暑さがひと段落しましたね。
我が家の近所の公立校は、月曜日から登校が始まったようです。
3学期制だった頃は、「夏休みは8月31日まで、9月1日から新学期」と、きっぱりしていました。
8月中に学校が始まるって、なんかピンとこないです。
同じ神奈川県でも、姉の住んでいる茅ヶ崎では9月2日からだそうで。こちらより1週間も長いんだなぁ。いや、始まりが遅かったのかもしれませんね。
猛暑に心底うんざりしていたので、涼しくなって本当にうれしい半面、いざ夏が終わるとなると一抹のさみしさを感じます。
勝手なものですね。
そんな夏を満喫すべく、高野に行きました。

桃のデザートが8月いっぱいだということなので。
桃のパフェにと迷いましたが、桃のトライフルにしました。
高野の桃はおいしい・・・。
今年の夏にやった「夏らしいこと」、といえば、浜離宮に花火を見に行ったくらいです。
子供も大きくなってプールに連れて行くこともないし。
もっと小さい頃は、玄関の前でビニールプールをやったなぁ。懐かしい。
子供というのはあっという間に大きくなって、手を離れていくものですね。
この夏、それを強く感じています。
息子が自動車運転免許を取りました。
免許証をもらって、初めて自宅の車を運転するときは、きっと私が必要とされるだろうと思っていました。
近所を運転して、ガソリンスタンドに行って・・・
などなど、横でアドバイスしつつ初ドライブをするつもりで。
それが、私が仕事に行っている間に、息子1人で全部済ませていたんです。
このあたりでは比較的駐車しにくいヨーカドーの駐車場も「済み」。
首都高速も1人で「済み」。
合宿免許では高速の実技はなかったらしいから、せめてこれは呼ばれると思ったんだけど。
そんな風に、親が思っているより子供はずっとしっかりしていて、親離れが済んでいるんですね。
うれしいような、ちょっと肩すかしのような。
しっかり成長したことを喜び、自分は自分のことをやろう、と改めて思いました。
8月は本番もなく、マンドリンに関しては今年始まってから一番のんびり過ごしています。
こういうときに、普段できないようなことをじっくりとやるといいですね。
譜面の整理とか。
と、思いつつ、これといった成果もなく、9月を迎えそうです。
これから、おさらい会に向けて慌ただしい2ヶ月間がやってきます。
我が家の近所の公立校は、月曜日から登校が始まったようです。
3学期制だった頃は、「夏休みは8月31日まで、9月1日から新学期」と、きっぱりしていました。
8月中に学校が始まるって、なんかピンとこないです。
同じ神奈川県でも、姉の住んでいる茅ヶ崎では9月2日からだそうで。こちらより1週間も長いんだなぁ。いや、始まりが遅かったのかもしれませんね。
猛暑に心底うんざりしていたので、涼しくなって本当にうれしい半面、いざ夏が終わるとなると一抹のさみしさを感じます。
勝手なものですね。
そんな夏を満喫すべく、高野に行きました。

桃のデザートが8月いっぱいだということなので。
桃のパフェにと迷いましたが、桃のトライフルにしました。
高野の桃はおいしい・・・。
今年の夏にやった「夏らしいこと」、といえば、浜離宮に花火を見に行ったくらいです。
子供も大きくなってプールに連れて行くこともないし。
もっと小さい頃は、玄関の前でビニールプールをやったなぁ。懐かしい。
子供というのはあっという間に大きくなって、手を離れていくものですね。
この夏、それを強く感じています。
息子が自動車運転免許を取りました。
免許証をもらって、初めて自宅の車を運転するときは、きっと私が必要とされるだろうと思っていました。
近所を運転して、ガソリンスタンドに行って・・・
などなど、横でアドバイスしつつ初ドライブをするつもりで。
それが、私が仕事に行っている間に、息子1人で全部済ませていたんです。
このあたりでは比較的駐車しにくいヨーカドーの駐車場も「済み」。
首都高速も1人で「済み」。
合宿免許では高速の実技はなかったらしいから、せめてこれは呼ばれると思ったんだけど。
そんな風に、親が思っているより子供はずっとしっかりしていて、親離れが済んでいるんですね。
うれしいような、ちょっと肩すかしのような。
しっかり成長したことを喜び、自分は自分のことをやろう、と改めて思いました。
8月は本番もなく、マンドリンに関しては今年始まってから一番のんびり過ごしています。
こういうときに、普段できないようなことをじっくりとやるといいですね。
譜面の整理とか。
と、思いつつ、これといった成果もなく、9月を迎えそうです。
これから、おさらい会に向けて慌ただしい2ヶ月間がやってきます。