのショートプログラム、ライブで全部見ていました。
途中寒くて眠くて何度か挫折しそうになったんですが、羽生選手の演技で目が覚めて、ここまで見たなら最後まで、とがんばりました。
実力を本番で発揮するというのは本当に難しいことですね。
羽生選手を見ていると勝負とか順位とか、そういうものを忘れて、ただ引き込まれます。
荒川選手が金メダルを獲った時も同じように感じました。
本当に静かな気持ちで一切の心配がなく、ただ演技に吸い込まれるようだった。
今夜のフリーもライブで見ます。

明日はOB練習だけど、雪はどうかしら。
来週が本番なので、みんなが集まれることを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテン音楽の夜

2014年02月10日 | Weblog
記録的な大雪だった週末。
遭難しそうになりながら、OB合奏団の練習に2日連続で行きました。

日曜日は、練習のあとに野毛でラテンのライブ。


外は寒いけれど、会場は陽気な熱気に包まれました。
いつもの(?)Trio Los Borrachosと、Buen Tiempoさん。
サルサバンドと聞いていましたが、「ソン」なんだそうです。
違いが私にはよくわからないんですが、とにかく楽しかった。

私の生徒からはベネズエラマンドリンは明るくて楽しい、と言われていますが、Buen Tiempoさんからすると「真面目な感じ」らしいです。
そのくらい、ソンは明るい。
ぜひまたライブに行きたいです。

終わりのほうでは、クワトロ氏がそちらのバンドに飛び入り参加。
こういうことができるのが楽しそうでいいんだな。

ライブの動画を友人がFBにあげたら、我が家のベネズエラマンドリンの製作者Alfonso Sandoval氏からコメントをいただきました。
こういうのがFBのいいところですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報通りの大雪

2014年02月08日 | Weblog

オリンピックの開会式、日本選手団の服はちょっとさみしかったような。
いろいろ工夫されてるんだろうと思うんですが、ぱっと見た目はただの白いスタジアムコート。
周囲に並んでいたスタッフ(?)も白だったので、目立たなかったですね。
冬のオリンピックは夏のように、目を見張るような民族衣装がないのがさみしい。
印象に残ったのはカザフスタンの旗手と、スペインの女性選手のジャケット。
それと、底抜けに明るいベネズエラの選手でした。
スタッフのダンスもなんだか楽しそうで、やってみたいと思いました。

本当に降りましたねー。
午前中に予定していたMyMyの練習は取りやめ。
でも、午後からのOB練習は決行でした。
外に出たら、さらさらの雪でなんだか楽しくなってきました。
・・・が、傘をさしてもフードをかぶっても容赦なく吹き付ける雪の粒。
駅に着くまでにカバンの中も濡れて、足先も冷え切ってしまいました。
練習場が戸塚駅に直結で本当によかった。

果たして何人集まるんだろうと思っていたら、ドラは3人、ほかのパートはひとりずつ。
というわけで、アンサンブルができました。
窓から見る吹雪の様子に、練習を早めに切り上げて解散。

バス通りから一本中に入ると、もう誰の足跡もついていない。
我が家の近辺は住民の年齢層が高いので、こんな日に外に出ないんですね。
長靴が埋まりそうになりながら、一所懸命歩いて家に帰りました。

こんな吹雪でも自宅レッスンに生徒がやってきました。
偉いなあ。私だったら確実に休むところです。
彼のために玄関周りの雪かきをしましたが、あっという間に元通りになるほどの降りでした。


明日もOB練習があります。
転ばないように気を付けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親の記念撮影

2014年02月04日 | Weblog
母の誕生日祝いで、両親と姉と私の4人で食事をしに出かけました。

予約の時間まで余裕があったので、皇居まで散歩。
東京だよおっ母さん、なのであります。
ローマの松ならぬ、皇居の松。


皇居近辺は本当に広々していて清々しいですね。

食事は帝国ホテルのカジュアルなレストランで。

こちらには、発表会のあとに姉と行ったことがあります。
その記事がこれです

3~4年前のことだと思っていたら2008年だからもう6年前になるんですね。時が経つのは早い・・・。
今回も従業員の方がとても親切で、改まった席が少々不慣れな両親にも思いやりのある対応をしてくれました。
メインはやっぱりローストビーフ。

母が誕生日ということで、シャンパンのお替わりをサービスしてくれたり(なんと太っ腹な)、フランスパンがたいそう気に入った父にバゲットをプレゼント(持ち帰り用)をくれたり。
さらには、豪華デザートの盛り合わせ。

本来はワゴンサービスのようですが、全種類盛り付けて持ってきてくれました。
写真に写っているのが1人分。すべてがおいしかったです。

食事が終わったら、この日のメインイベント、記念写真撮影です。

私がプロフィール写真の撮影をしたOPSISで、両親それぞれと、せっかくだからツーショットを。
最初は戸惑っていた父ですが、メイク(!)をしているうちにだんだんとりラックスして、自然な感じのいい表情が撮れました。
母は人生初の付けまつげで目がぱっちり。
優しいカメラマンのアドバイスで、気分も乗ったようです。
金婚式は(確か)2年前でしたが、ちゃんとした写真がなかったので、2人寄り添った写真はとてもいい記念になります。
トップ画像は、撮影直前の両親。

12ショットから、プリントしてもらう写真を選びました。
キャビネサイズで1枚ずつ頼んだんですが、帰りの車内で、母が全部プリントしたのが欲しい、と。
私も自分の家に飾る用を注文すればよかった、と思っています。
というわけで、追加でたくさんプリントすることになりました。

敬老の日前後にはシニア写真の割引があるようです。
でも9月まで待っていたら、場合によっては撮れなくなってしまうかもしれないし。
元気で歩けて、撮影に耐えられる体力があるうちでないと。
というわけで、いいタイミングだったと思います。
去年は両親とも入院しましたし、何事も先延ばしにしないで、できるときにやっておいたほうがいいですね。
せっかく家族4人揃っていたから、4人の写真も撮ってもらえばよかったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9 to 9

2014年02月03日 | Weblog
春のような陽気でしたが、明日はまた歓喜、いや寒気がやってくるとか。
体調を崩さないようにしたいものです。

今月は22日と23日に本番があります。
というわけで週末は連日練習。
特に土曜日は、9時から5時までプレソの練習、6時から9時までMyMyの練習でした。
昼休憩と移動がありましたが、それ以外は弾いていました。
夜8時を過ぎたら、さすがに各自疲れが・・・。
年齢的にも長時間の練習はつらい。
でもそんな疲れが吹き飛ぶような響きに包まれるとき、とてもしあわせな気持ちになります。
気持ちは前向きでも、肉体的にどうにもならなくなってしまうわけですが。

3月15日(土)のMyMyは、今までと違って二重奏、三重奏などもプログラムに入れています。
12月に演奏会をして、またすぐ、という感じがすると思いますが、趣の違った内容になっています。
どうぞよろしくお願いいたします。

日曜日はOB合奏団の練習でした。
こちらも土日続けての長時間練習なので、やはり疲労感がありました。
でもゴールはもうすぐ。あとひとがんばりですね。

しかも、ゴールではなく、通過点なんだと思っています。
現役時代と違って、この演奏会を最後に卒業するわけでもない。
それぞれに時間をやりくりして、練習を重ねた成果が発揮できたらいいです。
難しいからやめたほうがいい、と私が強く主張したマスカーニの「仮面」もどうにか通るようになりました。

うれしいのは、こういう練習をするといいですよ、と紹介したスケール練習をきちんと続けてくれている先輩がいることです。
積み重ねの力というのはすごいもので、ポジション移動が本当になめらかで、運指に無駄がない。

そんなメンバーの演奏を聴いて、客席に足を運んでくれたOBがまた楽器を持ってくれたらいいなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする