2月24日に新商品発売!
これはぜひ買ってみよう、と思ったら、26日には販売休止が決定したそうです。
そうなると、より一層食べたくなるものですね。
出遅れたことをがっかりしていたら、昨日近所のヨーカドーにたくさん売っているのを見つけました♪
「きなこ黒みつ」は、信玄餅とアイスを一緒に食べた感じ。
「みたらし胡桃」は、みたらし団子とアイスを一緒に・・・って、そのままですね。胡桃がもっとごろごろ入っていたらいいな、と思いました。
おいしかったけれど、今度売り場に行ったら、通常のハーゲンダッツを買うことでしょう。
さてさて、今日はプレソの練習でした。
今日の練習会場は東横線沿線で、私にはとても便利なところです。
建物も部屋もきれいなのはいいですね。練習環境は重要です。
午後にはギターコンチェルトのソリスト、尾尻さんがいらして、ニャタリの「ブラジル風協奏曲第4番」を練習しました。
これはプレソの1回目の演奏会で弾いた曲です。
あれから10年経って再演できるのはとても感慨深い。
とても素敵な曲なので、ぜひ演奏会(4月19日です)に足をお運びくださいませ。
来週は合宿です。
それまでに、タンゴの歴史の苦手箇所(山ほどある)をどうにかしなきゃ。
これはぜひ買ってみよう、と思ったら、26日には販売休止が決定したそうです。
そうなると、より一層食べたくなるものですね。
出遅れたことをがっかりしていたら、昨日近所のヨーカドーにたくさん売っているのを見つけました♪
「きなこ黒みつ」は、信玄餅とアイスを一緒に食べた感じ。
「みたらし胡桃」は、みたらし団子とアイスを一緒に・・・って、そのままですね。胡桃がもっとごろごろ入っていたらいいな、と思いました。
おいしかったけれど、今度売り場に行ったら、通常のハーゲンダッツを買うことでしょう。
さてさて、今日はプレソの練習でした。
今日の練習会場は東横線沿線で、私にはとても便利なところです。
建物も部屋もきれいなのはいいですね。練習環境は重要です。
午後にはギターコンチェルトのソリスト、尾尻さんがいらして、ニャタリの「ブラジル風協奏曲第4番」を練習しました。
これはプレソの1回目の演奏会で弾いた曲です。
あれから10年経って再演できるのはとても感慨深い。
とても素敵な曲なので、ぜひ演奏会(4月19日です)に足をお運びくださいませ。
来週は合宿です。
それまでに、タンゴの歴史の苦手箇所(山ほどある)をどうにかしなきゃ。